写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

Rojer Rojer ファン登録

湯バーバの湯殿-2

湯バーバの湯殿-2

J

  • 湯気のある場所【高雄】
  • 焼き海老の屋台【高雄】
  • 生鮮料理の屋台【高雄】
  • 生鮮市場【高雄】
  • 市場【高雄】
  • 龍柱【慈済宮】
  • 絢爛【慈済宮】
  • 蓮池【台湾】
  • ミミズはどこかな?…【ムナグロ】
  • この子は?…【アオシギ?、オオジシギ?】
  • ベニさん飛び出し【ベニマシコ】
  • と、飛ぶのね…【アリスイ】
  • 手前の枝が残念【アリスイ】
  • のり平【ベニマシコ】=波平(酔っぱらいはいけませんね^^;)
  • 湯バーバの湯殿-2
  • 湯バーバの湯殿
  • 掃除をする女
  • 強風の中【チョウゲンボウ♀】
  • 元祖!看板男【ルリビタキ♂】
  • 秘密の水場【シメ】
  • 看板娘ならぬ、看板男【ルリビタキ♂】
  • 地に降り立つ【ルリビタキ♀】
  • ルリ姫と縄張り争い【ジョウビタキ♂】
  • 旅にはやっぱりこれですね【台湾】
  • 台湾の野鳥【カワビタキ-1】
  • 台湾の野鳥【不明】
  • 台湾の野鳥【ミドリカラスモドキ幼鳥】
  • 台湾の野鳥【カノコバト】
  • 台湾の野鳥【リュウキュウツバメ】
  • 台湾の野鳥【タイワンオナガ】

B

夜になると圧巻の光景です。 また、ここの料理が美味しい♪ オーナーは日本統治時代に日本語を習得し、金山だったこの町でこの店を開いたそうです。 自分達は3階の席で食事をさせてもらいましたが、とても景色の良い場所でした。 オーナーも食事している人々を見ることが好きだそうで、各テーブルに挨拶に来てくれて、日本語で会話を交わすことができました。 台湾、撮っても良い場所だなぁ~って強く思えた場所でした^^

コメント9件

MikaH

MikaH

いいないいな♪ ここ、夜は行けなかったんです~ 前作は、私もほぼ 同じ写真を撮りました! 空の色も同じです(笑) 雨がざあざあ降ってて、石の階段が滑っちゃって(^-^; 安全で楽しめますよね~! 今度は鳥撮りで行きたいです^^

2014年01月30日23時26分

inkpot

inkpot

九分ですね。ここで飲んだお茶が大変美味しかったです

2014年01月31日08時37分

小八郎

小八郎

ゴージャスな夜になりそうな予感がします(笑) 十数年前に一度、台湾を訪れましたが こんなところがあるなんて、まったく知りませんでした^^;

2014年01月31日17時32分

Rojer

Rojer

MikaHさん この二枚でお分かりの通り、明るい時間に散策してから夕食を頂き、その後撮影したのがこの一枚です^^ ガイドがかなりお勧めしていたので、この姿を見た時は「なるほど〜♪」と感動しました。 昼間だけではなく、夜も楽しめる九分。 次回は是非! あ、野鳥は台中の東海岸から上がるルートの様ですよ^^

2014年01月31日18時32分

Rojer

Rojer

inkpotさん 有り難うございます。 ココの景色、素晴らしいですね^^ 崖の上に建てられた楼閣のような風情が何とも言えませんが、中からの景色もいいですよね。 美味しく食事を頂いてきました^^

2014年01月31日18時35分

Rojer

Rojer

波乗りかめさん ココは本当に雰囲気から食事から良かった場所でしたよ^^ 地元の食堂も、ガイドが出入りする場所は美味くて安いので、とてもいい場所があります。 牛肉麺を台北の駅近くで食べましたが、美味かった! ガイドが連れて行ってくれた夜の食堂も、現地人しか居ない場所でしたが、非常に美味い料理を食べる事が出来ましたよ^^ 今回の研修旅行は当たりでした。

2014年01月31日18時37分

Rojer

Rojer

REOWANさん そうですね、この雰囲気はココでしか味わえないと思われます^^ 日本でココの雰囲気の場所って… 思いつかないですからね。。。 こうして日本統治時代の遺産が残っている事に感心するばかりでなく、震災時の援助金等様々な力を貸してくれた台湾に本当に感謝しなくてはいけませんね。。 本当に良い国でした!

2014年01月31日18時42分

Rojer

Rojer

小八郎さん ここ数年、本当に人気の場所らしいですよ。 かつては金山で栄えた場所らしいですが、金の産出が亡くなってから寂れていた様ですが、元々魅力が満載の場所だったんでしょうね。 ものすごく人の多い路地を辿って、この場所へたどり着きました^^ 良い場所ですよ!

2014年01月31日18時44分

one_by_one

one_by_one

こんばんは☆ コメントありがとうございました <(_ _)> おぉ!ここは千と千尋の神隠しのモチーフになったところですね☆ 光の使い方がアジアンチックですね。上手く切り取られる辺り素晴らしいです!! 小湊のもうちょっと山奥という事は梅ヶ瀬渓谷あたりでしょうか... 私は昨年の春辺りからあのエリアにハマってしまいました。 鉄道だけではなくもうちょっと他の被写体にも目を向けたいと思います。 でも次は桜と菜の花と小湊鉄道です(笑)

2014年02月02日21時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたRojerさんの作品

  • 台湾の野鳥【不明】
  • 台湾の野鳥【カワビタキ-1】
  • 白鷺城【姫路城】
  • 寝静まる街【高雄】
  • 怖いよ【高雄】
  • 市場【高雄】

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP