写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fes fes ファン登録

ここにあるもの

ここにあるもの

J

    B

    あるデータによると…ほ乳類26種,鳥類170種,昆虫類1000種以上,キタサンショウオ,幻のイトウ,植物600種。そして,それを守ろうとする人の心…。

    コメント10件

    アームストロング

    アームストロング

    アフリカみたいですね。生き物の多さも。

    2013年11月13日23時02分

    punta

    punta

    釧路湿原といえば直ぐにタンチョウヅルを思い浮かべますが、それは行ったことのない者の思い過ごしですね。 きっと動植物の宝庫で広々として厳しいけど魅力的な場所なんでしょうね。何時かは行ってみたいです。

    2013年11月13日23時13分

    fes

    fes

    アームストロングさん, puntaさん。 コメントありがとうございます。 赤茶けた大地に木…だとそう見えますね。かっては海で,せき止められて海水がなくなり湿原になったという数千万年前からの歴史があるようです。植物のヨシが蛇行する川以外は一面に生えています。この日は,かすかに鹿と鳥をカメラでとらえましたが,300mmじゃ力不足でした(後でアップしますが)。実際にはカヌーで釧路川を下ることで,多くの動物にも会えるのではないかと思います。

    2013年11月13日23時58分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    北海道のスケールは、本州にはないもので圧倒されます。 哺乳類26種は少し寂しい気もしますが、これは自然の厳しさでしょうか。

    2013年11月14日01時42分

    近江源氏

    近江源氏

    大自然に育まれた生き物たちの 生きる息づかいの大地ですね!

    2013年11月14日09時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スケール感のある素敵な光景ですね〜 私もサバンナかと思いました。

    2013年11月14日17時05分

    osinko

    osinko

    紫がかった木々と黄色い葦の原の色合い、北国らしい、木々の繊細さに惹かれます。 広大かつ繊細な美しい風景ですね。

    2013年11月14日20時20分

    mayu*

    mayu*

    ゾクゾクするほど雄大な自然を感じることが出来ます! 釧路は昔から行きたいのですがまだ行けていない憧れの地です。

    2013年11月14日21時44分

    白狐©

    白狐©

    あ~やっぱり釧路でしたか ここホントに広いですよね

    2013年11月16日01時37分

    fes

    fes

    Kodachrome64さん、 近江源氏さん、 Teddy_yさん、 osinkoさん、 mayu*さん、 katoさん、 コメントありがとうございます。 広すぎてどこを切り取ろうか迷います。この右手は釧路の市街地、左は山となります。地平線と蛇行している川を入れました。じっと眺めていると、これが人の手が入っていない自然、守るべき自然なのかと思いました。これに朝陽が差し込むとどうなるかなとも思いながら、約2kmの落ち葉の遊歩道を帰りました。

    2013年11月18日11時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfesさんの作品

    • Green
    • My favorite time
    • 夕の舞
    • 冬がくる前に 秋焼け
    • The Blue Sherbet Pond 4
    • 冬華 氷上の華

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP