写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

アンドロメダ銀河

アンドロメダ銀河

J

    B

    これも昨晩撮影しました。!(^^)! 正中越えが混ざってる関係か?削った成果が出てるのか?以前よりケラレに関してはだいぶ良くなった感じです。 ただこれも強風の中だったし、6Dの試験のつもりで撮影したもので処理は毎度のこと・・(ー_ー)!! 180ED ISO800 7分 8枚 3分 4枚 加算 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ Photoshop cs6

    コメント17件

    Marshall

    Marshall

    ちょっとカブリ補正が・・後戻りできない自分に反省です。(ー_ー)!!

    2013年10月31日23時48分

    yoshim

    yoshim

    これも凄すぎです。最近Marshallさんのカラーバランスが凄く自然になっている気がします。 少なくともうちのパソコン、自分の眼には正しいカラーバランスに見えます。カブリ補正もあまり気になりませんが、、。なにより解像度の高さ、色の出方に圧倒されます。

    2013年11月01日00時02分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 これも、さっきの馬頭星雲も夕方yoshi-tamさんのページにコメントを入れた後、テレビで野球を見ながら隣の部屋でフラットとフラットダークを合計200枚程度撮影して、その後RAP処理から一気に処理したものです。 先に馬頭星雲を処理したのは、同じ露出で簡単だから。という単純な考えです。 これは明日に持ち越そうかとも思いましたが、明日晴れれば出撃しますのでついでにチョコチョコっと処理した程度です。 右下がちょっと赤いでしょ?カブリ補正が悪かったんでしょうね。今度暇なときにやり直してあっちにUPします。 その前にtakuro.nさんの指摘を聞いてそこを直しながら。(笑) ついでにもう一枚やっつけましょうか? 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月01日00時14分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    Marshallさん、おはよう御座います。^^ 切れ味抜群で素晴らしい画像です。6Dのポテンシャルが見事に発揮されてます。 カブリを気にされてるみたいですが、全く持って解りませんし銀河両端の赤い 星雲部も見事に抽出された素晴らしい画像です。^^

    2013年11月01日03時30分

    mochy2005

    mochy2005

    おはようございます。スマホからですが綺麗に見えます。 またまた先に行かれてしまったという思いがします。 こちらは、久しぶりにガイド鏡のオートガイダーが接触不良を起こし せっかくの撮影チャンスを棒に振ってしまいました。

    2013年11月01日09時01分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これ、無茶苦茶写ってますね(‥;) こちらではどんなにがんばってもなかなかここまでは写りません(^_^;) 細かく見れば確かにバックグラウンドの平坦性はまだ手を入れる余地はあるでしょうが、投稿でもするのでない限りここまで仕上げてあればもう滅多に見れないレベルと思います(^◇^;) やはり空の良いところで丁寧に撮った元画像からだとすごいのが出てきますね(^_^;) 圧巻はM31最周辺部、この画像でいうと左下が上に捻れていく部分などハローに繋がっていくような淡いところまで写っていることで、これはもう良い空と明るい機材、フルサイズの画角、全て揃ってこそ写ってくるすごい部分です。 そしてこの画像でも気になるところがあるとすればやはり光条と星像でしょうか。 特に淡い部分に乗った星像、なんかリンギングがあるような浮き出し方に見えるんですが、拡大してみてそんなことはないでしょうか?

    2013年11月01日09時19分

    Marshall

    Marshall

    棕櫚の影さん、こんにちは。 久しぶりの出撃、また久しぶりの180EDと言うこともあって、セッティングの時にこんなに重かったっけ?と感じるほど体もなまってました。 カメラは以前6Dでこの被写体を撮影した時にボックスケラレが厳しく、強調も出来なかったため180EDでのフルサイズは厳しいな?と投げてましたが、ここ数日間カメラボックス内部を削りに削り込んでミラーも持ち上げて固定し、さらにその部分も削ったりした結果、完全とはいきませんが以前とは見違えるくらい良くなりました。 それの試験撮影のつもりだったので、強風でガイドも見られたもんじゃなかったけど意外と良い感じだったので処理してみました。焦点距離が短いから、またフルサイズだからではの結果だと思います。 マダマダ未熟ですが、今後ともよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月01日16時02分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんにちは。 最近のmochyさんの画像も以前とは見違えるくらい良くなってるので私も気合を入れ直して・・(笑) でもこれはたまたまですが、試験撮影だったんですよ。 見ていただきたいのは以前の物との見比べ等でして、takuro.nさんなんかは分かってますが、カメラを小細工した結果を報告したかったんです。 mochyさんの画像も毎回楽しみにしてますので、もうひと踏ん張り頑張ってください。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月01日16時09分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんにちは。 後先になりますが、前のページで書いた通りでマルチバンドの仕業です。 元画像は合成直後の何も手を加えてないftsもありますので、前の画像とともに天気が悪い時にでも再処理してみます。 とりあえずは急ぎで削った結果を見てもらいたかったので電子レンジでチンした程度です。 しかし、鋭い突っ込みには毎回ドキドキさせられます。体調は悪くても目のほうは健康そのものですね! 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月01日16時20分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、こんばんは。 このアンドロメダももの凄く精細な描写ですね!。(@o@) 私もガイドがうまく出来だしたようなので、鏡筒を空に向けて頑張ります。 ・・・が、先日M42を撮った直後からSXPの動きがおかしいのです。?-.-:? STARBOOKTENを操作していると突然SCOPEMODE表示がCHARTMODEに変わって赤道儀が暴走。ENTERキー長押ししてもSCOPEMODEに戻りません。 電源OFFして最初から立ち上げるとSCOPEMODEですが操作しているとまたCHARTMODEに・・・と、導入さえ出来ない状態でした。 VIXENへ電話すると、SXPとSTARBOOK間の通信の不具合と思われ、ケーブル断芯、コネクタ接触不良、基盤不良が考えられ、SXPとSTARBOOKTENとケーブルを送って頂くと原因が解る・・・との事でした。 全部送る手間もさることながら、修理が混んでいて最低でも数週間はかかるようなので、ネットで「STARBOOKのケーブルトラブル」と検索してみると、同じような症状に出くわした記事がいくつかありました。原因は全てケーブルでした。ケーブル種別は<D-sub 9pin ストレート メス メス>で商品名RS232Cストレートで市販されているとの事なので、早速ケーズで購入し接続しましたら無事正常動作に復帰し一安心です。(-o-) どうやら付属の純正ケーブルは硬い事や穴が少し大きい事から断芯や接触不良になりやすいようです。 MarshallさんもSTARBOOKTENをお使いなので赤道儀が暴走したらまずケーブルを疑ってください。 知っていたかも解りませんが、ご参考までに。m(_ _)m

    2013年11月01日19時30分

    Marshall

    Marshall

    chesaraさん、こんばんは。 Vixenの説明書では通常の232ケーブルではないので間違わないようにと書いてますが、232だったんですね? 232は今では使う方もほとんどいないと思いますが、昔はPCでは良く使ってたのでその辺に転がってるはずなので覚えておきます。クロスじゃなくストレートでいいんですね。 また連休明けから出張もあるのでついでに秋葉の良くいくショップで買い増しもしておきます。 オスメス延長は以前から買って持ってますが、暴走の経験は今のところないですね。毎回ケーブルはぐるぐる巻きにしてケースに収めてるので断線等の心配は一番あるんですが、気を付けます。 画像のほうですが、風が強かった割には良い出来でした。 是非八丈の暗い夜空へ鏡筒を向けにいらしてください。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月01日23時58分

    chesara

    chesara

    Marshallさん、おはようございます。 先ほど起きて、今バラ星雲にレンズを向けて撮影やっています。 ISO1600の6分露出で10sインターバルの8枚撮影をセットしてきましたが、この光害地で6分も開けたら真っ白になってしまうかも?です。?(-.-)? ケーブルですが、VIXENのカスタマーの方も「RS232Cではありません、D-sub 9pin ストレート です」と言っていましたが、結局どちらも同じものでした。NET上のトラブル経験者の皆さんも232でOKだったようです。(^o^)

    2013年11月02日02時18分

    Marshall

    Marshall

    インターバルが短すぎます。私は今の気温で15℃~18℃程度ですが、6分開けたら最低1分はインターバルをとってます。 撮影が終わればダークも撮るかと思いますが、同じ設定で撮るようにしてください。 そしてダークの1枚目と8枚目を見比べていただくと言ってる意味が分かると思います。 K-5ⅡSでもダークの8枚目は真っ赤とまでは言いませんが赤カブリがはっきりわかるんじゃないかなあ?m(__)m

    2013年11月02日04時02分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん、おはようございます。 なんと、インターバルも余裕の設定で撮ってるんですね。私は5秒でした。(^_^;) ガイド鏡直りましたが雲が多くてイライラしてます。

    2013年11月02日09時22分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんにちは。 5秒は冷却改造機ですね。実際は冷却改造でも3秒はインターバルを置いてます。 上で書きましたが、mochyさんの今まで撮影したダーク画像も比較してみてください。 外気温でもかなり左右されるので一概に何分とは言い切れませんが、センサー熱が蓄積され枚数を増すごとに熱ノイズは増えていきます。それで皆さん冷却に手を出す羽目になるんですよ。 ダークノイズ枚数、インターバルとの関係は載せてませんでしたが、外気温、ISO感度とノイズの関係を以前サイトに上げてますのでよかったら見てください。センサーを選別して特化されてると言われてる60Daでさえこの状態です。 http://photohito.com/photo/2194896/ 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年11月02日11時55分

    AYATSU

    AYATSU

    今晩は♪ めっちゃ綺麗です! 20年ほど前に、いずれアンドロメダを撮ってやる!と思っていましたが、夢は夢のままにしておきます(笑) また、たまにこちらを覗かせていただいて、癒されておきます♪

    2013年11月25日21時33分

    Marshall

    Marshall

    AYATSUさん、こんばんは。 私は昨年初めまでは天体には興味はなくて天体に関しては何も知らないど素人です。 たまたま私はPENTAXユーザーだったのでアストロトレーサーが発売されたと同時に購入して、その後半年間は放置してましたが、昨年の3月後半に300mmレンズでアストロトレーサーでM42を撮影してみたのをきっかけに、この姉妹サイトであるカカクコムのほうでtakuro.nさんと知り合いそれから天体撮影に没頭してます。 右も左もわからないですが、今後も頑張っていきたいと思ってます。 今後も宜しくお願いします。<(_ _)>

    2013年11月25日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • 昨晩の天の川
    • アンタレス付近 2018 (再処理)
    • コーン星雲とカタツムリ
    • 秋の天の川
    • アンタレス付近のゴースト?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP