写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 夕映えの梅林 -

花便り - 夕映えの梅林 -

J

    B

    やや西に傾きかけた春の陽射しが満開の梅林を照らし始めました。 茶色が目立っていた地面も気が付けば緑が増し、春の訪れを改めて感じさせられる光景でした。 まだ十分に楽しめる梅もありますが、季節は移ろい主役は桜になってしまいましたね。

    コメント34件

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素敵な梅林ですね^^ 地が緑に染まってくるのはやっぱりいいですよね^^

    2014年03月28日06時32分

    yosshy99837

    yosshy99837

    夕日に染められた色がいいですね。

    2014年03月28日06時55分

    一息

    一息

    春の優しい光に輝き、梅の芳しい香りが漂っている様な とても素敵な作品ですね!

    2014年03月28日07時04分

    Rockepito

    Rockepito

    太陽が沈む前の穏やかな春の陽射しに照らされ 満開に咲く梅林全体が輝きを放っていますね。

    2014年03月28日07時11分

    七色仮面

    七色仮面

    芝生に射し込んだ 一筋の光が作品を盛り上げています。

    2014年03月28日07時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    夕方の光を上手く使われて、陰影も素敵に 白梅ん梅林の重なり、奥行き感がより出ているように思います。 素敵な一枚、有難うございます。

    2014年03月28日08時11分

    izzuo119

    izzuo119

    優しい陽射しを浴びて素敵な描写ですね。(^O^)/

    2014年03月28日08時18分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    梅林の光る白がとても素晴らしいです。

    2014年03月28日08時49分

    inkpot

    inkpot

    梅の木のTOPに夕陽が当たって白く輝いていますね。素敵な切り取りに見とれます

    2014年03月28日08時50分

    Pleiades

    Pleiades

    西日が当たったところは賑やかに、当たらなかったところはもの静かに、木漏れ日を受けた地面が緑色に浮き立って面白いです。 うちの畑の梅は、気の早い枝の蕾がほんの僅かほころび始めたところです。 満開になるのは来週半ばくらいでしょうか。

    2014年03月28日09時41分

    カニサガ

    カニサガ

    何気ない梅林ですが淡い夕陽を浴びた白い梅の花が浮かび上がり 美しい光景を見せてくれていますね!奥行感も感じいいですね。

    2014年03月28日10時57分

    やま哲

    やま哲

    夕陽を受けた白梅の耀きと緑の耀き共に美しさを増幅していますね。 Teddy_yさんの花便りいつも楽しく拝見させていただいております。 早速のお祝いのお言葉、ありがとうございます。 これからも、よろしくお願いいたします。

    2014年03月28日11時17分

    三重のN局

    三重のN局

    夕映えの梅林、素敵な時間に撮られましたね! 桜が咲くと流石に主役を奪われてしまいますね(^^)

    2014年03月28日12時58分

    乃風

    乃風

    夕日に映える梅林 素敵な瞬間ですね(^^) 見納めなんて少し寂しい気がしますネ~

    2014年03月28日14時30分

    近江源氏

    近江源氏

    夕映えに映える白梅の梅林 緑草の輝きの素敵な光景ですね!

    2014年03月28日14時35分

    ヴォータン

    ヴォータン

    美しい梅林… さて、こちらの桜ももうすぐです。 今年は、どう撮るか、考えてイメージを持って行こうかと思ってますが…

    2014年03月28日17時41分

    kittenish

    kittenish

    梅林、上部に斜光での光が美しく輝きを放っておりますね やはり春の訪れは緑からだと最近感じております^^

    2014年03月28日18時11分

    shiroya

    shiroya

    照らされた満開の梅林がほのかに喜んでるようです♪ やさしい雰囲気が素敵ですね(*^_^*)

    2014年03月28日18時32分

    pianissimo

    pianissimo

    満開の梅のお花がいっぱいに描写されて圧巻の作品です☆ 暖色の光と、やや青みがかったフォギーの効果が絶妙ですね。 関東はもうそういう時期ですか。美しいお写真です(#^.^#)

    2014年03月28日19時09分

    Peru

    Peru

    夕日に染まった梅の花 美しいですね〜

    2014年03月28日20時16分

    amanatsufox

    amanatsufox

    お日様の力は偉大ですね

    2014年03月28日20時40分

    mint55

    mint55

    味わいのある梅林に照らす夕日が春を感じさせますね♪ 細かい梅のお花の描写~とても素晴らしいです(^_^)v

    2014年03月28日21時21分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    盛りを過ぎて終盤に際かかってはいても、夕陽に輝くパワー は残しているんですね。足元の鮮やかな緑も印象的です。

    2014年03月28日21時43分

    楓花

    楓花

    西日が梅林の一部を照らして輝いていますね…穏やかな午後の光景に魅入ってっております

    2014年03月28日22時06分

    アルファ米

    アルファ米

    西日に輝く梅の花が美しいです。 若草も目を楽しませてくれます。

    2014年03月28日22時23分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    陽が柔らかそうですね。 梅の花と若い緑の草に当たる陽射しが 季節の色合いですね。

    2014年03月28日23時31分

    キンボウ

    キンボウ

    梅もそろそろお終いなんですね。 午後の光に照らされて最後を謳歌してるんでしょうかね〜^^

    2014年03月28日23時47分

    diminish

    diminish

    春の霞がかった優しい空気感! フォギーにより、とてもロマンチックに優しく霞んでますね~!(*゚▽゚*)

    2014年03月29日00時46分

    自然堂哲

    自然堂哲

    やはり桜には負けてしまうんでしょうね。 そんな私もカメラを始める前までは梅の花には見向きもしていなかったと思います。 しかし、カメラを始め、花に興味が湧いて来たら、 梅の花の良さが少しずつ分かってきたような気がします。 季節の移ろい、四季のある日本、これを感じることは日本で生きる楽しさの一つですね。 梅撮影、来年も楽しみです。

    2014年03月29日09時49分

    hisabo

    hisabo

    これは参りました。(^^ゞ そう思うほどお見事な光の表現、 低い位置から射す陽の、 臨場感タップリの表現です。

    2014年03月29日14時57分

    seys

    seys

    やわらかい光、素晴らしい美しさですね!!

    2014年03月29日20時53分

    こはるびより

    こはるびより

    季節の移ろいの早さには驚かされます。 梅を待っていた心も、はや桜に・・・・。 心の移ろいも早いものです・・・(ニガ笑)

    2014年03月29日23時16分

    punta

    punta

    主役を桜に譲った感のある白梅ですがまだまだ頑張っていますね。 マクロで寄るのではなく、遠くから全体を切り取った描写がいいですね。参考になります。

    2014年03月30日01時25分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    梅林をそっと夕日が照らす素敵な光景ですね。 柔らかな光に咲き誇る梅の花が美しいですね〜

    2014年03月30日23時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 綿毛たちの夜遊び -
    • 花便り - 藤の香りに誘われて -
    • 花便り - 森に咲く山藤 -
    • 街の情景 - 満月窓の秋 -
    • 花便り - 淡き雅 -
    • 花便り - ローズヒップの輝き -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP