写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

剱沢展望

剱沢展望

J

    B

    一服剱付近より  下が剣山荘、中腹が剱沢小屋、そして稜線鞍部に僅か見えているのが剱御前小舎です。 この前後でロック付だったレンズのフードが何処かへ。岩にぶつかって落ちてしまったようです。 剱登頂後、剣山荘まで降りてくるともう終わったような気になるのですが、剱御前小舎をベースの場合、まだ300m弱登り返さなければならないんですよね。これが結構疲れます。

    コメント19件

    air

    air

    これはまた雄大な1枚! 小屋の大きさから、いかに山体が巨大であるのかわかりますね

    2013年10月22日15時57分

    impressions

    impressions

    ”この前後でロック付だったレンズのフードが何処かへ。 岩にぶつかって落ちてしまったようです” この臨場感がすごいです! お写真の、『これから登り返さなければ』という場面に わたしも惹きこまれていくようです。

    2013年10月22日16時14分

    yoshijin

    yoshijin

    素晴らしいですね~。広大な絶景! 感動です。ありがとうございました。

    2013年10月22日16時15分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    この景色見に行きたいなぁと思いました。 素敵な景色をありがとうございました

    2013年10月22日20時01分

    yamasurume

    yamasurume

    絶景ですね。 空も美しく、秋の剱沢の雰囲気が写真一杯に広がっている感じです。

    2013年10月22日20時45分

    充満山

    充満山

    「後立山連峰黎明」は赤い小屋の上の道を画面中央に向かった辺りからの眺めでしょうか。剱御前小舎から「八ツ峰5,6のコル越しに遠く剱沢」の深い谷へ続くのですか・・・   凄いドラマです。

    2013年10月22日21時25分

    近江源氏

    近江源氏

    雄大な光景で素敵ですね!

    2013年10月22日21時18分

    hisabo

    hisabo

    35mm一眼レフサイズに24-70mmズームで、 フィルム時代ならブローニーはおろか、 4×5にさえ相当する描写が手に入るんですね。 レンズフードはお気の毒でした。(..;)

    2013年10月22日21時25分

    梵天丸

    梵天丸

    前作で見せて頂いた剱御前小舎は 前後とも切り立つ稜線に建つのですね・・ そこで働く方にも頭が下がります^^

    2013年10月22日21時37分

    usatako

    usatako

    山肌が秋めいていますね。 C330さんにしては珍しい定番の構図^^ですが、空を切り詰め、余計なものは排除して、 コントラストも適正。やっぱり隙の無い仕上がりですね。

    2013年10月22日22時57分

    u23

    u23

    剱登頂はまだ無理そうなので、まずは剣山荘まで行って剱を実際に見てみたいです。 そう思わせていただける写真の数々、ありがとうございます!

    2013年10月22日23時06分

    kachikoh

    kachikoh

    これもまたスケール感がたまりませんね。 比較できる小屋があるおかげで遠近感やその大きさが良く分かります。 きっとここの空気はおいしいでしょうね~

    2013年10月22日23時12分

    酔水亭

    酔水亭

    心身ともに疲れ果てていても ... これまでのような風景に出合う事によって、再び 自然と力が湧いて来ますね!

    2013年10月23日12時57分

    C330

    C330

    airさん 追憶の流星號さん yoshijinさん パシフィックブリーズさん yamasurumeさん 近江源氏さん 充満山さん hisaboさん 梵天丸さん usatakoさん u23さん kachikohさん 酔水亭さん 有難うございます。 あつかましくも、下っていく登山者の方に、フード落ちていたら小屋にでも届けておいてください、なんてことを頼みましたが駄目でした。^^ 追憶の流星號さん 前にも山ではフードを落としたことがあるのですが、今度はロック付ということで油断してました。¥4480也の出費となりました。^^ 充満山さん すいません。分かりにくかったですね。「後立山連峰黎明」はこの写真の稜線、中央やや右の鞍部(剱御前小舎)、その左の小ピークからの撮影でした。(今回ここからの撮影が一番多かったです)この写真の剱沢を延々下っていくと「5.6のコル・・」の間から見える剱沢に続き、大岩壁の間を黒部川に下っていきます。 hisaboさん そうですね。フルサイズはブローニーの解像を越えているかもしれませんね。ただ中判以上の、レンズ焦点距離の違いからか、やはり中判の描写の方が立体感を感じるように思います。(私感ですし、気のせいかもしれませんが。) 皆さんコメント有難うございました。

    2013年10月23日16時28分

    komapapa

    komapapa

    雄大ですね! いつか行ってみたい・・・

    2013年10月23日21時13分

    button

    button

    この雄大な眺望、ありがとうございます。

    2013年10月24日15時42分

    C330

    C330

    komapapaさん buttonさん コメント有難うございます。大変励みになっています。

    2013年10月25日11時19分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    素晴らしい眺めですね! きっとこんな雄大な景色の前ではフードのことなど些細な事と… 逆光に対峙して後悔するのでしょうがね(^^)

    2013年10月25日12時41分

    C330

    C330

    ちびtoしろさん この後、手のひらが画の中に入っているものが何枚かありました。^^ コメント有難うございました。

    2013年10月26日13時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 今年もよろしくお願いします
    • 穂高黎明
    • 奥穂高、快哉
    • 富嶽三景(Ⅱ)
    • 雲海輝く
    • 針ノ木岳 夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP