写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

seys seys ファン登録

西方より

西方より

J

    B

    先日ご覧いただいた門ですが、もう一枚。 西日のもれる南禅寺 勅使門 (寛永18年(1641)明正天皇より、御所にあった「日の御門」を拝領。古くは天皇や勅使の来山の折に限って開かれる門・・現代では住持の晋山に限って開かれているとのこと。)

    コメント14件

    ninjin

    ninjin

    およそ四百年の歴史を刻んできたのですね。 格子の間から射す西日の強さが「日の御門」 という名称に相応しい描写ですね。 「晋山」という言葉寡聞にして存じませんので 検索しました。「寺院に新たな住職が就任する 際の儀式」を言うそうですね。勉強になりました。

    2014年04月26日12時15分

    niccomat

    niccomat

    柔らかく優しい作品群から一転して 威厳のある門。 かっこいいですねー! 何かこの門をこれから開いていく期待感みたいなものを感じます。

    2014年04月26日15時45分

    yoshitico

    yoshitico

    神々しい門ですね(^^)

    2014年04月26日17時14分

    pianissimo

    pianissimo

    美しいひかりの描写・・・神々のひかりのようです☆

    2014年04月26日18時45分

    cafe mocha

    cafe mocha

    撮り方によって全くイメージが変わりますね。 今回は光の溢れる感じがいいですよね。 扉を開けば、お釈迦様がいそう…

    2014年04月26日19時30分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    門からさす光の美しさと 歴史ある荘厳な門の雰囲気を とても素敵に表現されてますね(^_^)

    2014年04月26日22時25分

    ニーナ

    ニーナ

    門の隙間から 今にもこぼれそうな陽の光ですね~

    2014年04月26日23時20分

    photoK

    photoK

    素晴らしい雰囲気です^^ この扉にこの光はやばいですね(^O^)

    2014年04月27日00時27分

    Flagio

    Flagio

    神秘的な光りに引き込まれます。

    2014年04月27日00時36分

    ibex

    ibex

    予感めいたものを感じました☆彡

    2014年04月27日18時59分

    wabisuke

    wabisuke

    実に何とも言えん色ですね^^

    2014年04月29日01時13分

    ロバミミ

    ロバミミ

    漏れる光も神々しいですね。 なにか想像をふくらましてくれる作品です^^

    2014年04月29日06時48分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    歴史を感じさせる門と漏れ出る光、、 荘厳な雰囲気が感じられますね〜

    2014年04月29日23時16分

    punta

    punta

    門の内側の古風な佇まいと西日の明るさのコントラストが素晴らしいです。

    2014年05月03日08時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP