写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

冬の大三角形

冬の大三角形

J

    B

    2014/01/05/00:30 D5100(ローパスフィルター除去改造) IDAS HEUIB-II-FF 焦点距離 24mm 絞り値 F5.6 iso3200 240sec.x16枚をコンポジット 自作ポータブル赤道儀でノータッチガイド ステライメージ7でコンポジット、デジタル現像 フォトショップCSでトーンカーブ補正、レンズ補正など。 輝星が大きいのはソフトフィルターを使った訳ではなく、深夜で気温が下がり発生した靄の影響です。

    コメント2件

    mochy2005

    mochy2005

    こういうふうに 見えるのとは、楽しいですね

    2014年01月09日23時09分

    Starryzobi

    Starryzobi

    mochy2005さん コメントありがとうございます。 肉眼で見ていると、星が明るくなったり暗くなったりしています。雲や靄が横切っているのです。写真になるとこんな感じにフィルターのかかったようになります。夜空の星は何時間見ていても飽きないです。

    2014年01月10日00時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • ラヴジョイ彗星の旅は続く
    • 干潟星雲 再処理版
    • タムロン星空風景フォトコンテスト落選作品9
    • 冬の大三角形ver.II
    • 冬のダイヤモンド
    • プレアデス星団

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP