写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Pleiades Pleiades ファン登録

剱岳3

剱岳3

J

    B

    長次郎のコルを目指して

    コメント12件

    yoshijin

    yoshijin

    うわ~~これを見ただけ息切れが〈笑〉 毎日裏山を登って体力つけなきゃ。。

    2014年04月03日19時01分

    むー太郎

    むー太郎

    雄大ですわ~! 驚くべきは、一眼のみならず、フルサイズ一眼を持ってこれ登って、これ撮ったこと… ひゃ~!

    2014年04月03日19時26分

    Pleiades

    Pleiades

    yoshijinさん、こんばんは。 この雪渓は、八ツ峰Ⅵ峰のフェース群の少し先の通称『熊の岩』でトラバースして左俣に入ったところです。次第に傾斜がキツクなってきます。 別にこちら側に来なくて真っすぐ進んでも北方稜線にぶつかりますから、ぶつかったら左に進んでいくと剱岳本峰に着くんですけどね^^

    2014年04月03日20時38分

    Pleiades

    Pleiades

    むー太郎さん、こんばんは。 ありがとうございます。 この時は6Dなんか持って来るんじゃなかったと正直後悔しました。 バックに入れると2kgちょっとになるんですよ。 テント、食糧、コンロ、寝具等所帯道具が20kg、それに加えての2kgはキツかったですね~。 もっとも、この日はほとんどの荷物は真砂沢のBCに置いてあるんですが、前日のアプローチで体力を使い果たし全然調子が上がらなかったです。 写真なんか撮ってると前を行く2人との差が開くばっかりで…

    2014年04月03日20時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    広角でパースペクティブが強調されてるんでしょうけど、それにしても大きな雪渓です。 6Dがいくら軽量一眼レフと言っても、山に持ってくとデカイし重いですよね(^_^;) でも、帰ってから写真見ると、6D持ってってよかったって思うんですよねー(笑)

    2014年04月03日21時33分

    Pleiades

    Pleiades

    nikkouiwanaさん、 この雪渓確かに大きいことは大きいです。 BCを出発してここまで約4時間、この先の稜線に着くのは1時間10分後です。 6Dはホントに邪魔で重かったですね~。 これ全部オートで撮ってますから持って行ってよかったのかどうか・・・

    2014年04月03日22時09分

    美山鎮

    美山鎮

    スケール感に圧倒!人と対比すると凄いなと思います!(^^)!

    2014年04月04日01時41分

    Pleiades

    Pleiades

    美山鎮さん、おはようございます。 山のスケールを理解していないと目測を誤ったりしますね。 あそこまであと1時間と思ったのが、実際は2時間もかかったり…

    2014年04月06日09時43分

    Pleiades

    Pleiades

    Ukonさん、こんにちは。 >コンパクトとは画質が根本から違います。 私はズブノ素人ですからよく分かりませんがそんなものですかね~。 この時はX3が壊れてしまい6Dしかなかったので選択の余地がなかったのですが、 その後X5のボディーを購入し2台体制にしましたので仲間と行くときはX5、写真目的で1人で行く時は6Dにしようと考えてます。

    2014年04月06日12時31分

    hisabo

    hisabo

    24mmの画角も効かせた見上げる雪渓、 あそこへと言う期待感も高まります。♪

    2014年04月09日15時40分

    Pleiades

    Pleiades

    hisaboさん、ありがとうございます。 あそこまで、今度はあそこまでと、体力がないですから気持を騙しながら登ります。

    2014年04月09日20時48分

    Pleiades

    Pleiades

    teelichteさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 この時は十何年かぶりのテント泊の山行で、身体が慣れていない上に荷物が重くバテバテでした。 いくら軽量フルサイズとはいえ、6Dは重かったです^^;

    2014年05月06日09時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPleiadesさんの作品

    • 残雪の白馬三山と緑深き大出公園
    • 初冬の鏡池
    • 冬の華
    • 朝陽射す
    • 草津白根の湯釜
    • 2017 桜5(中綱湖)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP