写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

タニウツギと

タニウツギと

J

    B

    当地に初夏の訪れを告げるタニウツギの花が咲きました。 林縁などに多い花で、当地のフィールドの林道沿いは この花のピンク色に彩られて、とても綺麗です。 写真はタニウツギの葉っぱを食べる若い雌ザルです。 この時期のフィールドでは枝被りが避けられず、なかなか綺麗に撮ることは難しいですが タニウツギと共に撮ることができて嬉しかった1枚です。

    コメント20件

    Pleiades

    Pleiades

    このサルさんは特徴のある顔立ちですね。 これなら個体識別できそうです^^ 花陰のサルさん、穏やかで良い感じですね。 素敵な一枚です。 ウツギの花は綺麗で私も好きです。 この花や山の椿が咲くとネマガリダケのシーズンで忙しくなります(笑)

    2014年05月27日00時27分

    ラボ

    ラボ

    綺麗な絵ですね ^^ 枝被りが、自然な雰囲気を醸し出してます。 野生の動物って、ちょっと枝被り位の方が、かえって雰囲気を感じますね ^^

    2014年05月27日00時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 曇り空の夕方なので、ちょっと写真としては厳しいんですが このサルが穏やかないい顔をしてくれました。 ネマガリダケ、うちのあたりも最盛期です。 昨日も食べましたよ! どうやって食べても美味いですが、 私的には皮付きのまま焼いて、醤油マヨネーズ付けるのが最高です!^^

    2014年05月27日01時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん この時期は顔が全く見えなかったり、体の一部しか見えなかったりすることも多く、大変です。 もうちょっと絞って、花もきちんと写しとめたかったのですが、 そうすると顔にかかった枝がボケてくれないし、なかなかジレンマがありますね(^^;

    2014年05月27日01時19分

    そらのぶ

    そらのぶ

    若いお猿さん、ウツギの花とのコラボでなかなか美人美猿?ですね~! 若葉が茂ると葉隠れや枝被り、暗くなったりで、 なかなか明るい良い所へ出てきてくれませんね。 自然な情景で素晴らしいと思います。(^^)//

    2014年05月27日09時30分

    Pleiades

    Pleiades

    写真の話ではなくて恐縮ですが、ネマガリダケ私も今年の初物食べました。 こちらはようやく出始めたところですね。 ネマガリダケを皮付きのまま焼くと、トウモロコシそっくりの香りがするのが不思議ですね~。 塩をちょっと付けて食べると美味しいです。 今度、醤油マヨネーズをやってみますね。 これは北信だけの食べ方だと思いますが、こちらではタケノコ汁が一般的です。 早い話がタケノコの味噌汁なんですが、ここにサバの水煮缶を入れるのが決め手です。 うちでは玉葱も入れますが、甘みが増して美味しいです^^

    2014年05月27日12時15分

    mayu*

    mayu*

    凄ーい! 美しく可愛い一枚‼ 野生の猿&花だなんて、とても難しいかと思います。 お花大好き、動物大好きな私にはたまらなく魅力的です(^-^)/

    2014年05月27日13時55分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    冬の厳しさを感じる作品も、とても素晴らしいですが、やはり、春、初夏のこういったウキウキした雰囲気はいいですよね♪ 見ていて気持ちも明るくなります♪ 心なしか、おサルの表情も穏やかな表情に見えます♪

    2014年05月27日19時03分

    pikumon

    pikumon

    お猿さんも花の美しさが分かって寄って来たのかと思ったら タニウツギの葉っぱが目的だったのですか。でも、お花と コラボでとっても良い雰囲気ですね♪

    2014年05月27日19時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん やはりこれからの時期の枝被りは手強いですね。 目や顔が全く見えないケースも多い中、 この個体は珍しく顔全体をあらわにしてくれました。 おっしゃるように、なかなかの美人さんだと思います^^

    2014年05月27日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん サルにもいろいろ個性というか個体差がありますね。 この子は時々こちらを興味深そうに見ていましたが、警戒したそぶりはなかったです。 なかなか寛容な子でした^^

    2014年05月27日21時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん これもレンズとカメラの性能に助けられてのものですね。 サルは小鳥に比べてずっと大きく、顔や目にあわせて露出を決めることができるので、その点では楽です。 ただ、大きい分、枝被りをかわすのは難しいです。

    2014年05月27日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうそう。 焼くと甘い香りがしますよね! 新鮮な奴は焼いた薄皮の部分も絶品です。 こっちでも味噌汁に入れますが、サバ水煮缶というのは初めて聞きました。 今度試してみます^^

    2014年05月27日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mayu*さん ありがとうございます。 サルは何度も撮ってますが、季節ごとの花と一緒に撮れると嬉しいものですね^^ これからも季節を感じれる写真を撮っていきたいと思ってます。

    2014年05月27日22時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 必死になって生きる姿も、穏やかな表情も、みなそれぞれに魅力がありますね! おっしゃる通り、この子は満ち足りたような穏やかな表情をしていました^^

    2014年05月27日22時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん 本当はタニウツギの花を食べてくれないかな?と粘ったのですが、 葉っぱばかり食べてました。 サルも花が綺麗なんて思うんでしょうかね?^^

    2014年05月27日22時26分

    乃風

    乃風

    きりっとしたお猿さん タニウツギの綺麗なお花とツウショット、混み合う枝の中 お猿さんがクリアにお見事です(^^) これからの時期はお猿さんも食べ物が豊富で嬉しいですネ!

    2014年05月27日22時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん いつもコメントありがとうございます。 最初、体の一部しか見えなかったんですが、 あっち行ったりこっち行ったり、屈んだり這いつくばったりしながら、 何とか顔があらわになる位置を見つけて撮ることができました。 なかなか苦労しますが、そんな撮影も楽しいものです^^

    2014年05月27日23時32分

    楓花

    楓花

    ご訪問ありがとうございました! 自然いっぱいの場所で、いろんな動物に出会える…どの写真も素敵です♪ お住まいは北海道でしょうか?

    2014年06月04日08時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    楓花さん たくさんお気に入りいただきありがとうございました。 おかげさまで、自然のいっぱいなところで暮らしております^^ 北海道ではなくて東北地方の南側です。

    2014年06月04日22時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • ホオノキの葉裏で
    • 君の穏やかな表情
    • 満月の空を行く
    • 負けるもんか
    • 黒いドレスの貴婦人

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP