写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

大徳寺龍源院・東滴壺

大徳寺龍源院・東滴壺

J

    B

    引き続き、大徳寺の塔頭・龍源院からです。方丈の東側の小さな 石庭・東滴壺(とうてきこ)です。方丈と庫裏に挟まれた、全体 で四坪ほどの空間で、国内の石庭では最小と言われおります。 此処は時間帯によって光の帯が出来、雪が降ると絶妙な雪紋が出 来るそうです。雪が降った時に来てみたいですね^^ モノクロ フォーカル処理で、奥の棕櫚竹の辺りのみ色を残してみました。

    コメント24件

    ginkosan

    ginkosan

    不良オヤジ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ カラーで見ると、石庭の色が邪魔だなと感じたので モノクロにしたのですが、奥の棕櫚竹の色だけ残し たいなぁと思って、今使ってる現像ソフトを調べて みたら、モノクロフォーカル処理なる機能があった ので初めて使ってみました^^ 最近は色々出来る様 になってますね^^

    2013年11月09日19時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    光り、石が良い感じですね。 カラーの奥に視線がいい具合に誘導され、 広角での奥行き感ある抽出、お見事です。

    2013年11月09日19時40分

    ginkosan

    ginkosan

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 短冊状の光がとても良かったですね^^ 良く計算されて作られ てるなと感心いたしました^^ 石庭の色だけが邪魔に感じたの は初めての事でしたので、今使ってる現像ソフトをあれこれ探 して、該当する機能があるのを見つけましたです^^ 最近は無 料の現像ソフトでも色々出来るようになってるなと、これまた 感心いたしました^^

    2013年11月09日19時48分

    photoK

    photoK

    これもアートですね~^^ 石庭も見ると面白いですよね☆

    2013年11月09日20時09分

    ginkosan

    ginkosan

    photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 石庭は目で見る分には面白いですが、写真にするには 難しくて、何時も悪戦苦闘しております^^; このお庭は隅々まで計算が行き届いた芸術品ですね。 今回色んな角度から撮りまくってみて、改めて感じま したです。何百年も前の先人の知恵と感性を思い知ら されましたですね^^

    2013年11月09日20時21分

    ibex

    ibex

    凄く上手い切り取りですね、かっこいいです!

    2013年11月09日21時00分

    ニーナ

    ニーナ

    この時を待っていたのですね! 素適な切取りです。

    2013年11月09日21時21分

    ginkosan

    ginkosan

    ibex様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 石庭は目で見る分には美しく見えるのですが、写真 にするとなると中々に難物でして、漸く自分で納得 のいくものが撮れたような気がしております^^ 此処は隅々まで計算の行き届いた作庭がされており まして、どこからどう見ても良い庭でした。被写体 に随分助けられた格好でございます^^;

    2013年11月09日21時23分

    からまつ

    からまつ

    はじめてコメントさせていただきます。 磨き上げられた美を、鋭く切り取った作品に ため息が出ます。本当に素晴らしいと思います。

    2013年11月09日21時46分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 時間帯によって光の短冊が絶妙な位置にくるので、 緻密に計算された作庭である事がわかります。昔 この庭(というか塔頭自体)を設計した人の偉大 さがよく解りましたですね。この庭、本当に何処 から見ても凄く良かったです。 雪なんですが、さすが千年の都だっただけに、雪 が殆ど積もらないんですね^^; 年に2回も積もっ たら大当たりなんです。車には年中スタッドレス タイヤを履いておりますので、何時雪が降っても 大丈夫なのですが、こればかりは運次第ですね^^;

    2013年11月09日22時32分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 時間帯によって色々位置が変って来るのですが 流石に長居するだけの根気がありませんでした ので、あるがままを撮りました。運良く絶妙な 位置にありましたが、お寺にあった作例を見る 限り、別の時間帯でも良い結果になったと思わ れます^^

    2013年11月09日22時35分

    ginkosan

    ginkosan

    からまつ様、何時も「お気に入り」ありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この石庭は非常に完成度が高く、何個かある塔頭内の石庭の 中では一番小さいですが、群を抜いて素晴らしかったです。 非常に緻密な作庭がなされており、この塔頭を設計した人は 間違い無く天才だと感じました^^ 石庭は目で鑑賞するだけ なら美しさが直ぐに伝わるのですが、いざ写真にすると本当 に難しく、何時も悪戦苦闘しております^^; 此処では完全に 被写体の良さに助けられましたですね^^

    2013年11月09日22時45分

    Eagle 1

    Eagle 1

    光の射し具合が絶妙ですね。 こういう、計算されつくした砂利庭、先人の知恵には、感服するほかありません。 歴史ある風景を見事に切り取られた、その腕も、さすがと感心いたしました!

    2013年11月09日23時00分

    ginkosan

    ginkosan

    Eagle 1様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ これまで随分石庭を見てきておりますが、東滴壺 はその中でも五指に入る物凄い作庭でしたね^^ この光線の加減を生むには建物の設計から緻密に 計算していないと出来ないので、此処を設計した 人の天才ぶりがしみじみ実感出来ました^^ 何処 から撮っても画になる不思議空間、小宇宙でした。 また違う時間帯、違う季節に再訪してみたいですね^^

    2013年11月09日23時20分

    ちょろ

    ちょろ

    モノクロ、素敵ですね。 この素敵なタイミングを待っていたのですか? 石庭、難しいんですよね。 何時もながら素晴らしい切り取りですね。

    2013年11月10日18時01分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすがに日が動くのをまっている訳にもまいりませんで したので、あるがままを撮影致しました。 石庭が難しいのは、立入禁止なせいでアングルが限定さ れてしまいがちな事も原因の一つですね。幸いに此処は 自在に撮る事が出来るほどの小ささでしたので、四方 から撮りまくって一番出来の良いものを選択出来ました^^

    2013年11月10日18時58分

    自然堂哲

    自然堂哲

    石庭の石に光がいい感じですね、 ずっと眺めていると、気持ち穏やかになれるような感じ致しますね。 京のお寺もいいもんですね。 出来るなら、11月に一回行こうかと思っています。 場所はまだ決めていませんが(笑

    2013年11月10日19時10分

    ginkosan

    ginkosan

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は本当に良い作庭でした。今まで見た中で、五指 に入る出来ですね^^ 光線の加減はありのままですが、 時間帯や四季の変化でも表情を変えてくれそうなので、 また行ってみたいものです^^ 11月の京都ですかぁ。先日もマイナースポットに撮影 に行ったのですが、それでも青葉が大半にも関わらず、 随分人が増えておりました。本格的な紅葉シーズンに なったら、例によって凄い事になりそうですね^^;

    2013年11月10日20時06分

    ケミコ

    ケミコ

    お洒落な光の演出ですね(^^) ちょっと現代的と言うか、芸術に関しては現代が、やっと追い付いて来たのかな?と、こんな風にも思えてしまいますね。

    2013年11月11日20時14分

    ginkosan

    ginkosan

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 真に優れた芸術品は普遍性があるのでしょうね^^ 時代なんぞ何の躊躇いもなく越えてしまっており ました。 流石にここまでの作庭は、京都広しと いえども殆どお目にかかる事は出来ません。良い ものが拝めただけでも幸せです^^

    2013年11月11日20時59分

    kachikoh

    kachikoh

    素晴らしい表現ですね。 広角の使い方、勉強になります(^^♪

    2013年11月11日21時51分

    ginkosan

    ginkosan

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ お寺のような狭くて複雑な空間では超広角は本当 に重宝いたしますね^^ 巨大なものも全体が見れ たりするので、肉眼より便利で愛用しております^^

    2013年11月11日21時56分

    近江源氏

    近江源氏

    モノクロ調の石庭に差し込む光に 奥に見える緑葉の光の計算された構図 素晴らしい芸術作品ですね!

    2013年11月12日14時38分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通石庭は自在な構図で撮れず苦戦しておりますが、ここは 周りを全部見渡せる大きさだったのが凄く良かったですね^^ この小ささ、控え目さも禅宗のお寺らしくて気に入っており ます。ここの光線まで考慮した作庭は実に見事でした^^

    2013年11月12日14時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 八月の雨上がり
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP