写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

白川郷 悠久の歴史

白川郷 悠久の歴史

J

    B

    中滝を堪能した後、このまま天生峠に進んでも紅葉の時期は終わっているし、時間も時間なので帰路につきました。 とはいえ、やはり白川郷の姿を見たいと萩町城址へ。 城址に祀られている祠越しにみる白川郷です。 ここ白川郷が歴史に登場するのは鎌倉時代初期で、やはり浄土真宗布教からだそうです。 その後この一帯を支配したのは内ヶ島氏で、あの金山伝説の帰雲城の主です。 ここ萩町城址はその出城ですが、秀吉の時代を経て様々な歴史を経て現在に至っています。

    コメント3件

    hisabo

    hisabo

    祠の印象も上手い表現を見せる切り取り、 それ越しに見る白川郷の表現も味わいがあります。 流石の着眼点も感じさせます。

    2013年11月14日14時46分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 ここは城跡・・・高台の先端に祭られているこの祠と下に見える合掌造り・・・絵になるなと前々からいろいろ試していました。 何度もトライしては失敗の連続でして、今回はなんとか・・・。 画角と露出が難しいです。

    2013年11月26日22時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、お久しぶりです♪ コメントありがとうございます♪ (^^ゞ 隅々までとは言いませんが、結構いろんなところに目をつけてます。 このポイントも何度もトライしているところなおですが、今回ようやくお見せできるかな?と。 しかし、同じところを何度通ってもまた新しい見え方するものですね。 そこが写真の面白いところです。

    2013年11月26日22時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 蒼き流れ
    • 絶景探訪
    • 秋 秘湯定期船
    • 冬の庄川峡 は・も・ん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP