写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

初めて撮れた天の川

初めて撮れた天の川

J

    B

    前から撮ってみたかった憧れの天の川。 これまでに何度か撮りに出かけるも、現場で曇ってしまったり、現場に着いたら月が出てしまい玉砕続き 涙; 先週末いすみ鉄道・小湊鉄道の桜撮りに、ついでだから前日深夜から出かけて星も撮ってみようと企み、 暗闇を求めて外房大原近くの海岸へ。 着いて2時間位は雲が多かったのですが3時頃から見事に晴れ渡り、肉眼でも満点の星空となりました。 憧れの天の川 Get ^^

    コメント18件

    むー太郎

    むー太郎

    おめでとうございます(^^) しかし思えば、ヤマトはあの中へ突っ込んで行ったのですね。 あれを抜け、大マゼラン雲まで… あ、今はハーロックか…(^^;

    2014年04月09日21時42分

    ポター

    ポター

    時間を見てビックリ(@_@! 凄い気合いですね、満点の天の川、とても綺麗ですしロマンティックです。

    2014年04月09日21時44分

    diminish

    diminish

    スゴイ綺麗な星空~! 天の川までくっきりと!はっきりと! それにしても何度目かの正直!おめでとうございます! 時間、チャレンジ精神も星景と同じくらい素晴らしい!!(*゚▽゚*)

    2014年04月09日21時50分

    mimiclara

    mimiclara

    初天の川、おめでとうございます k-5ⅡSではなく、ミラーレスっていうのがまた凄いです

    2014年04月09日21時52分

    167MT

    167MT

    綺麗に撮れていますねー!!!しかも流れ星まで。お見事です。 同じ機材でここまで出来る人がいるというのを知り、 励みになります。私もいつか・・・きっと・・・

    2014年04月09日22時08分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    むー太郎さん いつもありがとうございます。 写真の中央少し左側にちょうど波動砲発射してる「ヤマト」も写ってますよ〜 爆;

    2014年04月09日22時36分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ポターさん ありがとうございます。 本当は3時頃から朝まで車内で寝ようと思ってたんですが・・・ その頃から急に晴れてきてしまい、もう夢中でシャッター切ってました。 興奮して眠気はどこかにすっ飛んで行きましたよ 笑;

    2014年04月09日22時39分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    diminishさん 本当にありがとうございます。 やっと撮れました^^ 完全にハマってしまったようです 笑;

    2014年04月09日22時41分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    mimiclaraさん ありがとうございます。 何を隠そう、「私が星を撮りたい」と思い出したのはmimiclaraさんの素晴らしい写真を見続けたからです。 K-5IIsではさすがにISO6400でのノイズが多いので、フルサイズとさんざん悩み抜いてこの高感度に強いX-E2を手に入れた次第です。 このカメラで撮れる事が分かったので、次は広角か魚眼をゲットしてまた挑戦してみます。

    2014年04月09日22時47分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    167MTさん ありがとうございます。 やっぱり流れ星ですかね?初めてで自信がなかったもんですから・・・ X-E2、本当に星撮れますね。 ただやっぱり大事なのは真っ暗で肉眼でも満点の星が見える場所に行く事だと言うのがよくわかりました。 後、星空を撮ってみたら明るい超広角か魚眼レンズがむちゃくちゃ欲しくなりました。 ちょうどSAMYANGから10mm F2.8の単焦点レンズが発表になったばかりで、このレンズが発売されるのを心待ちにしている今日この頃です^^

    2014年04月10日08時25分

    takafuji

    takafuji

    うぉ 初めての撮影成功でこのクォリティーは素晴らしいです! これからのシーズン またまた夜も忙しくなりますね(^^;

    2014年04月10日06時59分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    takafujiさん ありがとうございます。 まだまだ思考錯誤の連続ですが、それも楽しんでます^_^

    2014年04月10日08時31分

    Love7

    Love7

    下部に流れ星でしょうか? 星は撮ったことあるんですが、 こういう色合いの天の川...う~ん、憧れです。

    2014年04月10日13時26分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    Love7さん ご指摘の流れ星?なんですけど、どーもそうみたいですね^_^; 実はこの様な筋が5〜6枚の写真に写りこんでるもんで、 さすがにそんなにたくさんの流れ星はないだろ〜って思ってたんですが、、、 肉眼では1つも見れてないんですよ 笑 同じ構図でISOを色々変えて撮ってみたんですが、 4000〜6400にすると今迄見えてなかった天の川が急に現れてくるんですね。 ビックリしました。

    2014年04月10日18時28分

    シロカメ@

    シロカメ@

    すごいですね。一度は撮ってみたいなぁ。 大原はおくさんの実家なのですが、こんな写真が撮れるんですね。 今度カメラ持って行こうと決めました。いや、自分には難しそう…。

    2014年04月11日12時12分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    kakashi@さん 大原が奥さんのご実家なんですか。 そりゃ是非高感度番長6D+広角レンズ+三脚持って行ってください^^ つたない経験ですが以下がポイントです。 晴れてて月が出てない時間 (月の出、月の入り時刻をスマホアプリ等で調べます) とにかく暗い場所に行く 絞り=f4ならISO=6400-8000あたり、SS=20-30秒ぐらい MFにしてライブビューで真っ黒な液晶にポツポツ表示される明るい星にピントを合わせる あとは手当り次第にシャッターを切る これで撮れますよ^^

    2014年04月11日21時08分

    シロカメ@

    シロカメ@

    撮影方法ありがとうございます! 今度是非是非試してみます。 とは言っても、手賀沼近辺じゃさすがに試せない…ですよね。

    2014年04月13日22時57分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    kakashi@さん そうですね、手賀沼付近ではさすがに明る過ぎます。 やっぱり肉眼で満天の星が見える”暗い”場所が必須ですね。

    2014年04月13日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 満天の夜空を眺め・・
    • 天空のハイテク観測所
    • 外房の星空
    • 日光の夜
    • 精進湖の星空
    • 会津の星空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP