写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ABU-MOSA ABU-MOSA ファン登録

鎌倉建長寺びゃくしん

鎌倉建長寺びゃくしん

J

    B

    かつて巨樹を探して回っていました。その中の一つです。

    コメント5件

    shinoda9900

    shinoda9900

    私も巨木を撮ってみたいなと 思っています

    2013年12月23日20時47分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    にゃんこてんていさん 樹齢750年とか、お寺の創建の時に、中国から持ってきた苗から 育ったとか。幹周り6.6メーター、樹高13メーターとか。 同じ時期に植えられたといわれる樹が8本健在です。 shinoda9900さん ご覧いただきありがとうございます。 巨木にはまると、日本全国飛び回ることになります。巨樹の会と 言う協会もあるようです。大きな樹は、素晴らしいものです。 歴史に出てくる人達が、昔々同じ樹を見ていたと思うと、ロマン を感じます。

    2013年12月23日20時52分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2013年12月23日21時02分

    yosshy99837

    yosshy99837

    どんな歴史を刻んできたのか。。ロマンです。

    2013年12月23日21時47分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    うさぎの名前はミーコさん ご覧いただきありがとうございます。 yosshy99837さん ご覧いただき感謝です。 鎌倉幕府が滅亡したのが、1333年ごろだったかと思います。 その時にはすでに、建長寺に植えられていたのですから、頼朝 や、北条一族の人たちを見知っている樹でしょうね。

    2013年12月23日23時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたABU-MOSAさんの作品

    • 梅雨ですね。
    • 今年も実った
    • 季節の色-4
    • 残暑のブルー
    • 季節の花-1
    • 雨の色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP