写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

カルガモ親子 サン

カルガモ親子 サン

J

    B

    3年前の写真を見ていたら6月5日にカルガモ親子の写真を撮っていました。 今日は3日、もしやと思って急いでカメラを準備してカルガモ親子を探しに 出かけました。 毎年出合う川へ行ってみると・・・いました。でも今年はヒナが3羽しかいません。 ちょっと寂しい感じでしたが、通りがかった人がもう一組の親子がいるというので さらに川下へ歩き始めると、すぐに別の親子を発見しました。こちらはヒナが9羽。 でも最初は12羽居たとか。カラスやヘビにやられるそうです。 これ以上減ることなく大きく育って欲しいものです

    コメント28件

    tadeen

    tadeen

    いい話ですね。

    2014年06月03日21時36分

    inkpot

    inkpot

    私も数年前、6羽いたヒナが数日後に3羽しかいなくなったのを見た事があります。自然の掟とは言え、悲しい気持ちになりました。このカルガモも無事大きくなってもらいたいものですね

    2014年06月03日21時36分

    ま~坊

    ま~坊

    この作品群のように、いち、にい、さん、と増えて行くと良いのですが、それが無いのが自然の掟ですもんね。 それにしても可愛いです(^○^)

    2014年06月03日21時38分

    sokaji

    sokaji

    親が動き出すと1羽のヒナがついて行き、それを見た他の子も次々について行く・・ その光景がとても可愛かったです。

    2014年06月03日21時41分

    shokora

    shokora

    かわいいです! この3羽は元気に大きくなって欲しいですね!

    2014年06月03日22時53分

    ぱんだや

    ぱんだや

    私も減っていたカモを見たことがあります。鳥は孵化を乗り越えるだけではない苦難が待っているのだと感じますね。

    2014年06月04日01時20分

    ぱんだや

    ぱんだや

    私も減っていたカモを見たことがあります。鳥は孵化を乗り越えるだけではない苦難が待っているのだと感じますね。

    2014年06月04日01時20分

    SeaMan

    SeaMan

    以前、ディズニーに行った時に 池でカラスから雛を必死に守る親を見たことがありました。 アトラクションそっちのけで、みなさんカモを応援してました。

    2014年06月04日05時51分

    ちょろ

    ちょろ

    いつ見ても、とても可愛いくて癒されますよね。 どうか全員無事で元気に育ってくれますように。。。

    2014年06月04日10時38分

    mimiclara

    mimiclara

    凄い!!! 1,2,3と、どうやって増やしたんですか? まるでマジックを見てるようです!!! ^^

    2014年06月04日14時26分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 生き抜くって大変なんですね。

    2014年06月04日15時16分

    チキチータ

    チキチータ

    子ガモたちの懸命な姿がなんとも愛らしいですね^^ 3羽とも大きく育って欲しいものです。

    2014年06月04日15時16分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 昨年も数日後に一羽少なくなっていて、聞くとカラスにやられたとの話でした。 親ガモも大変でしょうね。

    2014年06月04日15時18分

    sokaji

    sokaji

    ま~坊さん; ありがとうございます。 そうですね、減ることはあっても増えることはないですからね。 このまま減らずにいて欲しいものです。

    2014年06月04日15時19分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 まだ生まれたてといった感じでしたので早い時期に次々に襲われたのでしょうか。 頑張れよ~っと声をかけたくなりました。

    2014年06月04日15時20分

    sokaji

    sokaji

    鳳来山人さん; ありがとうございます。 一匹ずつ増えていくのが可愛くて面白かったです。

    2014年06月04日15時24分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 常に外敵と戦いながら生きていかなければならないんですよね。 自然界の厳しさを感じます。 最近の日本人は「誰かが守ってくれる・・・」ですからね。

    2014年06月04日15時26分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 昨日もそんな話を聞きました。 もう一家族の方でカラスが襲ってきたのを親カモが必死になって守り、 カラスに噛みついていたそうです。

    2014年06月04日15時28分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 増えたんですよ。 最初、一羽だけ親について行ってたのですが、それを見た他の子が一羽ずつ追いかけてきて 最終的に三羽が揃いました。一連の流れ見ていても可愛かったですよ。

    2014年06月04日15時30分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 もう少ししたらまた見に行ってみます。

    2014年06月04日15時32分

    Good

    Good

    観察力がさすがですね 可愛い子供たちなのでこのUpも面白い方法です。

    2014年06月04日21時50分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 アップの方法で未熟な腕を誤魔化してます(笑)

    2014年06月05日11時14分

    三重のN局

    三重のN局

    1.2.3と微笑ましい組み写真になりましたね! 今年はまだ出会ってないので、羨ましい作品です。 残り三羽は元気に育ってもらいたいものですね(^^)

    2014年06月06日11時50分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 元気に育ってくれると良いのですが、こちらは一昨日から雨が降り続き この川も氾濫注意水位を超えたみたいで、この子たちが流されていないか心配です。

    2014年06月07日12時43分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    カルガモのチビさんたちが可愛いですね〜〜 このような可愛い姿を見ていると無事に育って欲しいと 願わずにはいられないですね!

    2014年06月10日22時49分

    イノッチ

    イノッチ

    何羽かがいなくなっての三羽のようですが・・ 親がもの後をコガモが三羽・・愛おしい一枚ですね よくぞ一羽・二羽・三羽と

    2014年06月11日10時37分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 無事育って欲しいと思いますが、最近の大雨でどうなったか心配です。

    2014年06月11日12時05分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 順序良く集まって来てくれました。 お蔭でゆっくりと構えることが出来ました。 年寄り思いのカルガモさんたちでしたよ(笑)

    2014年06月11日12時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • ぐりーん
    • 追憶
    • 春と戯る
    • お立ち台
    • 記念写真
    • ウメジローのイナバウアー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP