写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

冬を乗り越えた命

冬を乗り越えた命

J

    B

    先日、道端の陽だまりで見つけたクジャクチョウです。 高い山に棲むチョウですが、東北や北海道では低い山でも見られます。 このチョウは、成虫のまま冬を越すため、春先に真っ先に見られるチョウの一つです。 クジャクを思わせる綺麗な模様が名前の由来ですが、 よく見ると羽の縁が擦り切れ、模様も色褪せているのがわかります。 こんなに小さくて華奢な体なのに、 あの厳しい冬を乗り越えたなんて凄いですよね!

    コメント28件

    パイナポー

    パイナポー

    私も先週見ました! あと、たぶんヒメアカタテハのようなのも。 同じく色あせボロボロでしたが、ブイブイ飛び回ってました。 凄いですよねー。

    2014年04月10日21時06分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    イメージサイズでじっくり見ると、左右の羽の形が違い、本当にボロボロなのがわかります。 でも、これで模様が褪せているということは、成虫になりたての時はもっときれいなんですね♪ 美しい姿も見てみたいです。

    2014年04月10日21時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん この蝶は、木のうろなどに入って越冬するらしいです。 越冬してる姿は見たことがないので、いつか見てみたいもんですね。 でも、羽を閉じるとこげ茶色の保護色になるんで、越冬中は見つけにくいと思います。

    2014年04月10日21時22分

    Pleiades

    Pleiades

    成虫のまま越冬する蝶がいるなんて知りませんでした。 食べるものもなくどうやって冬を乗り越えたんでしょう。 強い生命力ですね。

    2014年04月10日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん おおっ 北海道でも飛び回ってましたか^^ こちらよりも厳しい冬を乗り越えてるんだから、凄いですよね! この日は暖かい日で、ほかにエルタテハ、ルリタテハ、キタテハなど、 越冬タテハ類が元気に飛びまくってました!

    2014年04月10日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん この子は、越冬個体の中ではかなり綺麗な方だと思いますが、 ホント気の毒なぐらいボロボロになったやつもいます。 でも、そんな姿になっても、これから産卵して子孫を残すんですよ! 生まれたては本当に綺麗です。 これから季節が進むと鳥は撮りにくくなりますが、 虫なんかはこれからがシーズンなので楽しみです^^

    2014年04月10日21時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 昆虫はもともと体温がないので、冬眠中は消耗しないようです。 だから半年ぐらいの間、飲まず食わずで過ごすみたいですね。 おっしゃるように、もの凄い生命力だと思います。

    2014年04月10日21時42分

    そらのぶ

    そらのぶ

    初めて見る蝶です。  綺麗な蝶ですね~!^^

    2014年04月10日22時15分

    シルバーバック

    シルバーバック

    写真も美しいですが、いつも知識豊かな解説にひかれます。生態に興味があるので、楽しく拝見させていただいています。

    2014年04月10日22時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん ホント、この蝶は綺麗ですね。 これでもだいぶ色褪せちゃってて、生まれたてはもっと綺麗なんですよ! ただ、逆に私はこれぐらい色褪せた方がカッコいいなと思ってしまいます^^

    2014年04月10日22時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mtgsantanさん 写真だけじゃ心もとなく、いつも長々とキャプション書かせてもらってますが、 楽しみにしていただいてると聞くと、とっても励みになります^^ ありがとうございます。

    2014年04月10日22時53分

    onomi

    onomi

    私も種類は違うのですが 越冬したらしい蝶をみました とても力強い生命力を感じますよね^^

    2014年04月10日23時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    onomiさん 他の北海道の方もおっしゃってましたが、 そちらでももう越冬蝶が飛んでるんですね! 季節は確かに春に向かってるんですね^^

    2014年04月10日23時09分

    ラボ

    ラボ

    鮮やかな色ですね。 蝶とか蛾とかちょっと苦手で、成虫のまま冬を越すって、知りませんでした ^^;;

    2014年04月11日01時40分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    とても綺麗な模様の蝶ですね。 それにしても越冬するとは凄いです(@_@;)

    2014年04月11日03時13分

    つー007

    つー007

    綺麗な色の蝶ですね(^^*) 実際に見てみたいですね。

    2014年04月11日05時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 蝶って人気のある生き物だと思いますが、意外と苦手な人も多いですよね。 私、蛾も含めて大好きなんです^^ 成虫で越冬する蝶って、意外と多いんですよ!

    2014年04月11日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん ホントにこの蝶は綺麗ですね^^ 春先はこんなふうに見る機会が増えるんですが、 この春初見だったので嬉しかったです。

    2014年04月11日21時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    つー007さん 標高の高いところにいる蝶なので、 山とか高原に行ったときは見れるかもしれませんよ!

    2014年04月11日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん この蝶は、北国に住む者にとっては自慢の蝶ですね。 羽を広げた時の、この鮮やかな色は、見るたびにワクワクします^^

    2014年04月11日21時54分

    からまつ

    からまつ

    ご無沙汰をしておりました。 この蝶は北海道ではモンシロチョウと同じくらい沢山いる蝶ですが、 学名にgeishaと入っており気になる蝶です。 今日初蝶を見ました、エルタテハでした、ここ数年同じです。 クジャクチョウはもう少し後になりそうです。

    2014年04月12日23時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん モンシロチョウと同じぐらいって凄いですね! こちらでもそんなに珍しい蝶ではありませんが、うじゃうじゃいるって感じではなく 見たら嬉しいぐらいなレベルです。 私も今シーズン初見の越冬タテハはエルでした。 これを撮った10日以上前だったと思います。 エルタテハって早く活動するのかもしれませんね。

    2014年04月13日00時14分

    K。

    K。

    こんばんは^^ 越冬蝶美しいです。 私も雪解けに、その姿をいつも探してしまいます。 寒い冬を乗りこえ、新しい命を繋いでくれると思います^^ 素敵な写真ですね。

    2014年04月13日20時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    K。さん 越冬蝶って春の喜びを謳歌してるような感じがして いつも春先に彼らの姿を見ると嬉しくなります^^ 大変な試練を乗り越えて、凄いですよね! 彼らにはいつも、そんな尊敬の気持ちと、 お互いに長い冬を乗り越えてきたっていう連帯感みたいなのを感じます。

    2014年04月13日21時35分

    pikumon

    pikumon

    自然の営みって本当に凄いですね。こんな小さな蝶が一冬を乗り切り 次の世代に命をつなぐ色々と考えさせられる場面、物語の描写までお見事です(^^)

    2014年05月21日23時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん ありがとうございます。 おっしゃるように、こんな小さな体で越冬するのだから、もの凄い生命力だと思います。 そんなふうにして命をつないでいくのって、凄いことですよね!

    2014年05月21日23時33分

    sdd34

    sdd34

    冬を越す蝶がいるとは!すみません私、知りませんでした。 すごいことだなぁーと思います。このことを小学生の子供達に言ったら、質問攻めにあって答えきれないと思いますが何かの機会に話してみようと思いました。(目は合わせずに遠いところを眺めながら...) 写真共有ありがとうございます。

    2018年11月04日10時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    sdd34さん こんな古い写真も見ていただきありがとうございます^^ 意外と思われるかもしれませんが、成虫のまま冬を越すチョウは 案外多いんですよ! こんな小さな華奢な体で冬を乗り越えるのって凄いですよね!

    2018年11月04日19時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 輝きを纏って
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 満月の夜に
    • 枝の上からこんにちは!
    • 黒いドレスの貴婦人
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP