写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kazu_7d kazu_7d ファン登録

 X

  X

J

    B

    同じような作品ですみません。 前作の反対側からの撮影です。 誰かが向こうから覗いている。 WB:白色蛍光灯 PS:CLEAR

    コメント32件

    hisabo

    hisabo

    面白いですねー、 前作の秘密基地の入り口然とした印象から、 ガラリ印象の変わるアーティスティックなトンネルのような趣、 その先に見える、小さな灯りに進みたくなります。

    2013年11月09日14時25分

    kazu_7d

    kazu_7d

    旧揖斐川橋梁は、東京・京都間の幹線鉄道建設工事の一環として、1886年(明治19年)12月に竣工しました。工事は、内閣鉄道局四等技師長谷川謹介及び六等技手吉田経太郎を中心として進められ、上部構造は、イギリス人技術者、C・ポーナルの設計に基づきイギリスのパテント・シャフト&アクスルトゥリー社で製作されました。 橋長325.1m、トラス桁の長さは63.6mのいわゆる200フィートで、100フィートが一般的であった当時、旧揖斐川橋は最大級のものでした。英国下路式の錬鉄製五連ダブルワーレントラス桁橋で、わが国で最初に完成した幹線鉄道である東海道線において、最も高度な技術を駆使して建設され、かつ唯一原位置に残る遺構として貴重な文化財のようです。  

    2013年11月09日21時07分

    kazu_7d

    kazu_7d

    hisaboさん、早速のコメント有難うございます。 この旧揖斐川橋梁は、明治19年に製作された、当時としては最大級のトラス桁長200フィートのダブルワーレントラス橋です。 この歴史ある偉大な橋を長時間露光で切り取ってみました。

    2013年11月09日14時37分

    cafe mocha

    cafe mocha

    この視点、素晴らしいですね! 夜鉄というか、何かタイムトンネルをワープしてるような感じですね~ ちょっとSFちっくです!

    2013年11月09日14時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    金色に輝く美しい鉄橋の姿にウットリ魅入ってしまいます。 異次元の世界へ誘われているような素敵な雰囲気のある情景ですね。

    2013年11月09日15時46分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    なるほど!Xがいっぱいです(^O^)/ この鉄橋の作品は色と光の演出で、 全部が私にとって勉強になりました。 夜のライトアップの光って、素敵な表現ができるのですね。

    2013年11月09日16時16分

    seys

    seys

    ゴールデンブリッヂ!!! 凄い描写ですね!!

    2013年11月09日17時43分

    button

    button

    絵になりますね。 このソリッドな感じ、いいなあ。

    2013年11月09日18時17分

    昇栄

    昇栄

    古い橋とは思っていましたが、 明治時代に作られたのですね。 奥へと導くような切り取り素敵です。

    2013年11月09日18時18分

    junites uno

    junites uno

    かっこいい。。。 引かれないように気をつけてぇーーー

    2013年11月09日18時27分

    milk tea*゜

    milk tea*゜

    不思議な世界の入り口みたいでおもしろい! Xがたくさんで不思議感が満載ですね(*^^*) かっこいい〜♡

    2013年11月09日19時20分

    kabachi

    kabachi

    こんな由緒ある橋とは知りませんでした。 今度はもっと違う観点でみてみたいと思いました。

    2013年11月09日20時20分

    photoK

    photoK

    いい幾何学アート的切り取りですね(・∀・)♫ こういう視点好きです☆

    2013年11月09日20時25分

    ニーナ

    ニーナ

    光と影の素適な 大好きなシンメトリ~~~♪

    2013年11月09日20時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    カッコいいです!

    2013年11月09日22時11分

    sena

    sena

    漆黒の中に浮かび上がるゴールドの輝きが美しいです★

    2013年11月09日22時21分

    kiwi♪

    kiwi♪

    暗闇に浮かびあがる橋梁と奥行き感がスゴイですね! これは、ちょっと撮ってみたいですね~ WB弄れば面白い画が出来そうですね^^♪

    2013年11月09日22時31分

    sokaji

    sokaji

    明と暗を巧みに使った素晴らしい表現ですね。

    2013年11月10日09時38分

    asas

    asas

    いい色が出ていますね。 錆びの描写もいいです。 中央部の光が気になります^^

    2013年11月10日10時21分

    kazu_7d

    kazu_7d

    cafe mochaさん、コメント有難うございます。 高感度によって実際目視する被写体とは違った表現 を創り出す事ができるのがなんとも面白いですね。 Teddy_yさん、コメント有難うございます。 非現実的な世界を創り出せれればと思っています。 sohkunパパさん、コメント有難うございます。 私の後ろからライトが照らされています。 この光を高感度で撮るととても魅力的になりますね。 seysさん、コメント有難うございます。 WBをいじる事によって、理想的な色を創り出せました。 buttonさん、コメント有難うございます。 歴史ある鉄橋は絵になりますね。 昇栄さん、コメント有難うございます。 遠近感が凄くだせたと思います。 junites unoさん、コメント有難うございます。 大丈夫ですよ。 この橋は今は歩行者、自転車、たまに原付ぐらいしか通りません。 車は通れませんから。 有難うございます。 milk tea*さん、コメント有難うございます。 はい、バツではなくてxです。 たくさのx面白いでしょ。 ゜ kabachiさん、コメント有難うございます。 以外に皆さん知らないと思います。 この歴史を。 photoKさん、コメント有難うございます。 アート的要素を感じて頂けたのなら とてもうれしいです。 ニーナさん、コメント有難うございます。 光と影をしっかり出せたともっています。 有難うございます。 にゃんこてんていさん、コメント有難うございます。 本来色を補正するWBなのでしょが、逆色を強調する便利 なツールとして使っています。 それによってゴールドの色を創れたと思います。 OSAMU-WAYさん、コメント有難うございます。 最上級のお言葉有難うございます。 senaさん、コメント有難うございます。 ゴールド色気入っています。 kiwi♪さん、コメント有難うございます。 色を強調するツールとしてWBを色々試すと面白いですね。 一度撮影に行って見てください。 sokajiさん、コメント有難うございます。 光と影の部分を上手く作れたと思います。 有難うございます。 asasさん、コメント有難うございます。 中央部分の光がとても不思議に感じますよね。

    2013年11月10日12時29分

    yoshijin

    yoshijin

    SFチックな表現にとてもマッチする橋ですね。 とても魅力的です^^

    2013年11月10日14時25分

    hatto

    hatto

    いやこれは、向こうの方に出口、いや別世界へ誘う扉かも知れません。

    2013年11月10日15時26分

    esuqu1

    esuqu1

    ここを絵にするかっ(笑) 走りながら撮影したことありますが、ここをこう切りとるとわ。さすがっ!

    2013年11月10日17時30分

    Thanh

    Thanh

    渋いですね…

    2013年11月10日18時01分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    僅かに出口が見えているのがありがたいです。 前に進む決心が出来ました(o^^o)

    2013年11月10日18時03分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    これが明治に造られた橋とは驚きです。

    2013年11月10日21時03分

    one_by_one

    one_by_one

    は、裸でジャンプしていいですか?(笑)

    2013年11月11日17時38分

    duca

    duca

    タイトル良いですね。 なるほどのXです。

    2013年11月11日21時28分

    イノッチ

    イノッチ

    ゴールドのxが一杯、いい視点で捉えてますね、 橋の先にトンネルの出口のように・・遠近感があって素晴らしいですね

    2013年11月16日08時09分

    YD3

    YD3

    たしかにこれはかっこいいです。 工場夜景は知ってましたが鉄道夜景は気づきませんでした。 視点がいいですね。^^ お祝いのお言葉いただきありがとうございます。 感謝です! ^^

    2013年11月16日14時18分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ なんだか違う世界への入り口のような表現ですね。 タイトルに頷いてしまいました(^○^) 歴史あるって所も素敵です

    2013年11月16日19時35分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    好きな被写体や仕上げが似ているかも? 橋のこのアングル好きです! 私もファン登録させて頂きますm(_ _)m 今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

    2014年01月04日22時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkazu_7dさんの作品

    • 鉄道夜景   ~~ 車両基地 ~~
    • 美しき要塞  ~~monochromeversion~~
    • Solid Sphere
    • Loneliness
    •  X - redline     monochrome
    •  X - Ⅱ  

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP