写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジョン・ドウ ジョン・ドウ ファン登録

北限のパラダイス

北限のパラダイス

J

    B

    雪深かった北の大地にも春の日差しが入り込むようになった今日この頃。でもここだけは、一年中常夏の陽気。そう、まさにここは北限のパラダイスなんだ。

    コメント33件

    hiro0422

    hiro0422

    逆光気味の光をとても柔らかく使って幻想的な作品になってますね

    2014年03月19日20時15分

    Rockepito

    Rockepito

    光をうまく取り入れて、 まばゆいばかりの作品に仕上げるテクニックが とても勉強になります。今度挑戦したいですね。

    2014年03月19日20時45分

    すうう

    すうう

    暖かそうです おもしろそうなのがいっぱいありますね でも、湿度が…

    2014年03月19日21時29分

    まねきねこ

    まねきねこ

    差し込む陽射しのソフトな感じが何とも言えず素敵です。

    2014年03月19日21時36分

    husky

    husky

    熱帯の空気感が出てますね~ 蒸し暑そう(^^;

    2014年03月19日21時37分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ここずーっと行きたいと思っておりました。 4月か5月には行きたいです。

    2014年03月19日21時44分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    温室の中の湿度が高いので、光が拡散して柔らかな光になっているようですね。 目の付け所がいいですね。空気感がいっぱいの作品です。

    2014年03月19日21時45分

    koku

    koku

    外からいきなり入ると体がおかしくなりそうですね(笑) とてもいい雰囲気です自分もいろいろな場所に行きたくなります(^^)

    2014年03月19日21時46分

    yamasurume

    yamasurume

    やわらかな光が暖かな温室の雰囲気を表現していますね。 まさにパラダイスといった感じです。

    2014年03月19日22時09分

    Ta_Te

    Ta_Te

    雲っちゃってますか? 温室に入ると、こうなりますけど、 そこをうまく利用しているようで、流石って思いました。

    2014年03月19日22時27分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 植物園通いしてますね! 確かに旭川には屋内植物園は無さそうですし、 北見にも無さそう。 だとしたら、まさしく北限のパラダイスですね~♪ ホワイトバランス絶妙だと思います、お上手です!(^^)!

    2014年03月19日22時59分

    seys

    seys

    モイスト!!! 美しいです!!!! 北の国・・憧れの世界です。

    2014年03月19日23時14分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    バナナですから南国ですね

    2014年03月19日23時51分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    hiro0422さんへ ガラス一枚透して、この光の漏れ具合です(^.^) ソフトフィルターなしでも、いい感じに柔らかくなってくれます♪

    2014年03月20日01時46分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    Rockepitoさんへ なんてことは無い、ただ曇り気味のガラスを一枚透しただけの写真です(^.^) Rockepitoさんにも絶対撮れるので、ぜひ試してみてください♪ 必ず僕よりいいもの撮れますからw

    2014年03月20日01時47分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    gontanさんへ やはり、いきなり寒い場所から温室にカメラを持っていくのはよくはないでしょうから、少し室温に慣らしてから持ち込むようにしています(^^ゞ ちなみに最近の札幌は、昼間は暖房いらずなくらいに暖かくなってきてますから、前回ほど曇ることはありませんでした♪

    2014年03月20日01時52分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    すううさんへ この湿度の空間に長居は禁物ですよね~^^; カメラも室温に十分慣らしてから持ち込むようにしています! でも、ここ以外の場所はそれほど湿度も高くなく、逆にサボテンなど多肉植物を植えている場所では適度な乾燥具合にされていましたよ♪

    2014年03月20日01時54分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    まねきねこさんへ 少し曇ったガラスをフィルター代わりに使ってみました♪ その場にあるもの総動員ですw

    2014年03月20日01時55分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    huskyさんへ それが温度自体は、そこまで高く設定されているわけでなく、逆に一定の温度を超えると室温を下げるように設定されているようです(^.^) 中にはバナナも生えてましたw

    2014年03月20日01時58分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    あばしりのともさんへ ゴールデンウィークになるんですが、みどりの日は無料で開放されています(^^ゞ ぜひぜひ!

    2014年03月20日01時59分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    プーチンパパさんへ 確かに温室は、どことなく漏れたような光の具合になってました(^^ゞ ちなみにこの写真は、曇り気味のガラスを一枚透して撮ってみた写真です♪ 思いのほか、霞んでくれました!

    2014年03月20日02時07分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    kokuさんへ でも今日なんかは昼も暖かかったので、そんなに気温差感じないで入れましたよ♪ ぜひ、こちら方面に来ることがありましたら、ご一緒しましょう(^^ゞ笑

    2014年03月20日02時08分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    yamasurumeさんへ ちなみに外は4.6度と、だいぶ暖かくなってきましたよ♪ もうちょっとで、北の大地も雪が融け切る季節です(^^ゞ

    2014年03月20日02時16分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    Ta_Teさんへ 実際、初めの方はレンズもファインダーも曇りました^^; ただ、この一枚は曇ったガラスを透して撮った一枚です♪

    2014年03月20日02時18分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ice lionさんへ いや~思わず、ハマっちゃいましたw 函館の植物園、ホームページ見たら生き物がいっぱいいて、素敵じゃないですか~♪♪ それはそれで行ってみたくなりました(^^ゞ

    2014年03月20日02時21分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    seysさんへ 湿度高いから、結露注意ですよ~(^^ゞ 間もなく北の大地にも春が来ます♪♪ 順調にいけば、ゴールデンウィークごろに桜と梅が咲くはずです!

    2014年03月20日02時24分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ていやぁ天八さんへ そうです!北国の南国です!笑

    2014年03月20日02時24分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    羊ノ介さんへ 心地良い具合の温度ですよ(^^ゞ

    2014年03月20日02時25分

    vowshe

    vowshe

    植物園! レンズの曇りに暖かさと湿気を感じます(^^

    2014年03月21日19時53分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    vowsheさんへ ふふふ(^^ゞ レンズが曇って、この霞み具合だと思うでしょう~??でも実際は、曇ったガラスを一枚透して撮ったから、こんな写りになったんですよ~♪ もちろん、湿度たかかったですけどw

    2014年03月22日00時50分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    招 福之助さんへ この写真で、そこまで行きますか~??笑

    2014年03月22日00時52分

    楓子

    楓子

    私も植物公園の温室は大好きです。 冬は暖かく、夏は涼しく一旦入るとなかなか出られませんよ。

    2014年03月24日19時23分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    楓子さんへ ほう!夏は涼しいのですか?それは意外ですw それじゃ、今年の夏は涼みに行こうかな~w

    2014年03月25日02時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジョン・ドウさんの作品

    • 雪あかりの水面
    • 灯~TOMOSHIBI~
    • 通勤の足
    • 白の凹凸
    • 雪解け
    • 分岐点

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP