写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

パシフィックブリーズ パシフィックブリーズ ファン登録

北岳はどれだ?

北岳はどれだ?

J

    B

    元旦のダイヤモンド富士は冬至から約十日、だったら 十日前の今日もダイヤモンドが拝めるかと竜ヶ岳に向かったのですが 雲が厚くて断念し、大菩薩から富士山とツーショットの絵が撮りたかったのですが 富士山には雲がかかってしまいアウト。 二枚目にヒントが?

    コメント18件

    hatto

    hatto

    なんと今日登ってこられた時の作品。今日に限って天気が悪かったですね。我が家からも久しぶりに曇天で全く見えませんでした。しかし南アルプスは美しい姿見せてくれましたね。私は知っていますので、お答え無しにしておきます。(笑)

    2013年12月08日17時33分

    usatako

    usatako

    私が大菩薩を登った時には富士はおろか南アルプスも全く見えませんでした(涙) 私が答えるのも大人げないので黙っておきます^^ ちなみに次のページの地図は私も記念に写しました^^

    2013年12月08日17時44分

    khwf

    khwf

    竜ヶ岳。私も2度登っていますが、撃沈です。 大菩薩からこんな風に三山がみえるのですね。手前の鳳凰がいい感じです。

    2013年12月08日20時23分

    yamasurume

    yamasurume

    バットレスのゴツゴツ感がいいですねえ。

    2013年12月08日21時54分

    hisabo

    hisabo

    APS-Cで85mm、 結構な望遠感が出るんですねー。 空気が見せる遠近感もステキですし、 下界の街の繊細な描写も好きです。

    2013年12月09日11時22分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ ヒントを見てから見ちゃいました。 それにしても壮大なパノラマが広がりますね。 遠くから見ると美しく、現場は下手すれば死に繋がる厳しさを秘める。 何時もお気に入り、コメントありがとうございます。 これからも宜しくお願いします(^○^)

    2013年12月09日19時29分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    hatto様 暖かいお言葉をありがとうございます。 南アルプスもこの後姿を消してしまいました。

    2013年12月09日19時36分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    usatako様 暖かいお言葉をありがとうございます。 方位版は皆さん撮られるのでつられてしまいました。

    2013年12月09日19時43分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    khwf様 暖かいお言葉をありがとうございます。 元旦の竜が岳は早く行かないと駐車場も 空いてないと聞きました 今からてるてる坊主を用意しようと思います(笑)

    2013年12月09日19時51分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    yamasurume様 暖かいお言葉をありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しいです。

    2013年12月09日19時53分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    にゃんこてんてい様 暖かいお言葉をありがとうございます。 何を隠そう自分は北岳しか分かりませんm(_ _)m

    2013年12月09日19時55分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    hisabo様 暖かいお言葉をありがとうございます。 いろいろと重宝して、お気に入りのレンズです。

    2013年12月09日19時58分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    ま〜坊様 暖かいお言葉をありがとうございます。 こちらこそよろしくお願い申し上げます。

    2013年12月09日20時01分

    三重のN局

    三重のN局

    面白い3分割構図がいいですね! 私もダイヤモンド富士を狙ってみたいです(^o^)

    2013年12月09日23時50分

    楓子

    楓子

    色の違いといいますか、どのように表現していいのか分かりません。 日本はやっぱり広いですね~。 知らないことが多いですし、それがまた楽しいですね。

    2013年12月14日23時03分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    素晴らしい眺望ですね〜 雪をいただいた南アルプスの山々が美しいですね。

    2013年12月15日00時55分

    菊花

    菊花

    白い雪に覆われた奥手の山々の一番右のピークじゃないでしょーかー?

    2014年04月30日21時53分

    むー太郎

    むー太郎

    右の三角型のピークです(^^)/ 大菩薩からですか…(@o@) 私はいつも中央線からです。 桜が終った後の桃源郷もいいですよね(^^)

    2014年05月16日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたパシフィックブリーズさんの作品

    • 道しるべ
    •  Twins
    • 山紫水明
    • ひっそりと佇む
    • 明鏡止水
    • セルフポートレートwith 至仏山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP