写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

マイケル・オートンに憧れて

マイケル・オートンに憧れて

J

    B

    カナダの写真家Michael Ortonが好んで使用した技法、オートン効果。 ※ わたしが試した方法。 カメラ内の設定でコントラストを下げると、ダイナミックレンジが拡大されるので、銀塩フィルムに近い ラチチュード(latitude)になります。 コントラストを下限、彩度を上限、シャープネスをマイナスに設定します。 RAW現像で、最初に意図したような設定に細部の変更を行います。 絵画の印象派のように、心の詩的風景を表す技法です。 画像をぼけさせているのにその輪郭から心象風景が浮き上がります。  

    コメント35件

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    何でしょう(@_@;) まるで、油絵のような世界ですね!アートです♪

    2013年12月21日22時05分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    オートンさんの写真色々見ました! 勉強になりました! ありがとうございます^_^

    2013年12月21日22時10分

    sarasara330

    sarasara330

    いや〜 堪らなく印象的です。 チャレンジ精神もGoodかと。 メタセコイアの赤が何とも心象的です。 この表現だと鉄塔まで風景に見事にとけ込みますね。

    2013年12月21日22時12分

    seys

    seys

    うわぁ~すごいですね~!!!! 美しい~~~!!

    2013年12月21日22時12分

    YukioToko

    YukioToko

    美しい描写!!(> <) とても綺麗!!

    2013年12月21日22時23分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    素晴らしい構図で 自然のもてらす色彩に魅了されます。 マイケルオートン氏 勉強してみます(^.^)

    2013年12月21日22時35分

    まねきねこ

    まねきねこ

    今、外出先でスマホで見ているのですが、モヘアの刺繍のようでとても温かく美しいです。

    2013年12月21日22時51分

    tokeidai

    tokeidai

    モネの絵画のような雰囲気ですね。 勉強になりました。

    2013年12月21日23時39分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 最近、仕事が立混んでましてなかなか来れませんでした。 色々な撮影技法があって参考になります。 私も以前は色々試してみたのですが、いい結果が出せませんでした(涙)

    2013年12月22日00時20分

    YD3

    YD3

    為になります。 今度試してみたいと思います。^^

    2013年12月22日00時22分

    裸足の女神

    裸足の女神

    オートン効果。勉強になりました!!

    2013年12月22日00時40分

    キュリー主人

    キュリー主人

    不思議な感じがする表現方法ですね。 私の知らない世界です。 今から勉強してみます。

    2013年12月22日01時05分

    kiwi♪

    kiwi♪

    マイケル・オートン効果って、ただ単に 飛び出した様な表現だけじゃ無いんですね。 勉強になりました! ちょっと試してみます^^;

    2013年12月22日07時08分

    yosshy99837

    yosshy99837

    オートンって人の名だったんですね。。 セコイアの赤が効いてるように思います。

    2013年12月22日07時48分

    jack_a

    jack_a

    綺麗ですね、夢の中のような風景です。 今度自分でも試してみようっと。

    2013年12月22日09時47分

    kittenish

    kittenish

    とても勉強になりますm(_ _)m この様な表現は好きです 試みたいと思います 光景や条件によっては、心の詩的風景は良いですね 温かみを感じさせる表現と描写ですね^^

    2013年12月22日09時55分

    rav4

    rav4

    なるほど、こういう撮り方もあるんですね!!! 絵画のような雰囲気、ありますよね。。。参考になります。

    2013年12月22日10時09分

    Eagle 1

    Eagle 1

    へー、面白い手法ですね。 マイケル・オートンさんというのは、始めて聞きました。 こういう、自分だけの世界って、あこがれます。

    2013年12月22日10時41分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    まさに絵!ですよね^^すばらしい表現に感服です。

    2013年12月22日12時01分

    ななつ星

    ななつ星

    素晴らしい作品ですね! 昨日美術館に印象派の作品を見て来たばかりですが、まさに絵作品の ようです。

    2013年12月22日12時57分

    里々

    里々

    本当に絵画の様な美しさですね! 難しいことは苦手ですが美しいことは理解できます!(`・ω・´) あ、倶楽部になっているんですね! 今気づきました; コントラストを下限、彩度を上限、シャープネスをマイナス・・・φ(..)メモメモ よし! 今度チャレンジしてみまーす♪

    2013年12月23日10時04分

    sena

    sena

    非常に高度なテクニックを用いた作品なんですね・・・ 素晴らしい完成度に感服しました\(◎o◎)/!

    2013年12月22日18時03分

    mint55

    mint55

    素晴らしい描写ですね(^^♪ 美しい色合い~本当に絵画のようです!

    2013年12月22日19時47分

    Thanh

    Thanh

    絵画のようで、、素晴らしいです。。

    2013年12月22日20時17分

    そらのぶ

    そらのぶ

    印象的な一枚素敵な絵ですね。 カメラとは思えない描写ですね。

    2013年12月22日20時27分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ご訪問ファン登録いただき有難うございます。 これからも、よろしくお願いします。

    2013年12月22日21時13分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    暖かさが出る表現が印象的ですね。 真っ赤に染まった木が毛糸を纏ったようでいいです。

    2013年12月22日22時21分

    punta

    punta

    色々な手法をよくご存知ですね。試してみます。ありがとうございました。

    2013年12月23日12時59分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    なるほど!の技術をありがとうございます。 これは是非とも一度試させていただきます!!!

    2013年12月23日15時02分

    hisabo

    hisabo

    なかなかフィルムのラチチュードは再現しにくいデジタルという認識ですが、 そのアプローチに感心してしまいました。 面白い試みだと思います。

    2013年12月24日09時59分

    konayuki

    konayuki

    チャレンジングな描写に感服です~。 写真表現の奥深さを感じます。 私ももっと勉強しないといけないかなぁ・・・と思いました^^

    2013年12月30日05時48分

    masa0622

    masa0622

    カメラでこういうことができるのですね。 勉強になります。 毎度コメントありがとうございます。 来年もよろしくお願いいたします。

    2013年12月31日11時19分

    まこさん

    まこさん

    これも写真なんですね・・・ 不思議です^^

    2014年01月01日11時02分

    しろたん。

    しろたん。

    これは凄い。

    2015年01月11日04時43分

    アルファ米

    アルファ米

    オートン技法ですか。 絵画的表現に憧れます。

    2015年01月11日11時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • 遊ぶこどもたち
    • A Midsummer Night's Dream
    • 天離(あまざかる)
    • 二人の世界
    • 日本が危ない
    • 冷たい雨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP