写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

富士三昧186  3度目の高ボッチは4人で撮影会^^

富士三昧186  3度目の高ボッチは4人で撮影会^^

J

    B

    mimiclaraさんとkakianさんと高ボッチでの撮影会をしました^^ 閉鎖前に高ボッチの雲海と街灯りが撮りたいという願望がmimiclaraさんと一致。 私の友人含め4人で臨みました。大雲海には恵まれたものの溢れ過ぎて 富士も目の前の視界も見えなくなりあえなく撤収。 満足な写真ではありませんが、「富士三昧」の1ページということでアップします。

    コメント38件

    kachikoh

    kachikoh

    mimiclaraさんの作品↓ http://photohito.com/photo/2940543/ kakianさんの作品↓ http://photohito.com/photo/2941694/ mimiclaraさんとkakianさん寒い中お疲れ様でした。またリベンジしましょう(^^♪

    2013年11月26日13時46分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    こんな撮影が出来るなんて 羨ましいです(T . T)

    2013年11月26日13時47分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    こんなすっごい雲海、見たことありません! すっげー!!

    2013年11月26日13時54分

    花芽吹

    花芽吹

    三者三様でそれぞれの思いを見させていただきました! 下界の明かりと雲上の世界はまるで黄泉よですね^^;

    2013年11月26日13時59分

    mimiclara

    mimiclara

    お疲れ様でした 僕のは3時前の雲海ですが、比較するとその成長振りがわかりますね^^ 105mmで迫りくる雲海がよりリアルに・・・^^! 実はここより高い場所で撮られていた方がいらっしゃいました ここで詳細を書くと悔しいのでのちほどメールします^^ あ、僕とkakianさんの写真までご紹介いただきありがとうございます

    2013年11月26日14時02分

    button

    button

    厚い雲の下にのぞく街灯り。 富士の姿もいい感じですね。

    2013年11月26日14時04分

    シモフリ

    シモフリ

    雲の上に乗れそうな気がします。 不思議な感覚になります。

    2013年11月26日14時12分

    カニサガ

    カニサガ

    雲海の様子が伝わる光景で雲の凄さを感じますが、 雲海上の富士そして宝石の街のような煌めきを感じる街灯りの 描写も素敵で、雲を掻い潜っても見たくなる光景で素敵です。

    2013年11月26日14時48分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    これは凄いですね。素晴らしいチャンスを捕まえたのは 流石です。続きが楽しみです。

    2013年11月26日15時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    雲海の下の街明かりに富士山を望む切り取りなんて素晴らしいですね。

    2013年11月26日16時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    魅力的な雲海が広がった素敵な情景ですね。 街明かりの煌めきも美しい素晴らしい描写です。

    2013年11月26日17時08分

    sena

    sena

    雲海がすぐそこまで来てる、この迫力!! 下界の様子を見下ろすまるで神の領域のような感じがすごいです!!

    2013年11月26日17時41分

    danbo

    danbo

    雲の蒲団を被った街を眼下に 富士が堂々としています(^_-)-☆

    2013年11月26日17時46分

    貴太郎

    貴太郎

    先ほどmimiclaraさんのところにも お邪魔しましたが幻想的な風景ですね~♪ 高ボッチ・・・真夏でもかなり寒かったので この時期は凍えるほどでしょうね~

    2013年11月26日18時58分

    としごろう

    としごろう

    富士と街灯り、両方を満喫できるアングルは素晴らしいです。 これだけ厚い雲海ですと作品以外の角度からはどちらかが 犠牲になりそうですね。

    2013年11月26日19時02分

    kakian

    kakian

    私にすれば最高のシーンと思われましたが 上を目指している方はシビアに見られていますね。 鉢伏山で撮られている方、素敵でした。 ご紹介までいただいて、ありがとうございます。 また行きたいですね。

    2013年11月26日19時14分

    photo kazoo

    photo kazoo

    すごい写真ですね。 このような風景に出会われるなんて羨ましい限りです。

    2013年11月26日19時26分

    osinko

    osinko

    地上の黄金の光を厚く覆う見事な雲海に、すべてを超越する富士山、 神々の目で見ているような、とても不思議で美しい光景ですね。

    2013年11月26日19時35分

    hatto

    hatto

    富士がクッキリと写されて素晴らしい情景ですね。しかしタグの生々しさに驚かされました。撮影秘話参考にさせて頂きました。

    2013年11月26日20時20分

    kiwi♪

    kiwi♪

    素晴らしいです! まるで現実の写真とは思えないぐらいです♪

    2013年11月26日20時20分

    ダチア

    ダチア

     行って撮影したいです。

    2013年11月26日20時36分

    gui

    gui

    鳥肌ものです!!

    2013年11月26日21時01分

    mint55

    mint55

    わぁ~! すばらしいものがいっぱい入っている作品です~(^^♪ こんな贅沢なお写真、なかなか見られません! 素晴らしいですね(^_^)v

    2013年11月26日21時29分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年11月26日21時49分

    shokora

    shokora

    すごいです!

    2013年11月26日22時09分

    ニーナ

    ニーナ

    ふっかふかの 布団のようですね~♪

    2013年11月26日22時12分

    onomi

    onomi

    うわぁー! 凄い景色ですね 下界の街の光を下から受けて モコモコの雲がオレンジで・・・ そして富士山!凄い写真です

    2013年11月26日22時17分

    tyottohobby

    tyottohobby

    雲がとても分厚いですね。富士の雪が筋状なのもなかなか良い感じですね。 朝3時過ぎの写真とは言え、街がとても明るいのには驚きました。

    2013年11月26日22時33分

    梵天丸

    梵天丸

    雲海が蠢くような迫力の日でしたね。 凛々しい富士、諏訪の街明かりの輝き 美しいですね!!

    2013年11月26日22時35分

    masakisama

    masakisama

    ハリウッドのSFの世界のようです! まさにドラマっチック!

    2013年11月26日22時36分

    こはるびより

    こはるびより

    満足出来ないとのことですが、 どうしてどうして、たいへん迫力のある素晴らしい一枚だと思います。 お疲れさまでした。

    2013年11月26日22時58分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    皆さんの拝見してから、戻って来ました(*^。^*) 同じ場所からでも三者三様、いろんな切り取りがありますね♪ 私は雲海が成長した、kachikohさんの作品好きですね(^^♪ 右下に見える街のチラリズムも素敵です(*^。^*)

    2013年11月27日01時10分

    efab

    efab

    見事な雲海ですね、何もかも美しいです。

    2013年11月27日04時42分

    七

    雲海の下から湧き上がってくるような光がいいですね。 雲の上と下で二つの世界が存在するようです。

    2013年11月27日10時32分

    iris3024

    iris3024

    ものすごい雲の厚さですねえ(@_@) 町の光が雲から透けて見えるのもなんともいえないですね

    2013年11月27日12時13分

    自然堂哲

    自然堂哲

    雲海の厚さに驚かされますね。 でも、この情景も素晴らしいと思います。 こんなに厚い雲海でも富士はちゃんと頭を出しているのですね。 富士の偉大さを感じる描写ですね。

    2013年11月28日11時15分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    イメージサイズで拝見させて頂き、 街灯りに照らされた雲海の美しく迫力のある姿に圧倒されました。 雲海の向こうには富士山の姿、 雲海の下には灯りに煌めく街が見える、、、 素晴らしいです!

    2013年11月30日01時16分

    kazu_7d

    kazu_7d

    この世のものとは思えないようなが凄い作品。 言葉になりません。

    2013年12月01日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • 富士三昧484 弾丸①
    • 富士三昧518 高ボッチ③
    • 富士三昧447 樹氷
    • 富士三昧477
    • 富士三昧449
    • 富士三昧494 焼けました~^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP