写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takaoff takaoff ファン登録

月・陽・星

月・陽・星

J

    B

    ホイホイホイさんも到着してました。 風が強いから、谷に行ってみたら もう来てました。 11時に着いて、撮れたのはこの時間 相変わらず手ごわいやつでした。

    コメント13件

    そらちゃん

    そらちゃん

    お~、ホイホイホイ来ましたか。 粘り勝ちですね(^-^)ナイスショットです。

    2014年05月10日20時39分

    MikaH

    MikaH

    もうですか(*_*) 営巣前のサンちゃん 見つけるの大変そうですが、キレイでカッコいい! 絵になりますね~ こちらも もう そろそろ来てくれるかな♪

    2014年05月10日20時53分

    ショボショボ

    ショボショボ

    当方も大阪城公園にコルリ、サンコウチュウの採鳥に出かけましたが 昨日まで居たが今日は抜けたとのことで空振りでした。 羨ましいの一言です。

    2014年05月10日20時52分

    一息

    一息

    尾羽が長く綺麗ですね! 初めて拝見しました。

    2014年05月10日21時37分

    乃風

    乃風

    うわ~綺麗ですネ~ 尾の長さと言い美しさと言い感動します(^^)

    2014年05月10日22時32分

    マーブル67

    マーブル67

    私も 先日初見 初撮りしましたが  難易度高くて 全部ボツでした~><

    2014年05月10日22時52分

    ももじ

    ももじ

    もう来ちゃいましたか、青いの赤いのも接近中の模様

    2014年05月10日23時24分

    SeaMan

    SeaMan

    こちらもやって来ました(^.^) やはりこのISOで撮るにはこのSS、三脚が必要ですね。 自分は手持ちで蛇の道を行ってます(^^ゞ

    2014年05月11日14時56分

    Rojer

    Rojer

    撮れてますね、流石! こちらでも鳴き声確認出来ました^^ 来週が楽しみです♪

    2014年05月11日18時50分

    sig@

    sig@

    尾が長いですね~お初です! てごわいんですか・・・・お見事です。

    2014年05月11日21時10分

    K。

    K。

    ながーい尾、きれいですね。 見てみたいな。 ところで、このタイトルはどういう由来?

    2014年05月15日11時21分

    takaoff

    takaoff

    タイトルについて。   サンコウチョウの囀りは、「つきひほしホイホイホイ」   と言われています。   「月日星」が普通ですかね。   サンコウ(三光)もこの、月、日、星と言われています。

    2014年05月15日23時47分

    K。

    K。

    そうなんですね! なるほどーと思いました。 宇宙人みたいなイメージだね。(笑) 1度は見る価値があるね。 営巣の写真楽しみにしています!ありがとう。

    2014年05月16日07時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakaoffさんの作品

    • 燃えるわかもの
    • ハマシギ
    • breakfast
    • 梅まつりメジロ三昧
    • さくらとメジロ(2)
    • コマドリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP