写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small ice lion ファン登録

2014.04.15 路面電車を追いかけて(10)

2014.04.15 路面電車を追いかけて(10)

J

    B

    11月1日~4月14日までの長い冬眠期間を経て、101回目の春を迎えるハイカラ號。 路面電車ファン&市民のみなさまの熱い想いを背負っていよいよ、本日朝8時59分駒場車庫を発車するのです!!! 箱館ハイカラ號が市内を走りだすと、いよいよこの街にも春がやってきます(*^^)♪ *早起きして見に行って良かった~(^_-)-☆

    コメント22件

    美山鎮

    美山鎮

    大正を感じさせる素敵な車輌ですね(*^_^*)こんなお洒落な車輌を走らせる函館はさすがハイカラさんの街ですね!作品もノスタルジーな雰囲気がでていて素敵です!

    2014年04月15日15時03分

    三重のN局

    三重のN局

    やっぱり写真家は早起きが原則の様ですね!(^^)

    2014年04月15日15時43分

    diminish

    diminish

    いや~何度見ても函館の路面電車と街並みは素敵! 特に坂を登って(おりて)向こうから顔を現す感じがたまりません!(*゚▽゚*)

    2014年04月15日17時20分

    ninjin

    ninjin

    犬山の明治村に保存されているような歴史的車輌が復活するのですか? ハイカラさんとはまた粋な名前ですね、大正初期はまさに西洋ロマン の花が開いた華やかな時代であったことが思い起こされますね。

    2014年04月15日19時08分

    kachikoh

    kachikoh

    セピア調の色合いが良くマッチしていますね。 センスを感じる切り取りです(^^♪

    2014年04月15日19時56分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ふふふ(^^ゞ 路面電車を撮る面白さ、見つけちゃいました?笑

    2014年04月15日21時06分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    昭和の雰囲気満載ですね! 色合いや、列車の形、そして 8mmフイルムを見てるような感覚になりました。

    2014年04月15日21時24分

    rav4

    rav4

    苦手だけど・・・早起きは必要みたいですね。^^

    2014年04月16日10時49分

    むー太郎

    むー太郎

    101回目? まじですか! 渋っ 宝ですね(^^)

    2014年04月16日19時04分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    早起きからの素敵な映像ありがとうございます♪ 101回目の出陣も頑張ってほしいですね(^_^)/

    2014年04月16日20時34分

    Usericon_default_small

    ice lion

    美山鎮さん コメント有難うございました^^ ハイカラ號は、市民の誇りです! これからも大事に見守っていきたいものです♫

    2014年04月21日18時57分

    Usericon_default_small

    ice lion

    三重のN局さん コメント有難うございました^^ おっしゃる通りですね! 三重のN局を見習って、これからは早がけも頑張ろうと想います(*^^)

    2014年04月21日18時58分

    Usericon_default_small

    ice lion

    diminishさん コメント有難うございました^^ (7)のような写真ですよね~。 やはりここの場所は、定番ながら1番の場所だと想います。 今年もワンパターンになるとは思いますが、 お付き合い下さいませ(*^^)♪

    2014年04月21日19時00分

    Usericon_default_small

    ice lion

    ninjinさん コメント有難うございました^^ とにかく古い車両です。 まさに西洋文明を早く取り入れた、 北海道随一の街・函館を象徴する列車です。 運転士・車掌ともども大正ロマンの衣装で頑張ってます(*^^)

    2014年04月21日19時02分

    Usericon_default_small

    ice lion

    kachikohさん コメント有難うございました^^ 早朝に出かけたのですが、 ハイカラ號を横切る運転士さんは、 別の車両に乗り込む方でした。 なんとか雰囲気良く人物を入れるよう頑張ってみたのですが… また次回にトライしてみます!

    2014年04月21日19時04分

    Usericon_default_small

    ice lion

    ジョン・ドウさん コメント有難うございました^^ はい、その通りです。 でも江差線もまだまだ撮りに通うつもりですよ~(~_~;) 流し撮り…これが今後の課題と言うか宿題ですね~(笑)

    2014年04月21日19時06分

    Usericon_default_small

    ice lion

    チームこむぎさん コメント有難うございました^^ ハイカラ號の雰囲気に合わすよう、 ちょっと色合いをいじってみました♬ なんと言っても函館市電の生き字引ですから(*^^)v

    2014年04月21日19時07分

    Usericon_default_small

    ice lion

    rav4さん コメント有難うございました^^ 少しだけ頑張ってみました(・_・;) お互い、朝の写真もUPしたいですね! 頑張りましょうね(^_-)-☆

    2014年04月21日19時08分

    Usericon_default_small

    ice lion

    むー太郎さん コメント有難うございました^^ 正確にはササラ電車として働いた時期もあるのですが… 101回目の春です、市民の宝ものですよ~(*^^)♪ 乗り心地は、それはもう… 1度経験しにいらして下さいね!

    2014年04月21日19時11分

    Usericon_default_small

    ice lion

    ほのぼのんさん コメント有難うございました^^ 今月から7ヶ月間ですが、今年も故障なく 市民や観光客を楽しませてくれるよう 応援していきたいと思います(*^^)♪

    2014年04月21日19時12分

    hisabo

    hisabo

    4のラックル号の今風なカタチも大好きなのですが、 9と10の古いカタチを思わせる電車と、 ネガ風な印象のカラーが、古い写真を連想させます。♪ いい味わいですよねー。

    2014年04月22日16時25分

    Usericon_default_small

    ice lion

    hisaboさん コメント有難うございました^^ らっくる号ですね~ この車両、子供たちからはかなり人気の高い車両です♪ ハイカラ號の写真は、カメラ内のクリエイティブモードで撮ってみました(*^^)♪

    2014年04月23日15時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたice lionさんの作品

    • 2014.04.19 トコトコ駆ける箱館ハイカラ號(6)
    • 2014.12.28 今年最終運行日(下り)・北斗星
    • 2016.01.16 一昨日の8009レ:凄み
    • 2014.12.06 SLはこだてクリスマスファンタジー号☆
    • 2014.12.21 最後の冬 ~国内唯一の定期ブルートレイン~
    • 2014.07.08 道南大地(16)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP