写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

spitfire spitfire ファン登録

ラブジョイ彗星 12月2日

ラブジョイ彗星 12月2日

J

    B

    うーんっ!! 寒い、寒い、寒い、 みんな凍った。カメラも凍った。レンズも凍った。パソコンも凍った。全て霜で真っ白。

    コメント3件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    うまく撮られて処理されてますね(^。^) しかしカメラやパソコンなど全て霜で真っ白というのはこれからの季節普通ですが、レンズが凍ったというのは(‥;) ヒーターとか付けておられないんでしょうか(‥;)

    2013年12月04日15時11分

    spitfire

    spitfire

    takuro.n様、こんにちは、 ずっーと北海道出張で返事出来ませんでした。遅くなってごめんなさいね! ってか、2日のときも1日まで徳島出張でして、帰宅してそのまま機材を車に放り込んで、晩飯を胃袋にぶち込んで焦りながら出発しました。 現地に着いたら、良い所は先客が居たので、これから機材を組み立てると迷惑になりそうなので、他の東北方向が開けた場所を探しました。 丁度良さそうな駐車場を見つけて辺りを物色していると、、、、 なんと、アベックが寝てる!! えっ、ウソ、こんなとこで、、? と思ったら、駐車場にマットを敷いて毛布を掛け、冬の星座を観察してました。 ロマンチックで「いいなー」と思いながら、「チョット近くで天体撮影したいんだけど、邪魔??」って、絶対邪魔に決まってんだけど、厚かましくも聞いたら、「いいですよ」って言って暮れたので、迷惑を承知で望遠鏡を組み立てました。 「・めんねー」 やっと23時頃に組み立てとパソコンのセッティングが終わって、極軸ずれを確認しながらプレアデスを撮影し、2時過ぎ頃から、「どこかなー、未だかなー、あそこら辺な筈だけど」と思いながら双眼鏡を覗き、「なーんか違うかもしれないけど、まぁあれでいいや、取り敢えず撮ってみよう」って撮ったら、ビンゴでした。 画角調整後、コンポジット用に100枚くらい撮影し、露出とノイズの具合の良さそうな絵を16枚重ねて処理しました。他の写真も合わせて64枚とかで重ねれば、もっと綺麗な写真が作れたかもしれないけど、出張やら夜勤やらで頭が混がらがりながら現像してたので、「あーもう駄目、訳分かんない」って16枚で止めました。 もうチョット、ちゃんと計画的に撮影した方が良かったですね、ってか、シロートには此れぐらいが限度ですかね!

    2013年12月10日11時13分

    spitfire

    spitfire

    あっ、そうそう、明け方にはみーんな霜で真っ白になってましたよ。 黒いD3sが薄明で薄っすらと白く輝くのは神秘的ではなく、「恐怖!」でしたけど、やっぱ極限仕様のカメラは屁でもなかったです。 横の撮影支援用のMacBookはどんどん画面に霜が張って、「えっセンサーにゴミ?」と思ったら液晶画面上の結露で、其れを拭き拭き操作しながら、「あー冷めてー! もうイヤ!」ってダウンロード画像を眺めてました。 カセットコンロでお湯を沸かしても30分くらい掛かるし、携帯ストーブは寒さで消えるし、マウスは結露したテーブルに張り付くし、自分で「バッッカじゃない!」と思いながら撮影してました。毎週撮りに行ってたら人間壊れますね~! 望遠鏡も赤道儀も撮影中は触れられないので、薄明になって片付けようと触ったら、みーんな着氷状態で、白いボディーが薄っすらと輝いてました。レンズはそうですよ、対物レンズに自作ヒータを巻きつけてるんで、凍ったのはボディーの方ですよ、いくら私が「R.田中一郎」なみにマヌケでも対物までは結露させませんよ、ってか、昔は35mmレンズに降露を付けてしまって、「フォギー写真ですっ!!」ってやってましたけど、、、

    2013年12月10日11時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたspitfireさんの作品

    • M42 オリオン大星雲
    • ラブジョイ彗星 12月2日
    • アイソン彗星 11月9日
    • はくちょう座と夏の大三角
    • G1Xで撮った はくちょう座

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP