写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

弥生 雪の庄川峡I

弥生 雪の庄川峡I

J

    B

    今朝撮れの庄川峡です。 今朝起きると、外が明るい・・・外を見るとうっすら雪化粧に青空♪ もうこれは行くしかないでしょう♪ と、いつもの遊覧船の出航時間に合わせて行ってきました♪ 今回はちょっと違ったポイントからです。 草木がいよいよ生い茂る月の弥生ですが、ご覧のように庄川峡は新雪が降り積もりまだまだ冬の様相です。

    コメント8件

    カニサガ

    カニサガ

    この冬の厳しさの中でも遊覧船は運行しているのですね。 それだけ観光名所なんですね! 厳しさを感じる情景と観光船の航跡が綺麗です。

    2014年03月09日15時32分

    shokora

    shokora

    う~ん、高さを表現する縦の構図、いいですね!

    2014年03月09日22時10分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    TR3 PG@ さんと言えば、この光景のイメージが出来上がりつつありますw

    2014年03月09日23時13分

    hisabo

    hisabo

    これはもう、大判並みの繊細な表現、 素晴らしい解像を見せます。

    2014年03月10日21時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    カニサガさん、コメントありがとうございます。 はい、この船は「遊覧船」と言われていますが、上流にこの船でしかいけない大牧温泉というのがあるので、年中無休で運行している定期船なんですよ。 その昔、五箇山地方が冬になると陸の孤島になった時は、唯一の交通手段がこの船でした。 もっとも歩きという手段は昔からありましたが・・・。 ですから、観光名所には違いありませんが、知る人ぞ知るといった秘境・秘湯なんですよ。 時々、サスペンスドラマのロケ地にもなったりしてます(^.^)

    2014年03月12日21時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 はい、今回は意識して撮影ポイントを変えてみました。 木々の隙間から狙えるところがここしかないようなのですが、ちょっと高さと距離があり、じゃと思い切っての縦構図です。 せっかくの船が小さくなっちゃいますが、航跡の広がりがカバーしてくれるかと(^.^)

    2014年03月12日21時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ジョン・ドウさん、嬉しいコメントありがとうございます。 かつて何方からも同じようなコメントいただきました。 σ(^_^)のイメージと言われるほど嬉しいものはありません♪ たぶん、毎シーズン、同じような写真を取り続けていくでしょう、きっと(^^ゞ

    2014年03月12日21時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、この様に葉を落とした木々の幹、枝をこれほどクリアーに表現してくれるカメラは初めてで、麻薬のようになっちゃいましたね(^_^;) 最初は三脚を使わないとなかなかピシッとする写真を撮れなかったのですが、不思議なもので最近は手持ちでもかなり満足した繊細な絵を取れるようになりました♪

    2014年03月12日21時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 蒼き流れ
    • 晩秋の波紋
    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 美しき散居村夕景 Part2
    • キラキラ春来たる♪
    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP