写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

黄色いグズマニア

黄色いグズマニア

J

    B

    熱帯雨林で育つパイナップル科の植物、グズマニアです。観賞用で、 葉の色が実に多彩でした。この日は朝から極端に暑く、温室内は40 ℃を超える室温で大汗かきながらの撮影となりました^^;

    コメント17件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    花弁の色が、みどりから黄色に変わってるんですね。 この時期、黄色には元気をもらえます。 温室内ですね。大変でしたでしょう。お体ご自愛ください。

    2014年07月29日17時54分

    ハッキー

    ハッキー

    グズマニアと言うんですね。緑かかった黄色でとても上品、鮮やかですね。

    2014年07月29日18時11分

    ony182

    ony182

    初めて見ました。 葉の色がほんのりグラデーションかかっているんですね! 美しいです^^

    2014年07月29日18時19分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 葉が花のようになってるのは半夏生を思い起こされますね^^ 完全に葉の色が変わってしまってる個体もあったのですが、 あえて緑が残ってる部分を入れてみました。他にもオレンジ などの派手な色もありましたが、この時期は黄色が上品で良 かったですね^^ 炎天下の温室は、京都でも久しく感じてな かった灼熱地獄でした^^; 冬場に来ないといけませんね^^;

    2014年07月29日18時57分

    ginkosan

    ginkosan

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今までは別の植物が植わってたのですが、今年はグズマニア でして、目を楽しませて貰えました^^ 自分も初見でしたが 色鮮やかさなのに上品さを感じましたです^^ オレンジの方 もあったのですが、少々下品に感じて没にしました。

    2014年07月29日18時59分

    ginkosan

    ginkosan

    ony182様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は自分も初見でございます^^ 去年は別の植物が植えられてた んですね。このような花?は他に半夏生くらいしか知りませんで、 物珍しかったです。完全に色が変わってしまってる個体が多かっ たですが、あえて変色の過程が解る個体を選別してみました^^ 黄色が上品だと感じましたですね^^

    2014年07月29日19時02分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    名前がつい二度見してしまう面白い名前ですね(笑) 描写もシャープですが、花自体もとてもシャープなイメージの花ですね。 と思ったら、これ、花のように鮮やかな色ですかこれが葉なんでしょうか? 鮮やかな発色で全く持って花に見えます!

    2014年07月29日20時28分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 確かにとてもユニークな名前ですよね^^ これは花は付かなくて 葉の一部が花に似た発色をする珍しい植物です。日本では半夏生 が有名ですが、それと似た感じですね^^ えらくシャープな印象 の植物でしたので、若干絞り気味にしてシャープさを引き立てて みました^^

    2014年07月29日20時38分

    yosshy99837

    yosshy99837

    この花、夏になると街中でもみかけますね!

    2014年07月29日22時32分

    ginkosan

    ginkosan

    とーうき様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 色んな色のバリエーションがあったのですが、みな 熱帯の植物という事もあり、かなり派手でしたね。 ただこの黄色は上品な色合いで一目で気に入って しまいました^^

    2014年07月29日22時44分

    ginkosan

    ginkosan

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おっと、そうでしたか。観察眼不足で今までお目に かかった事は無いですね^^; それにしても40℃を 超える温室の中で生き生きしてたのには驚きでした。 さすが熱帯生まれだけの事はありますね^^

    2014年07月29日22時46分

    リストリン

    リストリン

    綺麗な黄色、レモン色と言ったらいいのでしょうか。 気品すら感じます。 花の世界は奥が深い!

    2014年07月30日01時09分

    ginkosan

    ginkosan

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ グズマニアは熱帯性の植物らしく、派手な色の花が 多かったのですが、この透明感を感じる黄色の花は 気品を感じましたので撮影致しました^^ これ正確 には花でなく、葉の一部が花のように変色しており まして、日本でいうと半夏生のような植物なんです ね^^ 変色する前の緑が少し残ってる個体を採用し ております。

    2014年07月30日06時30分

    大目付

    大目付

    先日同じ場所に行きました。緑と黄色のコントラストが鮮やかですね。

    2014年07月30日11時41分

    ginkosan

    ginkosan

    大目付様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは蓮に特化してるような感じが良いですね^^ 7月下旬に咲く蓮なので重宝しております^^ グズマニア、初見でしたが良い色の個体が見つ かってラッキーでした^^

    2014年07月30日12時39分

    dai.18

    dai.18

    このレンズ使うときは、三脚つかってるんですか?それとも手持ちですか?よかったら教えて下さい(^。^)

    2015年06月06日16時09分

    ginkosan

    ginkosan

    dai.18様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 自分は基本的に三脚を使いませんです。機動性に欠けるのと、 京都の社寺は三脚禁止なのが影響しておりますね。マクロも 手持ちのAF-Cで連写です。数撃てば当たるって奴です^^;

    2015年06月06日16時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 真実の友情
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 雨あがる1
    • 八月のアガパンサス2
    • 新緑の龍安寺参道2
    • おうちフォト「薔薇の冠」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP