写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fukuma fukuma ファン登録

つぶらな瞳

つぶらな瞳

J

    B

    またスズメですが、アップで撮ってみました。

    コメント7件

    Jones

    Jones

    可愛らしく撮られてますね~(*^^*) このレンズで野鳥の撮り方上手いです~ 実はわたくしめも、fukumaさんの写真見て勉強し50-500mm(& + 2x)始動しようと思ってます(^^ゞ

    2014年01月24日23時45分

    くまの足跡

    くまの足跡

    拡大して拝見しましたがかわいらしい瞳ですね。 光の感じもすごく好きです。

    2014年01月25日06時12分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年01月25日09時20分

    fukuma

    fukuma

    本夜会さん、Jonesさん、迷いクマさん、うさぎの名前はミーコさん、コメントありがとうございます。 他の野鳥がいない時に、スズメを撮ったりします。割と臆病なので、鳥撮りの練習になりますよ。 Jonesさん、このレンズ写りがよくて凄く気に入ってますが、重量が約2kgほどで重いですよ。 いつも1脚に付けて撮影してます。

    2014年01月25日15時18分

    fukuma

    fukuma

    REOWANさん、コメントありがとうございます。 スズメであろうが、ヒヨドリであろうが、カワセミやヤマセミなどと 同じ貴重な生態系の一部を構成するものです。どの鳥も同じように好きです。

    2014年01月25日21時30分

    Jones

    Jones

    たびたびすみません(^^; 一脚でこれだけ撮られてるとはますます参考になりました。 ありがとうございます<m(__)m> わたくし、このレンズ初めは手持ちでしたが手振れ対策でやはり一脚使用しています。(本当は手振れ対策に三脚使いたいかも(^^;) レンズの重量は、初めての望遠だったせいかこんなもんなんだ~ と思ってたので気になってなかったのが救いかもしれません(笑)

    2014年01月26日00時22分

    fukuma

    fukuma

    Jonesさん、コメントありがとうございます。 いつも一脚を使っていますが、やはり手振れはします。三脚を使った方がいいと思いますし使いたいのでが、 自分の性格上同じところにジッとして待つことが苦手なのと、とっさの時に対応することが難しいので、 どうしても一脚を使う頻度が高まります。それに鳥に近づくには一脚の方が、動きやすいですからね(^^)。

    2014年01月26日09時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfukumaさんの作品

    • 偵察2 トロ~ン...。
    • 元気牧場の馬・・・甘えん坊
    • 煌めきのステージ
    • まなざし 2
    • あふれる光の中で・・・
    • 雪降る中で。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP