写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

伯耆の国散歩 寺社巡り 打吹山中の祠

伯耆の国散歩 寺社巡り 打吹山中の祠

J

    B

    仏教神道ないまぜの信仰 神仏習合が当たり前だった日本、 インド伝来の神様も同居されています。

    コメント5件

    キンボウ

    キンボウ

    うまいですねぇ〜〜♪ この表現^^ 見習いたいです^^

    2014年01月03日03時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素朴ですが優しさを感じさせられる祠ですね。 モノクロ表現が良く似合っています。

    2014年01月03日09時28分

    YD3

    YD3

    日本のいいところは一神教ではないことですね。 いろんな神様を受け入れる土壌があります。 キャプションいつも為になります。^^

    2014年01月03日09時37分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    いいものは受け入れた日本人の素晴らしさなのでしょう。 写真は重みがありますね。

    2014年01月03日23時20分

    バライタ

    バライタ

    特定の神仏に執着しないのが、きっと日本人の良い所なのではないでしょうか、 村祭りに、お葬式とうまく使い分けますよね、クリスマスもすっかり生活に溶け込んで います、良い意味で「したたか」なのでしょう(^^)

    2014年01月06日20時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 伯耆の国散歩 神輿の海入り7
    • さよなら白鳥さん 1
    • ’2022の 白鳥さんたち 1
    • ninjinの松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖12
    • 帰って来た白鳥さん  7
    • Swans in Shinjiko 2024 - 9

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP