写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ケミコ ケミコ ファン登録

のぞき

のぞき

J

    B

    館山旅行は鋸山での一枚です。 写真は鋸山山頂展望台の名物、その名も『地獄のぞき』で御座います。 とりあえず覗いてみました。「へぇー」ってなモンでした。でも真横から見てみると...ちょっと怖いですね。 ※連日の写真大量UP申し訳無いです。もう少しで旅行分も終わるので御容赦をm(_ _)m

    コメント20件

    光画部R

    光画部R

    遠慮させていただきます。(ー_ー;) 行って覗いてから、横から確認したいですね。^^

    2014年02月02日10時36分

    ginkosan

    ginkosan

    何ですか、ここ! 怖すぎです。 見てるだけで肝が冷えますね^^;

    2014年02月02日11時07分

    ケンシロウ

    ケンシロウ

    ここは凄いんですよね。ホント「ゾッとする」という表現がぴったりの場所です。

    2014年02月02日12時25分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    凄い場所ですね。見ているだけでビビってしまいます。

    2014年02月02日14時33分

    ニーナ

    ニーナ

    へその下がムズムズします・・・ 遠く富士山を切り取った作品 いいね~~~(^^♪

    2014年02月02日15時06分

    チバトム

    チバトム

    この場所凄いんですよね 私も長く居られませでした(笑

    2014年02月02日15時29分

    yoshi.s

    yoshi.s

    これはすごい。劇的に撮りましたねえ。 それにしても観光課(市か県かは分かりませんが)は、よくあんなに前まで、しかも斜めに、手すり柵を出したものです。普通なら、せいぜい後ろの人の辺りまででしょう。

    2014年02月02日18時14分

    hatto

    hatto

    凄いオーバーハングですね。この先はもっと長かったのではないでしょうか。崩れた後が見えます。陰によってこの作品により怖さを表現されました。

    2014年02月02日18時23分

    ケミコ

    ケミコ

    光画部Rさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 地獄のぞきに立ってみると、意外と現実味が無かったです。「へぇー、良い眺め♪」ってな感じ。 ただ写真の構図で見ていると、やっぱりちょっと怖いですね(^^;

    2014年02月02日19時00分

    ケミコ

    ケミコ

    ginkosanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 この地獄のぞきスポットより鋸山山頂の方が実は怖いです。 柵は有るけど傾斜角45度以上の岩場を登るのですが、もし転げたら柵なんて飛び越えて紐無しバンジージャンプです。お陰で眺めは最高でしたがね(^^)

    2014年02月02日19時06分

    ケミコ

    ケミコ

    ケンシロウさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 初めての鋸山でしたが石仏・大仏・観音、そして地獄のぞきと色々と堪能出来ました。また行きたいと思います(^^) でも本当に「ゾッとする」と言うのがピッタリな覗きスポットでした。

    2014年02月02日19時09分

    ケミコ

    ケミコ

    写洛さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 あの先端に立ってみると、怖さより眺望の素晴らしさが先に立って、何も感じ無かったです。 でも横から見ると...ね。あそこに立ってたんだと思うと、お尻の穴がムズムズします(^^;

    2014年02月02日19時11分

    ケミコ

    ケミコ

    ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 館山の宿近くの海岸から富士山が見えると言う事で楽しみにいしていたのですが、旅行の初日は生憎の曇天で富士山どころか夕焼けすら拝めませんでした。横浜からは望めない、夕日に照らされ輝く海と富士山、写真撮りたかったので残念です。 でも二日目は気持ち良く晴れ渡ってくれたので、前景に海を従えた富士山を撮れました。三浦半島の横須賀発電所に東京湾フェリーのアクセント付きです(^^)

    2014年02月02日20時08分

    ケミコ

    ケミコ

    チバトムさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 僕はバカなのか意外と平気でしたが、嫁は手摺りから手を離しませんでした(笑) でもココからの眺めは最高でした♪また夏にでも行きたいです(^^)

    2014年02月02日20時10分

    ケミコ

    ケミコ

    yoshi.sさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 そう、あの斜めの手摺りが意外と曲者で、写真で言うと右側の二人の位置からだと、前方の柵が下に傾斜しているせいで、落っこちそうな不安感を抱きます。なんだかんだ地獄のぞき先端よりも、あの二人の位置の方が恐怖心を感じました。 ただ僕は柵を設置した業者さんに敬意を払いたいですね。たぶん相当怖かったはずですよ(+_+;

    2014年02月02日20時13分

    ケミコ

    ケミコ

    hattoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 この地獄のぞきのオーバーハングが左下に向かって傾斜していますが、この傾斜の延長線上に山のピークが1つ有るのです。角度がピッタリなので、この地獄のぞきは鋸山が石切り場だった時の『名残り』なのかな?っと、勝手に納得してみました。 この日は天気が良くて、明暗の強い写真を多く撮りました。影が良い演出に成ってくれたと思っております(^^)

    2014年02月02日20時19分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    千葉に住んでいながら、ここに行ったことがないんです。。^^; 今度、行ってみよ。。

    2014年02月02日21時45分

    千里川

    千里川

    無理無理無理無理無理!!!!! あんな手すりぃーーー 人いるしぃーーー ケミコさん、あそこ行ったのですか??? 写真見ただけで血圧あがりました。

    2014年02月03日00時41分

    ケミコ

    ケミコ

    猫のシッポさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 初めて行きましたが良い所でしたよ(^^) カメラを持って行けば一日中過ごせます。是非是非♪

    2014年02月03日00時51分

    ケミコ

    ケミコ

    千里川さん、コメントありがとうございます。 あの先端で手摺に寄りかかって写真を撮ってました。だって先端だけ空中に飛び出してるなんて知りませんでしたもの(笑) この鋸山は色々楽しめる所でした。軽いトレッキング気分で見所も満載、良い汗を流して無数の石仏を拝めて、身体も気分もあか抜け出来ましたよ(^^)

    2014年02月03日01時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたケミコさんの作品

    • 流
    • ぶれぇ
    • 朝
    • 我が町から
    • シャッキーン
    • 残念な...壱

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP