写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Barthelme Barthelme ファン登録

世界

世界

J

    B

    コメント6件

    ヨクシネル

    ヨクシネル

    二人の世界二人のルールが見えます^^

    2014年02月06日00時56分

    Barthelme

    Barthelme

    ヨクシネルさん ありがとうございます! 女の子はいじる係りで男の子は見守る係りでした^^ ちなみに小さい石をいじいじしてました(笑) チビッコの世界は面白いです♪

    2014年02月06日19時04分

    Barthelme

    Barthelme

    morisさん 仲良し兄妹でしたよ。しばらく観察してしまいました^^ 顔は入れたかったのですが気を使い首切りに。。 でもしっかりと収めた方が良いですね(^^;

    2014年02月07日20時44分

    Barthelme

    Barthelme

    morisさん ありがとうございます! この場面では何だか気を遣ってしまいました^^ なるべくならイメージ通りに撮りたいのですがね。 そして可愛い女の子が写っていればまあ良いかと(笑)

    2014年02月09日20時38分

    Barthelme

    Barthelme

    scherzoさん ありがとうございます! X-Pro1はローパスが無い為スッキリした画が撮れますね。高感度も強いですし^^ このサイト、オリジナルサイズが表示されるようになり眺めるのが楽しくなりました。 α7のシャッター音ですが、確かに大き目です。。 メカと電子先幕の2つ選べるですが、メカがより大きくしかも癖のある音だと思います。 scherzoさん以前X-E1お使いでしたよね?体感であの2倍位の音かと。 私は動き物をほとんど撮らないので主に電子先幕を使っているのですが、 それでも気になることがありますね^^ ただ、レリーズの感触は富士に比べ好みです。 ワタクシ的に富士はちょっと拍子抜けする感覚があります(笑) 続いてピント合わせですが、 これはPro1よりも断然見易いです! Pro1ではC Biogonのピントに苦労するのですがα7ではそんな事もなく。 Sonnarなどは場合によっては拡大せずともOKです。 そしてアダプターですが、紆余曲折しました^^ 購入時はRAYQUALのフルサイズ対応版がまだ発売前で、 しかもコシナがクローズフォーカスアダプタを発売予定。 後々コシナを買うことに決め、とりあえずフルサイズでも問題無かった Kiwiなんちゃらの安物を購入しました。 そしていざコシナの発売日となったのですが、予想以上の人気で購入できず。。 予約しなかった自分が甘かった&しばらく待てば良かったのですが、 悔しくてKIPONのヘリコイド付を買いました。 しかしコイツはヘリコイドも重く、ボディとの相性も最悪でした。。 不思議なことに開放ではレンズ装着を認識してくれなかったのです。 という訳で今はKiwiなんちゃらを使い、そのうちコシナを買おうと思います^^ ちなみにISO200は特に大きな意味はありません(*_*) カメラに詳しい知人に拡張せず基準感度を使った方が良いとアドバイスされたためです^^ 何度か100でも撮りましたが、ダイナミックレンジは極端に変わらないと思います。 以上、説明下手ですみません。 他にも質問ございましたら私の分かる範囲でお答えしますので何なりと♪ 背中を押しますよ(笑)

    2014年02月10日19時23分

    Barthelme

    Barthelme

    scherzoさん あれれ、そうだったんですか! じゃあ今はISO100が基準なのですね。。 取説読まないニンゲンなので、以前教えてもらったままの認識でした^^ DPの新しい奴、私も確認しました。 あれはまさに“変態コンデジ”という呼び名がピッタリかと^^ 随分思い切ったデザインですし、センサーも改良されているのですよね? 描写が気になりますので、ぜひご購入ください! 楽しみにしております♪ そしてその後はぜひα7を!

    2014年02月12日00時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBarthelmeさんの作品

    • 仕事
    • walk in silence 16
    • 白猫
    • one day 09
    • 内股
    • バイク

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP