写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BIMBO BIMBO ファン登録

鶴舞公園(名古屋)

鶴舞公園(名古屋)

J

    B

    去年撮った物ですが名古屋鶴舞公園のアジサイです。似た様な構図ばかりで失礼します。今年も此から撮りに行くつもりですが夏は暑くなりますね。撮影に熱中する余り暑さも忘れて軽い熱中症(シャレではありません)に掛かった事が何度かあり夏はチョット苦手です。

    コメント2件

    BIMBO

    BIMBO

    こがしぃさん コメント有り難うございます^^ ペンタックスは紫(ぽい青?)が綺麗に出ますね。 私も大変気に入ってます^^

    2014年06月02日19時17分

    Takechan7

    Takechan7

    毎年この時期には紫陽花を撮影されていたんですね。 色鮮やかですね。 ご両親お世話の件、そうでしたか、兄弟が居ると居ないのとでは大違いです。 気持の点で支え合える事、費用捻出の点が大きな違いだと思います。 症状により治療薬が違うようのは当たり前の話ですが、何が原因なのかを確実に捕らえる事が重要かと考えます。 1)状態確認、2)原因調査、3)対策施行、4)症状再確認の手順が正しい対処だと考えます。 もし、病院で原因が明確に分からない場合、もしくは、対策施行後の症状が対策施行前とさほど変わらない場合、医師の判断が正しいとは言い難い事になります。 よって、原因調査の段階から出来れば医師の勘や経験だけではなく、しっかりとしたデータによる確認が 皆さんの幸せを呼ぶ短期、低予算での満足のいく治療が出来るものと予想します。  私も昨年からあまり内臓の状態が優れず、腸周りの内視鏡検査、泌尿器科などで調査をしましたが、原因不明で、自身で疑わしい点をピックアップして、1項目づつテストを実施し、状態上向きとなりました(笑) ちなみに原因は、歯磨きの徹底(口内菌増殖防止)、最低6時間の睡眠時間確保、タイル張りの床でのうたた寝防止(タイの自宅では居間がタイル張りでパソコンに居眠り親父の番をして貰ってます(笑))、食事の際の最低噛み数設定(食物を細かくなるまで噛み、内臓の負担を減らず)などのようです(笑) 大した事のないように思えますが、昨年はよほど入院しようかと悩みました、今はとりあえずバカ言って生きてます(笑) お父さん、お母さんによろしくお伝え下さい!

    2015年06月20日13時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBIMBOさんの作品

    • 室生寺
    • 高山寺 石水院
    • 法起寺の夕日
    • 岩戸落葉神社
    • 浜松城公園の桜
    • 圓光寺

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP