写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

落日燃ゆ

落日燃ゆ

J

    B

    先月撮った、「よみうりランド」の丘に燃えるように沈む落日。 カシオのコンデジは、太陽を真ん中に入れても目障りなゴーストやフレアがほとんど出ません。大したもんです。

    コメント8件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    わ~久しぶりの夕焼けですね。 膨らんだ太陽と赤く染まった塊雲がもくもくとしてダイナミックで良いですね。 これでは窓が真っ赤になりますね。 特等席はうらやましいな~!

    2013年11月03日22時14分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) ホントに晴れた日の空は表情が豊かです。 落日も雲があると一層ダイナミックな表情になりますね。 それを西向きの特等席で見られるんですから、幸運としか言いようがありません(笑)

    2013年11月03日22時25分

    ポジ源蔵

    ポジ源蔵

    はじめまして、高校でてから溝の口の電機工場に就職 向ヶ丘遊園近くの寮に入りました やめてからは写真業界40数年なります ラボ、カメラ屋さん勤務  時代の流れでもう終わりで悲しいですね。

    2013年11月09日16時46分

    カバ吉

    カバ吉

    超燃え上がってますね~。光芒も少し出てていい雰囲気です。 確かに、フレアー出てないですね~。ウチにも古いカシオのコンデジ があるので、試してみよ~っと。

    2013年11月11日22時16分

    たま407

    たま407

    ポジ源蔵さん はじめまして。コメントありがとうございます(=^・^=) 溝ノ口ですか~、懐かしいですね。私、溝ノ口の川崎市立高津高校卒なんですよ。 おっしゃる通りですね、知り合いのラボ店の店主もデジカメの普及に、「せっかく1,000万円投資して自動現像・プリント機を導入したのに」と嘆いていました。それももう10年近く前のことです。 レコードからCDへ、フィルムからSDカードへと移行して便利で安価にはなりましたけど、そのおかげでデジタル化は聴いたり撮ったりする行為から真剣さを奪ってしまったような気がしますね。

    2013年11月11日23時00分

    たま407

    たま407

    カバ吉さん コメントありがとうございます(=^・^=) ずっと高価な一眼で撮ると派手にゴーストやフレアが出るのに、カシオの安価なコンデジは期待以上の性能で、ちょっと複雑な心境です(笑) 最近のカシオのコンデジは技術的にもトップグループですし、実によく写ります。 HPの開発者のコメントを読んだら、昔のオリンパスの技術陣じゃないですが、写真を撮るのがホントに好きなんだなと共感を覚えました。

    2013年11月12日11時57分

    マシュタ

    マシュタ

    うーん、きれいな色とスムーズな階調ですね。 フレアもゴースト出てなく、光芒が表現されている。 うちの子(ZR800)と同じ機種とは思えないなぁ やっぱり、持ち主の腕の差なのかな (-_-;  (笑

    2014年02月24日12時31分

    たま407

    たま407

    マシュタさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私もこの写真でZR800を見直したんです(笑) 腕は関係ないと思いますよ。ちょっとした角度の違いでうまく撮れたんだと思います。

    2014年02月24日12時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 夕陽とシャトル
    • ドラマチックに行こうぜ!
    • ニコンの一眼レフにはニッコールAi-sレンズがよく似合う
    • 雲の虹?
    • そして狼煙
    • 遠い鉄塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP