写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

建仁寺・潮音庭3

建仁寺・潮音庭3

J

    B

    久々に建仁寺に拝観しました。やっぱり良いお寺だと再 認識しましたですね^^ 午後の遅い時間でしたので人が 多すぎて今一画にならなかったのは残念でしたが、写真 の潮音庭は何時もながら見事でした。畳に写る緑の光と 達磨大師の掛け軸が良かったですね。

    コメント25件

    Falfa

    Falfa

    今の時期、意外と人が居られますね。  潮音庭は見事な庭ですね^^

    2014年07月01日18時08分

    ginkosan

    ginkosan

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはデートスポットでもありまして、年中若人が多い ですね。向かいには修学旅行生で一杯でした^^; ここの作庭は本当に見事で、特に室内からの撮影は抜群 にいいですね^^

    2014年07月01日18時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    6/25は平日ですよね。それでこの混みよう。 人気があるんですね。この賑わいもまた良い感じではないでしょうか。

    2014年07月01日18時32分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 予定していた仕事が手早く片付いてしまいましたし、午後 から晴れ予報でしたので久々の平日撮影となりました^^ 空いてると思っていたのですが、建仁寺、両足院共に結構 な人出でして、人気の程が伺えましたです。特に建仁寺は デートスポットや修学旅行でも人気でして、無人での撮影 は無理と割り切って撮影致しました^^

    2014年07月01日18時41分

    たなこう

    たなこう

    とても良い雰囲気ですね。 中と外の関係性がよく分かるいい作品だと思います。

    2014年07月01日18時45分

    キンボウ

    キンボウ

    向かい側に人がいっぱいですね^^ この辺も11月には行ってみたいです^^

    2014年07月01日18時49分

    KΔZ

    KΔZ

    有名なお寺だけに、いろいろ難しさはありますね^^ また、行ってみたいと思います。

    2014年07月01日18時53分

    ginkosan

    ginkosan

    たなこう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお庭は何度来ても素晴らしく、名庭中の名庭だと 感じましたですね^^ 特に室内から撮った時の味わい が素晴らしかったです。

    2014年07月01日19時10分

    ginkosan

    ginkosan

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 平日にも関わらず人で一杯でしたが、此処は土日はもっと 酷いですので、平日の朝一番に来ないと厳しいですね^^; ここは名庭ですので、自分の一押しでございます^^

    2014年07月01日19時12分

    ginkosan

    ginkosan

    UK様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 花見小路から建仁寺は定番中の定番スポットなので 平日でも中々厳しいですね^^; 人を入れることで 出る味もあるかと開き直ってみましたが、割合良く 撮れましたですね。ここは何度来ても色んな発見が あるのがいいですね^^

    2014年07月01日19時14分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    こういった場所がデートスポットとはちょっと驚きです!! 京都にはこういったお寺なんかをデートスポットとするんですね。 手前のカップル、すごくリラックスしてていいですね♪ 特に女性は本当に気持ちよさそうにリラックスしていますね。 若いころに知ってたら、カップルできてみたかったなぁ

    2014年07月01日19時38分

    一息

    一息

    落ち着きのある室内から庭の鮮やかな緑が沁み入る素敵な作品ですね! 畳に座って眺めていますと心が落ち着くのでしょうね。

    2014年07月01日19時43分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な所ですが、すごい人ですね^^

    2014年07月01日20時01分

    ginkosan

    ginkosan

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この界隈は花見小路から建仁寺に至るルートがありまして、 京都の定番ルートなんですね^^ グループデートや卒業旅行 の方もよく見かけます。室内が広いので、寛ぐには最適だと いうのもありますね^^ 極上の庭を眺めながらの至福の時が 過ごせるのではないでしょうか^^ まぁ自分はハンターの如 く画になるスポットを血眼で捜しておりますが^^;;

    2014年07月01日20時08分

    ginkosan

    ginkosan

    一息様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ここは前に出て庭を眺めても素敵な庭ではあるのですが、 室内からの少し引いた眺めが最も良いですね^^ 室内が とても広いので、かなりゆったり過ごせるのも人気の訳 だと感じております^^

    2014年07月01日20時12分

    ginkosan

    ginkosan

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 平日の昼間から、よくもまぁこんなに人が集まるもんだと 変に感心したように記憶しております^^; ロケーション は最高なのですが、過去無人で撮れた試しがありません。 平日の開門一番でないと厳しいでしょうね^^;

    2014年07月01日20時21分

    ふくみみ

    ふくみみ

    沢山の人が来られてたんですね^^ さすが、京都です。 庭の緑が眩しいくらいキレイですね~ もう少し人が少なければ、畳の緑も 楽しめたのかも^^ ちょっと残念でしたね(*^^)

    2014年07月01日22時44分

    ginkosan

    ginkosan

    ふくみみ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすが京都の一流処、平日の昼間だというのに内外から の観光客で凄い人出でしたね^^; ここの作庭はかなり の代物でして、特に室内から庭を眺めるアングルが最良 ですね^^ 個人的に手前のカップルは良いと思えたので すが、他の人だかりは一寸頂けなかったです^^; 人の する事ですので、思うに任せませんね。このお寺は大好 きですので、また挑戦してみます^^

    2014年07月01日23時12分

    ニーナ

    ニーナ

    真新しいような 青々とした畳で 気持ちよさそうですね~(^^♪

    2014年07月01日23時49分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは相当な人の往来がありますので割とちびた畳でしたが、 光線のお陰でフレッシュな感じになってくれましたですね^^ ここは無人で撮るには平日の朝一番に並ばないと無理でしょ うね^^;

    2014年07月01日23時52分

    庭柿

    庭柿

    射し込む光も綺麗な緑色なんですね。 これだけ人が多いと、かえって絵になるように思います(^^)

    2014年07月02日02時06分

    ginkosan

    ginkosan

    庭の柿の木様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお庭は本当に良く計算されて作庭されてますね^^ 室内から庭を撮るのが最も良い感じになります。 一寸対面の人が多すぎるように感じたのですが、気 に入って頂けたならとてもうれしいです^^

    2014年07月02日07時22分

    ケミコ

    ケミコ

    屋内の暗がりと、寛ぐ方のシルエット、色鮮やかな中庭、とても清々しい雰囲気ですね(^^)都会の喧騒から逃れ、一時の贅沢を味う、そんな空気が伝わって来ます。

    2014年07月02日08時36分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは酷暑の夏でも涼やかで、とてもお気に入りのお寺なんですね^^ 特に室内から庭を眺めた時の景色が最も良いなと感じております。 人気のお寺で無人での撮影はまず無理ですが、寛ぐ方の後ろ姿を入れ る事で空気感が出せたかなと考えております^^ 修学旅行生が多いと ちょっと騒がしいのが難点ですが^^;

    2014年07月02日11時18分

    ginkosan

    ginkosan

    招 福之助様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 建仁寺はいいですねぇ^^ いつ来ても何らかの収穫のある大変 有難いお寺です。難があるとすれば、人気があり過ぎて人出が 多すぎる事ですね^^; ここ潮音庭は室内から庭を撮影するの が最も良いように思えます^^

    2014年07月10日15時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 真実の友情
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 田植え、始まる。
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 蕎麦畑の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP