写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

cafe mocha cafe mocha ファン登録

初ルリ!

初ルリ!

J

    B

    この瑠璃色、一目で虜になりました~

    コメント28件

    zebra

    zebra

    ルリビタキはまだ見ていません。羨ましい。

    2014年02月11日20時04分

    seys

    seys

    なんと・・大阪城にいてるんですね~~!! 武庫川のカワセミといい、cafe mochaさんほんと持ってますね~~~~~!!!!

    2014年02月11日20時08分

    REYES26

    REYES26

    やりましたね~ 初ルリおめでとうございます! らしいボケもとても素敵です。 この子を撮るとほとんどの人が病みつきになるらしいですよ^^*

    2014年02月11日20時40分

    としごろう

    としごろう

    私も未だに見たことがない野鳥でした。 前ボケの配し方は花や蝶以外でも効果があって素敵ですね。 鳥さんにも警戒されないダブルの魅力でしょうか。

    2014年02月11日20時41分

    duca

    duca

    初ルリビタキおめでとうございます。 どんどん新種が撮れるって楽しそうです。 前ボケの間から見える姿はとても綺麗です。

    2014年02月11日21時24分

    梵天丸

    梵天丸

    前ボケに包まれるような表現 美しい一枚ですね・・

    2014年02月11日21時31分

    ぴちょん

    ぴちょん

    流石の前ボケです。 野鳥撮り、はまりそうですね^^

    2014年02月11日21時37分

    pianissimo

    pianissimo

    実はわたしは、このルリビタキ、一番好きな小鳥です☆ とって~~~も、羨ましいです。いいなぁ・・・ 調べてみたら九州から関東までは、比較的平地で冬に見られるようです。 こっちでは夏に高い山の渓流沿いで見られるみたい。 私も撮りたいなぁ~すごく素敵な一枚です(#^.^#)

    2014年02月11日21時58分

    ロバミミ

    ロバミミ

    これは珍しいですね。見たこと無いです。 桜の頃は居なくなっちゃいますかね。

    2014年02月11日22時30分

    cafe mocha

    cafe mocha

    zebraさん、コメントありがとうございます! 私も今日が初めてでした。 梅を見がてら大阪城を一周しましたが 大きな収穫でした。

    2014年02月11日22時44分

    cafe mocha

    cafe mocha

    seysさん、コメントありがとうございます! 武庫川のカワセミは偶然でしたが 大阪城のルリビタキはネットで調べていきました。 まさか一回で会えるとは思っていませんでした!

    2014年02月11日22時47分

    mint55

    mint55

    ルリちゃんまで撮られたんですね~! ずるいな~(笑) 去年一度だけ会えましたが、今年はまだ会えず、、 なかなかいないんですよね^^ 素晴らしいです(^_^)v

    2014年02月11日22時47分

    cafe mocha

    cafe mocha

    REYES26さん、コメントありがとうございます! もう少し大きく捉えたものもあるのですが やっぱり前ボケを入れたこの一枚がらしいかなと… 病み付き? もう手遅れです。

    2014年02月11日22時48分

    cafe mocha

    cafe mocha

    としごろうさん、コメントありがとうございます! おっしゃる通りです。 草陰に隠れながら息をひそめてました。 実はルリ君、コンクリートの壁のようなところに 乗っているのでそれを隠す意味もあるんです。

    2014年02月11日22時52分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ducaさん、コメントありがとうございます! PHOTOHITOでどんな鳥が撮られているのか見て 近くでの出没情報をググってます。 大阪城は広いので会えるとは思っていませんでしたが 見つけた時はもうドキドキでした。

    2014年02月11日22時54分

    cafe mocha

    cafe mocha

    梵天丸さん、コメントありがとうございます! 最初は撮るだけで必死だったのですが 近くにいい植込みがあったので隠れるついでに 前ボケとして使いました。 一石二鳥ですね!

    2014年02月11日22時56分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ぴちょんさん、コメントありがとうございます! もう完全ハマってます。 最近、ネットで野鳥のサイトばっかり見てます。 あ、それと望遠レンズのサイトと… (^_^;)

    2014年02月11日22時58分

    cafe mocha

    cafe mocha

    pianissimo*さん、コメントありがとうございます! この色はハマりますよね~ また会いに行ってみようと思ってます。 そちらではやや山寄りにいるんですね。 ここは思い切り町の中なので、アクセスがいいのですが 山の中で出会えたら喜びもひとしおでしょうね。

    2014年02月11日23時00分

    cafe mocha

    cafe mocha

    本夜会さん、コメントありがとうございます! ちょっと小さめですが、前ボケをいれたこれが気に入ってます。 光に当たったこの瑠璃色にもうぞっこんです!

    2014年02月11日23時01分

    cafe mocha

    cafe mocha

    彷徨ロバさん、コメントありがとうございます! 桜までは厳しいかもしれませんね。 梅(現在一分咲き程度)の季節に訪れてみてはいかがでしょうか。 あと甲山にもいるらしいですよ。

    2014年02月11日23時04分

    cafe mocha

    cafe mocha

    mint55さん、コメントありがとうございます! あはは、ズルはしてないですよ~ 大阪城は野鳥の宝庫ですから、今日はジョビ君にも会えました。 あとはイカル君とベニマシコ君ですかね~ 何処にいるんだろう…

    2014年02月11日23時07分

    shokora

    shokora

    ルリビタキを見れ、撮れただけでもすごいのに、前ボケを効果的に配置したcafe mochaさんテイストがいいです! いいなぁ・・・

    2014年02月11日23時43分

    mayu*

    mayu*

    初ルリビタキおめでとうございます♪( ´▽`) 大阪城良さそうですよね。いいなぁ! お花も小鳥もボケで包みたくなるのは一緒ですね〜 日光でイカル撮りましたよ。

    2014年02月12日14時28分

    cafe mocha

    cafe mocha

    shokoraさん、コメントありがとうございます! 隠れた茂みを前ボケに使ってみました。 レンズが短い分、色々と工夫しないと…

    2014年02月12日20時17分

    cafe mocha

    cafe mocha

    mayu*さん、コメントありがとうございます! この日はルリちゃんに会えて大満足でした! そろそろ梅の季節なので、次はやっぱり梅とジョビ君かな。 イカル、いいですね~ 私は次の楽しみに取っておきます。

    2014年02月12日20時21分

    cafe mocha

    cafe mocha

    noixさん、コメントありがとうございます! これが必殺の覗き構図やっ! って何言わすねん ((+_+)) あ、得意のノリツッコミでした… あと一人ボケっちゅうのも… え、そないに力説せんでもええって? スンマセン…

    2014年02月12日21時11分

    Bonjour

    Bonjour

    前ボケがステキ。 いいですね!

    2014年02月12日23時01分

    mimiclara

    mimiclara

    さすがの画作りですね たただの鳥撮りになっていないところが素晴らしい^^

    2014年02月22日21時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcafe mochaさんの作品

    • ビタミンパワー充填中!
    • 啄む
    • あと1cm!
    • 桜エナガ
    • HIKARI Paradiso !
    • 真夏の円舞曲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP