写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チームこむぎ チームこむぎ ファン登録

輝き

輝き

J

    B

    いつも感動させられる光景です。 映画館の映像のようにトリミングしてみました。 ISO200 1/500秒 f/6.7 -1.5段 絞り優先 晴天モード

    コメント11件

    からまつ

    からまつ

    夕日の光芒と藍色になった空。 日が沈みきるまで見ていたくなりますね。

    2013年10月19日00時16分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    からまつさん 今回も早々のコメントありがとうございます! 実は、沈みきるまで、見ていました! 嫁とこむぎを車に待たせたままで(^_^.) 写真を撮ってると、時間忘れてしまうんです~。

    2013年10月19日00時19分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    シネスコサイズの切り取りがこれまた絶妙のナイスな作品ですね!

    2013年10月19日01時23分

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    思わず手を合わせて拝みたくなりますね(^O^) 素晴らしい1日を、ありがとうと思える素晴らしいお作品ですね♪ トリミングが勉強になります(*゚ロ゚)

    2013年10月19日05時44分

    sena

    sena

    一日の終わりにこのような美しい夕日を見れると とても幸せな気分になります♪ 時間を忘れて没頭する感覚とても共感いたします(*^_^*)

    2013年10月19日06時42分

    seys

    seys

    綺麗な夕日です!!

    2013年10月19日22時38分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    Kodachrome64さん コメントありがとうございます! シネスコサイズと言うんですね。勉強になりました! ぷちよんさん コメントありがとうございます! そうなんです。本当に、一日ありがとう!の気持ちが出てきます。 トリミングは、あまりに夕景が小さすぎたので、大きくしたくて、 このようにやってしまいました! senaさん コメントありがとうございます! senaさんも時間忘れる方なんですね(^O^) 写真に、はまると、こういうことになるんだと気が付きました。 deep blueさん コメントありがとうございます! 元気出てきましたか。日常の生活できてますか。 気になっております、、、 武蔵さん コメントありがとうございます! この街灯、結構気にして構図を考えました。 気付いていただけて、ありがとうございました。 光芒には、いつも感動させられます(^O^) seysさん コメントありがとうございます! 夕日に出くわす時間帯に外出するときは、いつも一眼レフ を車に積んでいます。

    2013年10月19日23時17分

    yoshijin

    yoshijin

    これは美しいこうぼうですね(^-^) 貴重な情景ありがとうございます

    2013年10月20日12時03分

    mimiclara

    mimiclara

    外灯が実に効果的ですね もちろん空に向かってのびる光芒が美しいのは言うまでもありません^^

    2013年10月20日20時15分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    yoshijinさん コメントありがとうございます! 車を停めて、慌てて沈んでいく太陽に向かって 走って行き(まるで青春)ファインダーの中に 眩しい太陽を捉えては、パシャ!パシャ!していました。

    2013年10月21日00時11分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    mimiclaraさん コメントありがとうございます! 自然を撮るときに、人工物を入れない様に することもありますが、この時は、 街灯をどうしても入れたかったんです。 空の広がりを、強調できそうな気がして…

    2013年10月21日00時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチームこむぎさんの作品

    • 今年一年間ありがとうございました。
    • 白飛びムーン
    • 地球の影
    • 光シャワー浴びる船舶たち
    • 月と飛行機
    • 青空と太陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP