写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Trevor Trevor ファン登録

妖精の戯れ

妖精の戯れ

J

    B

    天狗山花まつり 4月19日、20日 周回コースで、カタクリ、イチゲ、ニリンソウが楽しめます

    コメント12件

    Erica20

    Erica20

    玉ホケ綺麗ですね。 天狗山って野草園の様な処ですすか。

    2014年04月19日00時22分

    Trevor

    Trevor

    Erica20さん、ありがとうございます 天然の山です 標高625mと手頃な山です ボランティアの方たちが、毎年整備して年々増えてきています 昨年まではまばらだったカタクリも、今年はなかなかの群生が見られます

    2014年04月19日00時32分

    ぴちょん

    ぴちょん

    春を感じる描写が良いですね。 見ていて思わず微笑んでしまいました^^ 山も人が手入れをしないと、荒れていきますね。 荒れた山に入ると、ボランティアの方のご苦労があってこそ 自分たちが楽しめるんだとつくづく感じます。

    2014年04月19日00時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    玉ボケも良いですね。春御演出です。

    2014年04月19日03時55分

    梵天丸

    梵天丸

    玉ボケの輝きの中 踊っているような 姿が可愛いですね・・

    2014年04月19日07時44分

    air

    air

    カリッとしたキレのある描写が見ていて心地よいです カタクリにイチゲ、ニリンソウ・・・羨ましい環境ですね

    2014年04月19日09時53分

    Trevor

    Trevor

    ぴちょんさん、ありがとうございます 自然とは何も手を入れないことではないんですよね 環境を守る大切さを感じさせてくれます

    2014年04月19日19時22分

    Trevor

    Trevor

    おおねここねこさん、ありがとうございます いつもどおりの小川をバックにしています この奥に、一面カタクリ~が待っていました

    2014年04月19日19時23分

    Trevor

    Trevor

    梵天丸さん、ありがとうございます 本当に風にゆらゆらと踊っていたので大変でした

    2014年04月19日19時25分

    Trevor

    Trevor

    airさん、ありがとうございます さらに、道のない奥に進むとイワウチワが・・・・ まだ出会ったことはないのですが、マムシの生息地も そばにあるらしいです

    2014年04月19日19時28分

    SeaMan

    SeaMan

    カタクリとニリンソウが一緒に見れるのは良いですね~ こちらですと、カタクリと入れ替えでニリンソウになるので。 マムシ・・・ 以外にこちら(三浦半島)は多いのですよ(>_<) カワセミポイントにも居ますし・・・ 以前見ました(^^ゞ

    2014年04月20日15時36分

    Trevor

    Trevor

    SeaManさん、ありがとうございます ほぼ一緒に群生しているので、普通のことと思っていました 梅、桜、桃も合わせて見れますからね マムシに出会ったことがあるのですか(汗 私は、まだ見たことがないんですよね~気づいていないだけかもしれ ないんですけどね

    2014年04月20日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTrevorさんの作品

    • ふりかけ
    • Countdown
    • 夜空の柄杓で
    • 群生
    • 戸津辺でGO
    • 秋の夜に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP