写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くろふね くろふね ファン登録

梅ヶ瀬の屏風

梅ヶ瀬の屏風

J

    B

    今年も梅ヶ瀬渓谷に行ってきました。 梅ヶ瀬渓谷といえばこの写真の崖のところが見どころです。 落葉も多いので日高邸跡に行ってもカエデは見ることができないと思い、ここで折り返しました。

    コメント53件

    ハッキー

    ハッキー

    仰ぎ見る紅葉、青空の下コントラストもあり色彩も良い感じです。

    2013年11月30日20時08分

    くろふね

    くろふね

    ハッキーさん 梅ヶ瀬渓谷は2年ぶりで、色づきはイマイチな感があったんですが、晴れていたのでなかなかでした。

    2013年11月30日20時12分

    むー太郎

    むー太郎

    ひゃ~(@o@) すっごいなあ 赤と青がせめぎあってますね(^^)

    2013年11月30日20時12分

    くろふね

    くろふね

    むー太郎さん ここの場所が梅ヶ瀬渓谷での一番の見所だと私は思っています。 ご覧のとおり空と紅葉とそして崖のコントラストがいいところなんですが・・・ ここの来るまでに川を十数回わたらないといけないので、年取った人とか途中で諦めてここまで来ない人も多いのです。 この景色を見ることができないのはとても残念です。

    2013年11月30日20時19分

    ゆず マン

    ゆず マン

    絶好の天気と色鮮やかな紅葉! まさに絶景ですね(^-^)♪

    2013年11月30日20時28分

    くろふね

    くろふね

    ゆず マンさん 梅ヶ瀬渓谷の中でもここだけ絶景なんです。 写真とっている人がいっぱい集まっているのでわかりやすいです。

    2013年11月30日20時30分

    jetta

    jetta

    一度訪れてみたいと思っていた場所です。 川を渡るのが大変なんですね? 岩場を渡るのが感じなんでしょうか?

    2013年11月30日20時36分

    くろふね

    くろふね

    jettaさん 写真撮っておけばよかったと思ったんですが、ハイキングコースの経路で川を渡るところには誰かが大きめの石を置いてくれているので、その石を飛んで渡って行くんです。 同じ川を何度も渡る(蛇行しながら進む)ので、登山よりは楽ですが、慣れてないと疲れるかもしれませんし、確実に脚は水で濡れます。 5cm防水の靴でも濡れるので、長靴とかのほうが良さそうです(川自体は狭く、浅いので、長靴なら普通に渡れます)。

    2013年11月30日20時55分

    くろめばる

    くろめばる

    美しい! こういうところでカメラを構えることができるってのも嬉しいですね~!

    2013年11月30日21時13分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2013年11月30日21時21分

    くろふね

    くろふね

    くろめばるさん こちらの場所はカメラマンの人がたくさん来てます。 ただここに行くまでが結構たいへんなんで、多くの機材を抱えて行くのは難しそうです(私はリュックのみ)

    2013年11月30日21時27分

    くろふね

    くろふね

    うさぎの名前はミーコさん ありがとうございます。

    2013年11月30日21時27分

    くろふね

    くろふね

    礼音さん やはり紅葉も快晴の日が一番いいです(個人的な意見です)。

    2013年11月30日21時28分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    すばらしい紅葉とそれ以上にスカッと抜けた空が素晴らしい作品ですね^^ お見事な一枚ですね。

    2013年11月30日21時54分

    くろふね

    くろふね

    北陸のはるさん やはり快晴というのが一番いいですね。 曇だと紅葉がくすんで見えるので、快晴の紅葉が好きです。

    2013年11月30日22時03分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    すごいところですね。そこを上手に紅と空で切り取る 技に脱帽です。お見事です、美しい!!

    2013年11月30日23時17分

    くろふね

    くろふね

    Kodachrome64さん はい、凄いところです。 平坦なコースだからと思って準備してこないと泣きます。 ここの紅葉ですが、結構きれいなところなのにあまり話題にはのぼらないんですよね。 やはり千葉というのが魅力減なんでしょうか?

    2013年11月30日23時30分

    くろふね

    くろふね

    aliさん 多分これが最盛期、あるいは最盛期がちょっと過ぎたという感じでしょうね。 たぶん次の週末に行ってもここまでは見れないんじゃないかと思います。

    2013年11月30日23時31分

    sena

    sena

    透き通った青空に目の覚めるような紅葉の色・・・ とても爽快感のある描写ですね★

    2013年12月01日00時21分

    くろふね

    くろふね

    senaさん いま目が冷めて写真見たら、紅葉の色はちょっと大げさにしすぎたかな感じです。

    2013年12月01日08時02分

    tomari

    tomari

    切り立った崖に紅葉ですか? 素晴らしい光景ですね^^ タイトルも素敵です。

    2013年12月01日21時10分

    くろふね

    くろふね

    tomariさん タイトルについては通常は場所を書いているのですが、梅ヶ瀬渓谷のここの場所の名前がなんと呼ばれているのかわからないので、私が勝手にそのように呼んでるだけなんです。 場所の名前がないというのは結構困りモノです。 梅ヶ瀬渓谷の写真スポットなんでなにか名前つけてくれるとありがたいんですけどねえ。

    2013年12月01日21時29分

    konayuki

    konayuki

    崖の上のに広がる紅葉がダイナミックですね! やはりこうしたスケールの大きな風景を撮るのは大変ですね。脱帽です^^

    2013年12月02日05時57分

    くろふね

    くろふね

    konayukiさん まあ、川の飛び石を何度も飛び越えて行かなければならないので少し大変ですが、私なんて広角レンズ持ってカメラの指示で写真撮ってるだけなんでそうでもないですよ。 多分他の方のほうが三脚持って、水平とって、露出確認して、何時間もタイミング待って・・・とやってると思いますので、それから比べたら私なんて、行って、構えて、シャッタ押して、だけです(笑)

    2013年12月02日06時01分

    kachikoh

    kachikoh

    絶景の紅葉ですね。千葉県にこんなに素敵な場所があるんですね。 来年は調べて行ってみたいです(^^♪

    2013年12月02日11時36分

    くろふね

    くろふね

    kachikohさん 梅ヶ瀬渓谷もいいのですが、千葉県では筒森もみじ谷というところもいい「らしい」ですよ。 「らしい」というのは私はクルマ運転しないので行ったことがないからです。 他のところはよく知らないです。

    2013年12月02日12時07分

    雲好き爺さん

    雲好き爺さん

    空の青さが堪りません! 抜けるようなとはこういう空を言うのでしょうね。 まばらな紅葉が儚さを強調して、迫力の崖が迫って来ます。

    2013年12月02日17時36分

    くろふね

    くろふね

    雲好き爺さん ま、空の青さがあるから紅葉の赤が強調されるんでしょうね。 梅ヶ瀬渓谷には何度か行っているのですが、ここまで晴れたのは初めてじゃないかと思います。

    2013年12月02日23時05分

    さてら

    さてら

    お気に入りをいただいてました、ありがとうございました♪ 雄大な景色ですね、色も鮮やかで素晴らしいです。

    2013年12月05日17時15分

    くろふね

    くろふね

    さてらさん 梅ヶ瀬渓谷の中で唯一雄大な景色の場所なんです。 あとは暗い渓谷の川をずっと辿るだけです。

    2013年12月05日17時39分

    くろふね

    くろふね

    にゃんこてんていさん 色は私が彩度上げてますので・・・ とりあえず、快晴だと広角は楽しいですよ。 天気悪いと細かいものが潰れていまいちな写真になってしまいます。

    2013年12月05日19時58分

    SGM

    SGM

    本当にいつも天気に恵まれた写真で素晴らしい、青空が紅葉と うまくマッチしていて綺麗です。PLフィルターでも使用しているにでしょうか?

    2013年12月08日21時39分

    くろふね

    くろふね

    SGMさん はい、C-PL使ってます。使っているというより風景撮影メインなので、ほぼレンズプロテクター代わりですね。

    2013年12月09日04時30分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    スゴイ屏風ですね。 天気もよく、見ていて晴れ晴れな 気持ちにもなります。

    2013年12月09日18時04分

    くろふね

    くろふね

    Maple@Syrupさん 確かに写真で見るとスゴそうに見えますが、実際に見るとそれほどとは思わないかもしれないですよ。 ただ、梅ヶ瀬渓谷の中では唯一の見どころではあると思います。

    2013年12月09日18時44分

    としむつ

    としむつ

    青空を背景に 鮮やかな屏風ですね。 美しいです。^^

    2013年12月09日21時15分

    くろふね

    くろふね

    としむつさん 私の写真は基本晴れを旨としているので晴れの写真が多いと思います。 晴れというのは木も水も山も鮮やかに移してくれますからね。

    2013年12月09日22時27分

    yoshitico

    yoshitico

    お気に入りありがとうございます。 梅ヶ瀬の屏風すばらしいですね。 父の実家が勝浦なんですけど、行ったことなかったです。 来年の紅葉時期に行ってみたいと思います(^-^)

    2013年12月10日14時09分

    くろふね

    くろふね

    yoshiticoさん 勝浦であれば行きやすい道になっていますので紅葉問わず行ってみてください。 ただ紅葉の時期は道路が渋滞しますし、駐車場も少ないのでご注意を。 あと、川の飛び石を何度も通ることになりますので靴は防水のものを履いたほうがいいと思います。

    2013年12月10日20時05分

    button

    button

    まさに屏風のよう。美しい光景ですね。

    2013年12月12日20時25分

    くろふね

    くろふね

    buttonさん ここの場所、名前がないので、私が勝手に「屏風」と呼んでるんですが、他の人達がなんと言っているのか気になります。 おそらく「崖のところ」という感じなんだとは思いますが。

    2013年12月12日20時27分

    山

    訪問&お気に入り登録ありがとうございました。 きれいな青空ですね。 日本の自然でありながら、海外のような広大さを感じるステキな1枚ですね。

    2013年12月15日08時39分

    くろふね

    くろふね

    山さん ありがとうございます。 ここ最近は青空の日が多いので、青空好きとしては大変助かります。

    2013年12月15日19時50分

    YukioToko

    YukioToko

    うつくしい

    2013年12月16日08時05分

    くろふね

    くろふね

    YukioTokoさん ありがとうございます。 例年より色づきがちょっと劣ってるんですが、なかなか綺麗でした。

    2013年12月16日08時06分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしいトリコロールです。

    2013年12月17日22時26分

    くろふね

    くろふね

    hisaboさん 言われるまで気づかなかったんですが、 空の青 紅葉の赤 崖肌の白 たしかに。

    2013年12月17日22時33分

    fes

    fes

    ネモフィラ以来でしょうか。お久しぶりです。 絶景の紅葉ですね。青い空にとても似合います。

    2013年12月30日11時05分

    くろふね

    くろふね

    fesさん はい、梅ヶ瀬渓谷唯一の見どころ(と私は思っている)なので、これくらいの紅葉&青空を見せてくれないと困ってしまいます。

    2013年12月31日19時35分

    くろふね

    くろふね

    bmakoq*さん 梅ヶ瀬渓谷ですが、夏に行った時は特に見どころなかったように感じます。 秋、というか紅葉の時期に行くべきだと思います。

    2014年01月15日22時34分

    s.a

    s.a

    お邪魔しますy^^ 綺麗な切り取りですね^^ 来年いってみようか☆天候も青空と雲が素敵ですね。

    2014年02月27日08時04分

    くろふね

    くろふね

    s.aさん 次の秋に行ってみるといいですよ・・・ と言いたいところですが、梅ヶ瀬渓谷はココと日高邸くらいしか見どころないですねえ。 粟又の滝の方も合わせて検討した方がいいですよ。

    2014年02月27日08時06分

    masanobu

    masanobu

    ファン登録有り難うございます。 宜しくお願いします。 空の青さが紅葉を引き立てていますね。

    2015年01月24日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくろふねさんの作品

    • 峠を走る紅葉トレイン
    • 河口湖の日の出 with 富士山
    • 舟川べり桜並木
    • 富士と茶畑 -神戸-
    • 観音寺川
    • 浄土ヶ浜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP