写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tesseract tesseract ファン登録

グルグルボケ

グルグルボケ

J

    B

    沈胴ズミクロン50mmf2の開放付近は、こんな感じにぐるぐるぼけがでます。 そういえば、この前カメラを始めたばかりの友人と素人談義をしてて、「このボケがー」と言ったらちょっと剣呑な雰囲気になりました。

    コメント15件

    たま407

    たま407

    ロモが最近復刻した170年前のペッツバールレンズ(N、Cマウント)のぐるぐるボケは、まるで遊園地のコーヒーカップに乗っているようで目が回ります(笑)

    2014年05月16日18時51分

    impressions

    impressions

    光学系は1979年から変動が無いとか.... 一段絞れば別世界で、開放付近はグルグルボケ、いいですね(^_-)-☆ キャプションも最高♫素敵です☆

    2014年05月16日18時55分

    diminish

    diminish

    ぐるぐるしたことで 浮かび上がるように咲く桜が より一層素敵に見えます!(*゚▽゚*)

    2014年05月16日20時07分

    pianissimo

    pianissimo

    独特のボケが美しいですね☆ 写真のたのしみは、自分で好きなように撮って好きなように表現することですよね☆ グルグルの幻想的なボケに魅入ってしまいます☆

    2014年05月16日20時32分

    osinko

    osinko

    なるほど、グルグルボケ。。 満開の桜が乱舞しているイメージが強調されて、 黒い幹をバックにした主役を引き立てていますね。 桜の淡い色、空の水色、とてもきれいです。 剣呑になった、でふきだしてしまいました。たしかに、耳慣れないときは違和感があった記憶が。

    2014年05月16日20時44分

    Ta_Te

    Ta_Te

    浮き上がるような桜、いい感じだと思います。グルグルボケが、引き立て役なんですね

    2014年05月16日21時20分

    yosshy99837

    yosshy99837

    グルグルボケ・・面白いですね。。でも気分がちょっと。。

    2014年05月16日22時18分

    hiro0422

    hiro0422

    ホントに独特なボケ味ですね! これは凄く新鮮でハッとしました!

    2014年05月16日22時27分

    リストリン

    リストリン

    このようなボケの出るレンズがあるなんて 面白いdすね。

    2014年05月17日00時49分

    hisabo

    hisabo

    二線ボケでしょうか……、 浅い深度で良いところに当てたピント、 黒い枝を背景の花の印象も際立ちます。

    2014年05月17日10時01分

    レンコン

    レンコン

    こんにちは。 目が回りそうです・・・

    2014年05月17日17時35分

    tesseract

    tesseract

    burattojii様 ありがとうございます。 お褒めいただきありがとうございます。 ご一笑いただけたのならば幸いです。 たま407様 ありがとうございます。 調べてみました。 えらいこと回ってますねロモのw しかしかっこいい…真鍮仕上げたまんないです。 追憶の流星號様 ありがとうございます。 ということは、1979年に光学系は完成してしまったということですね。 絞るととてもきっちり映るのでこれは可愛いレンズです。 diminish様 ありがとうございます。 うれしいです。 浮き上がって見えるかなーと撮ったので! pianissimo*様 ありがとうございます。 pianissimo*様はその道も邁進されてますものね。 私も頑張ります! osinko様 ありがとうございます。 やっぱり違和感ありますよね?アクセントの問題でしょうか? Ta Te様 ありがとうございます。 そうです、ボケが手前のを彩ってくれるかなと思いまして。 yosshy99837様 ありがとうございます。 よっちゃうレベルですよね。 ずっと見て入られないですw hiro0422様 ありがとうございます。 ライカのレンズはこれ一本のみなので他のはわからないですが、こいつはとても独特です! リストリン様 ありがとうございます。 そうなんです。不思議なボケができて、私は好きです。 hisabo様 ありがとうございます。 また新しい知識を得ました。ありがとうございます。 深度がとても浅いので合わせるのに四苦八苦です。 sasamint様 ありがとうございます。 とっているときはそうでもないですが、現像したあとに見るとえらいことになってますねこれw

    2014年05月19日19時38分

    BLUE HEAVEN

    BLUE HEAVEN

    カメラを回転させないと、このような写真は撮れないと思っていました、おもしろいですね。

    2014年05月20日19時02分

    tesseract

    tesseract

    BLUE HEAVEN様 ありがとうございます。 私は今逆にカメラ回転という方法があったかとびっくりしていますw デジカメのほうでやってみます!

    2014年05月21日16時56分

    joysic

    joysic

    最高なコンビですね:) 愛玉です。

    2014年05月21日21時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP