写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

夢追いびと........もののふたちの夢を追って

夢追いびと........もののふたちの夢を追って

J

    B

    鎌倉時代、日常の鍛練として【やぶさめ】や【いぬおうもの】など もののふたちの厳しい生活の中で馬は大きな存在だった 名馬とのうわさを訊けば大きな代償を払ってでも手に入れたい もののふたちの思いはいまも息づいて...... 子供の頃、長屋門の東が家来たちの住居で西が厩という武家屋敷が周囲にいくつも残存していた 久しぶりに覗いてみると、ファッショナブルなマンションになっていた

    コメント13件

    りあす

    りあす

    時代は変わって 今ではパワフルなモンスターに。。

    2014年06月02日13時48分

    kachikoh

    kachikoh

    タンクの艶がたまりませんね~(^^♪

    2014年06月02日14時21分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    完全に馬に見えました(^.^) 愛馬、愛車と名前は違うけれど 人の心は変わりませんでしたね。

    2014年06月02日14時31分

    pianissimo

    pianissimo

    ステキな描写・・・ このアングルで、こうボカして・・・うん~(^_^) カッコいい~☆ アーティスティックな乗り物を、アーティスティックに表現できるなんて、すごい!!!

    2014年06月02日16時30分

    冬の春菊

    冬の春菊

    伊丹十三監督が「鉄の馬」と呼んでいたことを 思い出しました。 もっとも当時な監督の愛車はハーレーではなくCBXでしたが。

    2014年06月02日18時23分

    kittenish

    kittenish

    芸術ですね 浅い深度に、その姿が格好良いですね^^

    2014年06月02日18時55分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ボカシ方がすっごくカッコイイですね~! ハーレイを活かす表現ですね、参考になります。^^)

    2014年06月02日19時17分

    shiroya

    shiroya

    ピントワークが素晴らしくカッコイイです! 輝くメタル感が好きです~☆(*^_^*)

    2014年06月02日19時39分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    美しい一枚ですねー^^ モノクロでの表現が素晴らしい作品ですね。

    2014年06月02日20時40分

    としごろう

    としごろう

    スケールの大きさ、力強い迫力を感じるアングルと 暈し具合は流石の表現ですね。

    2014年06月02日21時13分

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    初めまして♪ヽ(*´∀`)ノ ご訪問頂きありがとうございました。 未熟な拙い写真にお気に入りまでして頂き光栄です!! 素晴らしいお作品の数々拝見し勉強させて頂きます。<(_ _)>

    2014年06月02日21時31分

    キュリー主人

    キュリー主人

    まさに愛馬ですね! タンクとエンジンのみのフォーカス。 映り込みがとても美しいです。 私が若い頃にしていたオートバイトライアルも人車一体、乗馬そのものでした。 マイナーなオートバイ競技で車種が少ないため、 タンクの色を塗り替えたりして愛車に個性を持たせていました。^^

    2014年06月03日05時46分

    @figaro

    @figaro

    めちゃくちゃカッコイイですね(*^▽^*)

    2014年06月04日19時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • a00031pro7u9
    • Out of batteries
    • レストランシップ
    • BUG
    • 失われゆく神戸
    • JAGUAR

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP