写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Falfa Falfa ファン登録

睡蓮の咲く季節

睡蓮の咲く季節

J

  • そんな気が
  • オレンジ色の貴婦人
  • 神秘のヒマラヤン・ブルー(4)
  • 夏祭りの季節
  • 睡蓮のささやき
  • 水辺に佇む夢の女(ひと)
  • 竹林夢幻
  • 静寂の水辺
  • 月下美人は怪しい夜に咲く
  • 紫の花菖蒲
  • 蓮に鯉
  • 花園へようこそ
  • ピンクに目眩
  • 星に消えた恋
  • 睡蓮の咲く季節
  • 初夏の水辺の花
  • どこかに君待つ人がいる
  • ジェラシー
  • 蝶が花咲く夢を見た
  • 紫はサスペンスの香り
  •  ラベンダーの咲く丘で
  • 百合の花
  • 新緑に鯉
  • 屏風絵の花  
  • I should have sent roses
  • 二人の旅路
  • 曹源池にて
  • 新緑にけむる山門
  • アルストロメリア
  • オレンジ色の哀愁

B

京都 平安神宮 神苑(日本庭園)にて撮影しました。 白虎池(びゃっこいけ)の睡蓮の咲く季節になりました。 飛び石を歩けば、睡蓮の目覚めのささやきが聞こえてくる様です。 ここでもまた、古都に咲く花は それにふさわしい風情で迎えてくれました^^

コメント24件

kittenish

kittenish

睡蓮の群生姿が美しいですね 明暗に松の緑に石段のリズムも素敵ですね^^

2014年06月16日19時00分

mint55

mint55

ご入選おめでとうございます! 素晴らしい描写ですね(^_^)v 美しい一枚です^^

2014年06月16日21時38分

うさぎの名前はミーコ

うさぎの名前はミーコ

キレイ

2014年06月16日21時48分

nicky777

nicky777

みなもに近い松ってあまり見ないような光景で新鮮です。 立体的な睡蓮も飛び石も素敵ですねっ!

2014年06月16日22時21分

Falfa

Falfa

kittenishさん 睡蓮の描写、石段のリズム。。。 言及していただき、大感謝です。。 睡蓮、飛び石、松と役者が揃い、日本的な美しい水辺の光景でした。 お褒めいただき、ありがとうございます。

2014年06月16日23時29分

Falfa

Falfa

チネリさん ここの睡蓮の緑は随分 色濃いんです。。光が当っているところは薄い色合いですが。。 睡蓮が魅力的ですか。。。 お褒めいただき、ありがとうございます^^

2014年06月16日23時31分

Falfa

Falfa

nekomimiさん ここの飛び石を渡る人がちらほらおられましたが、足下がおぼつかない感じでした。。 池の中に落ちないかと、ハラハラして見ておりました。 でも気持ち良さそうでしたよ。。 光が射しているのでコントラストがきついですね。。 これをこの写真のひとつのテーマの様な感じで撮りました。。 コメントしていただき、大感謝です^^

2014年06月16日23時36分

Falfa

Falfa

ゆったりのんびりさん ありがとうございます。 初入選でしたのでとても嬉しい気持ちです^^ 光を褒めていただき、ありがとうございます。。  大変恐縮します。。 試合は残念でした。。 力が抜けましたね^^ ありがとうございます。

2014年06月16日23時39分

Falfa

Falfa

ラリマールさん 入選の件、ありがとうございます。   意外な写真が選ばれました。。地味な写真ですが、見ていただいていたと思い感慨深いです^^ 石の上、軽快に歩いてみたいですね。。 風流な気持ちになると思います。。 ありがとうございます。

2014年06月16日23時42分

Falfa

Falfa

mint55さん ありがとうございます。 入選写真は3枚の組み写真の一つですが、一番人気薄だったんです。。(お気に入り数) 少し地味で玄人好みな感じでしたから。。。 審査員の人は見てくれていたんですね^^ ありがとうございます。

2014年06月16日23時45分

Falfa

Falfa

うさぎの名前はミーコさん お褒めいただき、ありがとうございます。

2014年06月16日23時45分

Falfa

Falfa

nicky777さん この松はこの写真のひとつのポイントにしています。  うまい具合に光が射していますので。。 ここの睡蓮は色の濃淡があり、立体的な面白さがありました。 とても元気な睡蓮でした。。 お褒めいただき、ありがとうございます。

2014年06月16日23時49分

167MT

167MT

庭園の池の雅な景色が京都らしいですね。^^ 一つ花の色が微妙に違って、グラデーションが美しいです。 ところで睡蓮は丸く群生するのですね。もしかして根っこは一つとか。

2014年06月17日02時26分

sarasara330

sarasara330

和式の整った感じが日本庭園の美しさを表現していますね。 落ち着いた光景がずっと静かに眺めていたくなります。

2014年06月17日10時22分

danbo

danbo

平安神宮には参った記憶が・・・ さほど遠くもないのに・・・行って見たい所です(*^_^*) 日本庭園を拝見しているとやはりとても癒されますね<m(__)m>

2014年06月17日11時41分

osinko

osinko

日本庭園の研ぎ澄まされた造形美を捉えた作品、魅了されています。 咲き誇る睡蓮の鮮やかさ、松の木の繊細な佇まい、池の中の飛び石が完璧な景色を作っているようです。 暗く沈んでゆく背景が前景の輝きを際立たせていますね。

2014年06月17日16時05分

Falfa

Falfa

167MTさん 京都らしい雰囲気ですね。。  シャッター押すだけで絵になる場所です^^ グラデーションに言及していただき、恐縮です。。 おそらく 根は一つでしょうね。。 凄い事ですね^^ お褒めいただき、ありがとうございます。

2014年06月17日19時35分

Falfa

Falfa

sarasara330さん 本当に和の庭の美しさがここにはありました。。 おっしゃる様に、落ち着く雰囲気がありますね。。 お褒めいただき、感謝・感激です。。   今後の励みになります。。 

2014年06月17日19時37分

Falfa

Falfa

danboさん 機会がありましたら、是非一度 足をのばしてみてください。 日本庭園がとても美しい場所です。。 お褒めいただき、大変恐縮です^^

2014年06月17日19時39分

Falfa

Falfa

osinkoさん 写真の壷をくまなく表現していただいて、大変恐縮です。。 この庭園は美しさはピカイチと思います。 大きさも程々で箱庭的な美しさがあります。。 ひとつ前と同じ池ですが、この写真は少しリアルな表現にチャレンジしてみました。 お褒めいただき、ありがとうございます。

2014年06月17日19時45分

麿(まろ)

麿(まろ)

この飛び石、歩けるんかな 睡蓮の群生お見事!

2014年06月18日10時07分

Falfa

Falfa

北摂の麿さん この飛び石、歩けますよ。。 実際、撮影時に歩いていた方がいました。 結構、あぶなっかしい感じでしたが。。 睡蓮の描写を褒めていただき、ありがとうございます。

2014年06月18日20時07分

ゆかにゃん

ゆかにゃん

日本庭園の美しさを感じさせる 素敵な一枚ですね! ご訪問とファン登録ありがとうございました^_^ 私もファン登録させていただきますので 今後ともよろしくお願いします!

2014年10月25日23時41分

Falfa

Falfa

ゆかにゃんさん お褒めいただき、大変恐縮です。 日本的なものが好きなので、今後も少しずつでも撮っていけたら良いな と思っています。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

2014年10月26日08時53分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたFalfaさんの作品

  • 疾風の如く。。
  • 早朝の滝
  •  花の中の少女
  • 光を待ちわびて
  • 蒼い夜を纏って
  • Birth

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP