写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うえっち569 うえっち569 ファン登録

12角形の石組み

12角形の石組み

J

    B

    アルマス広場の東側に続くハトゥン・ルミヨク通りの石壁に、有名な「12角の石」があります。 第6代皇帝インカ・ロカの宮殿の礎石として使われたものです。 この通りの石組みは、こうした多角形を複雑に組み合わせたジグソーパズルのような石組みで、12角の石が隙間なくぴったりと壁にはめ込まれている光景は驚きです。 しかも表面は中心部で少し膨らみ、それが太陽の光で美しいシルエットを映しだすのです。 この見事な工法については古くから曰く、人間のやったことではなく、宇宙人の仕業ともいわれてきました。(ネットの説明文より)

    コメント2件

    OSAMU α

    OSAMU α

    石の質感も美しいですね、どこの石組みなんでしょう? 表面をサンドブラストで仕上げたような質感も感じますが、石切の技術も素晴らしいですね。

    2014年02月11日23時19分

    うえっち569

    うえっち569

    説明文を追加しました。

    2014年02月12日08時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうえっち569さんの作品

    • イスラームの建築美
    • 鍾乳石飾り(スタラクタイト)
    • DSC_3183_063エジプト
    • PICT0684_アイト・ベン・ハッドウ全景
    • インカ道の行きつくところは?
    • 何を話しているの?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP