写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

布良星(カノープス)

布良星(カノープス)

J

    B

    まさか城ヶ島から撮影できるとは思ってもいませんでした この星を見ると長寿になれるとか言われていますが、これから来る高齢化社会、あまり有難くもないかも^^! 写真ほぼ中央、水平線すれすれに少しだけ赤味のかかった星がカノープスです そこからほぼ真上に燦然と輝くのがシリウス カノープスはシリウスの次に明るい星と言われていますが、2度程度の高度なのでどうしても大気の影響を受けるので日本からは大して明るく見えないようです

    コメント26件

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    星が凄く大きくみえますね^^圧巻の星空をありがとうございます^^

    2014年01月22日19時33分

    takafuji

    takafuji

    城ケ島も相当 空が暗いようですね! 絞り開放から戻しなんですね( ..)φメモメモ

    2014年01月22日20時01分

    Flagio

    Flagio

    改めて知識の豊富さに脱帽です。 素敵な星空、今日もまた眠れなくなりそうです(笑)

    2014年01月22日20時23分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お~っ!またまた声を上げてしまいました。 天が☆星でびっしりですよ。 今日NHKBSプレミアムで22時から、良いのをやりますね。

    2014年01月22日20時26分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい星の数々に圧倒されてしまいます。 素晴らしい星空の光景が広がった素敵な作品ですね。

    2014年01月22日20時34分

    sokaji

    sokaji

    これが城ケ島の星空ですか。 あまり刺激しないで下さいね(笑)

    2014年01月22日20時35分

    Mt.D

    Mt.D

    城ヶ島からカノープスが見えるなんて想像もしなかったです。カノープスがシリウスの次に明るい事も知りませんでした。勉強になりました。それにしても凄い星の数ですね。

    2014年01月22日21時11分

    husky

    husky

    勉強になりましたm(__)m 健康で長生きしたいものです(^^)

    2014年01月22日21時17分

    bmwista

    bmwista

    水平線近くまで星がきれいに見えていますね〜。 カノープスは何度か見ましたが、身体にガタが来てて長生き出来る自信は全くありません…(笑)

    2014年01月22日22時09分

    さいおと

    さいおと

    おー、見えましたか。 私も、昨年、ここで探しましたがぼやけて見えませんでした。

    2014年01月22日22時24分

    shokora

    shokora

    イメージサイズで見ると、とんでもない星の密集度がわかります!! すごい!

    2014年01月22日22時34分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    私にはどの星かわからないので長寿無理かも\(◎o◎)/! キャプ読み直して・・・おっ!下の方の一個だけで、赤いのかな? イメージサイズで見ると半端ないっすね!

    2014年01月22日23時32分

    yoshijin

    yoshijin

    圧巻ですね^^

    2014年01月22日23時36分

    kakian

    kakian

    ここで見ても長寿になれますでしょうか? いや、そのうちまた参りましょう・・・ すごい星の数ですね。

    2014年01月23日01時01分

    Em7

    Em7

    城ケ島もスゴイなぁ~~。こんなに見えましたっけね~? 学生の頃は何度か行ったんですが・・・未だに橋は有料なんでしょうか? あの橋を渡るのにお金がいるとなると、なんだか渡らずに引き返してしまいます。(笑) まぐろが美味しいと聞いた事もありますが、食べた事ありますか? 一回食べてみたいな~って思いますが、案外うわさ程は上手く無く高いと言う事も・・・・あったり。 しかしカノープス、名前だけしってました。そんな星なんですね~~。 1月6日ですかぁ。一番お月様がおとなしい時期ですね~。 うーん。やっぱり実家に帰った時に行っておけば良かったと、後悔が出て来ました。(笑)

    2014年01月23日07時24分

    七色仮面

    七色仮面

    ある番組でカノープスの紹介をしていましたが 本来日本で見られる星座ではなく 確か南半球でみる星座との紹介だったと思います。 ラッキーなこときっとありますよ!

    2014年01月23日07時48分

    hisabo

    hisabo

    「カノープス」、 効いたような気がするのに、ちっとも判っていない……、 調べてみたところ、何やら二番目に明るい星らしいと言うことは判ったのですが、 この作品を拝見しても、何やらよく判らない二番目の明るさ、 キャプションの解説を読んで、 なるほどと納得した次第です。 いつも勉強になります。m(__)m

    2014年01月23日11時07分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 全天で一番がシリウスだとは知っていても2番目は知らなかった~ このあたりだと高度2度ですか~ 撮りたいと願って消えてしまった悲しき彗星以上に低い高度ですね。 南半球行けば明るいんでしょうね^^

    2014年01月23日13時33分

    tyottohobby

    tyottohobby

    久しぶりに見させていただきましたカノープス。 美しい星空を沢山お撮りになり、さすがのフットワークですね。

    2014年01月23日23時18分

    YD3

    YD3

    まるでプラネタリュウムです。 素晴らしい無数の星!

    2014年01月23日23時23分

    三重のN局

    三重のN局

    カノープス一度は出会ってみたいものです(^o^)☆

    2014年01月23日23時49分

    Tsuru

    Tsuru

    美しい空ですね。 星の数がすごい!

    2014年01月25日10時17分

    button

    button

    お~、凄すぎます。

    2014年01月25日11時05分

    duca

    duca

    こんなにもいっぱい! イメージサイズ 凄い星の数です。

    2014年01月26日19時18分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    圧巻の星空、、凄いですね〜

    2014年01月26日21時31分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    この星、なかなか見ることができないらしいですね。 おかげさまで長生きできそうです。(^^)

    2014年01月30日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • エントの集い
    • 海辺の風景のある惑星
    • 春暁の天の川
    • 青い水辺の風景のある惑星
    • 夜枝垂
    • 超月を撮る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP