写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Good Good ファン登録

Silk reeling machine

Silk reeling machine

J

    B

    コメント26件

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    凄く奥行きがありますね! 相当大きな機械に見えます(^-^)

    2014年06月28日17時32分

    hisabo

    hisabo

    何とタイムリーというか、 機敏な行動力に頭が下がります。 その表現も流石です。 三脚が使用可能なんですね。

    2014年06月28日18時19分

    seys

    seys

    歴史は重く美しいですね!!

    2014年06月28日18時33分

    ninjin

    ninjin

    東海のちっぽけな島国を世界デビューさせた功労者のお姿、目に焼き付けねばなりませんね。

    2014年06月28日18時59分

    ちゅん太

    ちゅん太

    大変な混雑ぶりと聞いておりますが、三脚の使用がOKなんですね。 この技術まだ世界のある場所では現役だとか・・・

    2014年06月28日19時04分

    one_by_one

    one_by_one

    試行錯誤の末の被写界深度でしょうか... 流石の表現力ですね☆

    2014年06月28日19時45分

    チバトム

    チバトム

    構造物の撮り方さすがです^^ とても美しいです

    2014年06月28日20時29分

    kuromu24

    kuromu24

    産業革命ちっくですねー! 好きな雰囲気の一枚です^^

    2014年06月28日21時39分

    m.mine

    m.mine

    行かれたんですね。私も行ってみたいっス。 やっぱり歴史を感じましたか?

    2014年06月28日21時49分

    Sky Duck

    Sky Duck

    奥へ続くソフトなボケがお見事です。 出来そうでできない表現ですね。

    2014年06月28日21時54分

    msnrm

    msnrm

    行かれたんですね。 自分も行ってみたいです。 この連続も機能美ですね。^^

    2014年06月28日23時21分

    きじむなー

    きじむなー

    ステキなピントワークですね! これは当時の機械なんでしょうか? 素晴らしい保存状態ですね!先人の努力が今回報われたような気がします^^

    2014年06月28日23時45分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おぉ、行かれましたかぁ(*^。^*) タイムリーだなぁ♪ 明日から娘が小学校の移動教室で、ここに行くんですよ! なんという偶然(^^♪

    2014年06月29日00時25分

    10point

    10point

    最近の混雑報道で行くのをためらってましたが 平日だとなんとかなりそうですね 織機の質感が見事です 昨年行ったときはがらがらでしたが、ほこり除けのビニールが被されて 機械を撮影できませんでした リベンジ行きたくなりました

    2014年06月29日02時14分

    Em7

    Em7

    最近話題の場所ですね。 ボクここ、ニュースになるまで知らなかったんですよ。^^;

    2014年06月29日10時18分

    sokaji

    sokaji

    奥行きを見事に表現されてますね。 ぼかし具合、撮影アングルも絶妙ですね。

    2014年06月29日11時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的な被写体を捉えられた作品ですね。 歴史的遺産がこの様な視点で捉えられるとは素晴らしいことです。

    2014年06月29日16時10分

    Good

    Good

    >ょぅぃちさん ありがとうございます 横に長~いマシーンでした、 イタズラや保護の為でしょうか、殆どがビニールで覆われていました。 >武藏さん ありがとうございます とても魅力ある古めかしいマシーンでしたよ☆ >hisaboさん ありがとうございます 三脚は可能です。 ただこれからは沢山の方が来るのでダメになるかも知れませんね。 >seysさん ありがとうございます そうですね、恐る恐る撮影です^^。 >ninjinさん ありがとうございます 世界遺産はおめでとうと言いたいですね、貴重な体験でした。 >ちゅん太さん ありがとうございます まだ全体的に警備や職員意識が緩さを感じます 今後は三脚は使えなくなることでしょうね。 >one_by_oneさん ありがとうございます 結構きつい姿勢でしたね、 もっと落ち着いて撮影したいです。 >チバトムさん ありがとうございます お褒め頂きありがとうございます、既出なショットですが・・・。 >kuromu24さん ありがとうございます 古い建造物ばかりです、是非行ってくださいね☆

    2014年06月29日19時49分

    Good

    Good

    >mineさん ありがとうございます こちらに来た際はご一緒しましょう~♫ >Sky Duckさん ありがとうございます 目的達成の旅でした^^。 >msnrmさん ありがとうございます ここの敷地内の建造物は、 msnrmさんにとってヨダレものばかりですよ(笑) >きじむなーさん ありがとうございます このマシーンは昭和40年位のものらしいですよ。 >アーキュレイさん ありがとうございます 蚕さんのチョコ楽しみですね。(笑) >10pointさん ありがとうございます 私も始めはビニールをずらして撮影していましたが 係りの方に「奥にありますよ」と言われ移動しました^^。 >Em7さん ありがとうございます ここは全体が当時の造りなので Em7さんが好きそうな被写体ばかりと思いますよ。(笑) >sokajiさん ありがとうございます sokajiさんはもう行かれましたか? 魅力ある被写体の宝庫です☆ >Teddy_yさん ありがとうございます 安全が確認できれば多くの建物も間近で見られる日が来ると思います。

    2014年06月29日18時22分

    kazu_7d

    kazu_7d

    絶妙な絞り。 良い味出ています。 作品が深いです。

    2014年06月29日22時46分

    Tate

    Tate

    ものづくりメーカに勤める身なので、機械だけが残された工場 なんとなく寂しさを感じます。

    2014年06月30日00時01分

    kakian

    kakian

    いっぱい並んでます。 タイムリーに行かれたんですね。

    2014年07月01日18時59分

    jaokissa

    jaokissa

    子供の教科書で見ました。 自分らの頃は見た記憶ない…ありましたっけ、教科書に?^^;

    2014年07月04日20時28分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    私はまだ行ったことがありませんが、、 面白そうなところですね。 流石のショットです!

    2014年07月05日22時25分

    雅☆

    雅☆

    コメントありがとうございました こちらに来て10日になりますが、ようやく街の様子に慣れてきたところです (近所で迷子にならなくなりました^^;) 関西からはなかなか足を伸ばせなかった関東近郊、以北の領域を たくさん訪れて写真に残せたら・・・と思います また、機会がございましたら、撮影会に誘ってください どうぞよろしくお願い致します 富岡製糸場、見ごたえありそうですね♪

    2014年07月08日15時54分

    Good

    Good

    ありがとうございます☆

    2014年07月09日06時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGoodさんの作品

    • Days gone by #2
    • Days gone by #3
    • Days gone by #1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP