写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

東郷元帥記念公園

東郷元帥記念公園

J

    B

    会社の近く、東京都千代田区三番町にある東郷元帥記念公園です。 09~11年にNHKで放送された大作『坂の上の雲』で渡哲也が演じた連合艦隊司令長官・東郷平八郎の居宅が寄贈されて公園に。右端のライオン像は、東郷邸の庭にあったものです。 公園の周囲には、ローマ法王庁、ルクセンブルグ、パラグァイ共和国、チュニジア、イギリス、イスラエル、ベルギー、東ティモール民主共和国、インド、アイルランドの各国大使館が密集しています。 最寄駅はJR・地下鉄市ヶ谷駅。麹町の日本テレビもすぐそばです。

    コメント2件

    HIDE862

    HIDE862

    『坂の上の雲』、本はもちろん読んでいましたがNHKのドラマは良かったです。 クライマックスは日本海海戦ですが、旅順閉塞作戦の広瀬武夫中佐の殉死のシーンが とても印象的で、目を真っ赤にしながら何度も観ました。

    2014年06月23日23時53分

    たま407

    たま407

    HIDE862さん コメントありがとうございます(=^・^=) 私は司馬遼太郎の作品は1冊も読んでいないんですが、NHKの『坂の上の雲』には厳粛な感動を覚えました。 とりわけ広瀬武夫中佐は白眉でしたね。ロシアの貴婦人との悲恋、そして決死の特攻作戦と壮絶な戦死という彼のドラマは圧巻でした。 ロシアの俳優陣も素晴らしかったですね。ロシア駐在武官時代に交際していたアリアズナ役を演じた女優・マリーナ・アレクサンドロワの気品と憂いに満ちた美しさに心奪われました(笑) それだけにはまり役だった元オリンピック選手の俳優・藤本隆宏が、胃薬のCMで見かけるくらいでその後パッとしないのが残念でなりません。あ、今はNHKの朝ドラに出てますね。 今も時々You Tubeで日本海海戦のシーンを見て、感動を新たにしています。主題歌も良いですね。 この写真も、新聞を読んでいるうちにウトウトし始めた老人と乳母車を押している若いお母さんの平和な日常が、国の存亡をかけて大国ロシアと戦った東郷元帥たち先人の歴史の上に築かれていることを忘れてはいけないという思いで撮りました。

    2014年06月25日15時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 霧笛が俺を呼んでいる
    • ケーニッヒ店長!
    • 水曜どうでしょう
    • だからいやニャって
    • ボクがしっかりしなければ!
    • 一息ついたカイザー店長代理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP