写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

夏の残り香2

夏の残り香2

J

    B

    南禅寺方丈の名も無き坪庭です。今年は9月末になって も気温が高かったせいか、まだ百合が残っておりました。 流石に終焉気味で、夏の終わりを感じましたです。 追記;庭の名前、判明しました。「蓬莱神仙庭」という 名前がちゃんとありましたです^^;

    コメント21件

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前の季節の残り香は、何時見ても何だか感傷深く なりますよね^^ そんな瞬間を切り取ってみたか ったんです。京都も今日は夏日と相変わらず残暑 が厳しいですが、季節は着実に動いてるんだなぁ と感じましたですね^^

    2013年10月06日19時24分

    mint55

    mint55

    すっかり秋の気配だと思っていましたが、まだまだ暑いですね^^ 陽射しはもう秋で、夏のお花でも情緒あふれる雰囲気で素敵ですね(^^♪

    2013年10月06日20時26分

    やさしい写真

    やさしい写真

    今日もなんだか暑かったですね 水分不足か苔の部分が赤茶けていますね 坪庭は光の加減で様々な表情が見れて素敵ですね やわらかい日陰の部分が出来ていて何となく秋の雰囲気が感じられて良いですね 水路閣の写真は少しはお役に立ちましたでしょうか そういえば水路閣から少し離れたところにつわぶきが咲いていた際に それを何とか入れて撮れないかとずっと構図探しをしていた記憶がよみがえりました^^

    2013年10月06日20時42分

    ginkosan

    ginkosan

    mint55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まさか10月に入ってもTシャツで過せるとは思っても おりませんでした^^; 暑いですねぇ。 カメラではしっかり秋の光線が捉えられており、夏は 終わったという事は実感できるのですが、こう暑くて は敵いませんね^^;

    2013年10月06日20時53分

    ginkosan

    ginkosan

    やさしい写真様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この写真を撮った前週くらいから、全く雨が降って なかったので、名も無き坪庭は手入れが行き届いて ないのかもしれませんね。 午後も3時を廻って、光線がすっかり秋めいて来た のが実感できますが、気温だけはどうにかして欲し いものです^^; 水路閣のお写真、本当に有難かったです!刺激にな りました。詳しくは「京秋を楽しむ “笑顔で”」 にコメントしておきましたです^^ やっぱり四季の 草木を活かした構図がまだまだありそうで、激しく やる気が出てまいりました^^

    2013年10月06日20時58分

    ibex

    ibex

    心休まる一枚をありがとうございます!

    2013年10月06日20時58分

    ginkosan

    ginkosan

    ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 終わりかけの百合で何となくですが寂しさを 感じたと同時に、ちょっとほっこりした気分 になる坪庭でした^^ 小品ですが、季節柄を 考えてアップいたしました^^

    2013年10月06日21時11分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    うまくユリに陽だまりが当たって素敵です。坪庭という狭い空間ですが、大きな世界観を感じます。

    2013年10月06日22時31分

    ginkosan

    ginkosan

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 お忙しい中、恐縮です^^ スポットのような光線と、百合が無かったら見逃して いたでしょうね^^; それ程さり気ない坪庭でした。苔 が好天続きで焼けてしまってるのもまた、夏の残り香 かなぁと一寸思ってたりもいたします。南禅寺方丈と もなると、やっぱり庭も相当なものですね^^

    2013年10月06日22時39分

    ニーナ

    ニーナ

    今日も暑かった~ 百合が咲いていても良いくらい 和のお庭に百合って 庭師のセンスなのですね。 右隅の瓦 素適です。

    2013年10月06日23時04分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今日は暑かったですねぇ^^ 十月でTシャツで 過せるとは思ってもおりませんでした。光線は 秋のものですが、気温の高さには閉口します。 流石に臨済宗南禅寺派の大本山の方丈ともなる と、細かい所まで神経の行き届いた作庭がされ ておりました。右隅の瓦、なんだか愛らしい感 じもあって、作画のキーとしてみました^^

    2013年10月06日23時10分

    K。

    K。

    こんばんは。 きれいな露出ですね。 ちょっと懐かしいような・・・・ そんな心温まる一枚です。 え、そんなに暑いの?紅葉はまだまだ先のようですね。

    2013年10月06日23時21分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 光線がいい感じで、百合の終焉にも出会えたので 目を向けた坪庭でした。百合が無かったら気付か なかったかもです^^; 一寸ほっこりする切り取り になったように感じますね^^ 昨日と今日は用事で神戸に出かけていたのですが、 二日ともTシャツでいける位暑かったですね^^; 京都は尚更暑く、さすがにそちらとは気候が大違 いです。そろそろ勘弁して欲しいです^^;

    2013年10月06日23時51分

    watasen

    watasen

    名も無き所に光をあてる 素敵な視点ですね。 視野広く撮って居られるのが伝わります^^

    2013年10月07日12時33分

    ginkosan

    ginkosan

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは百合と、それに当る絶妙な光線が無かったら 気付かなかったと思います^^; 名も無き坪庭にも、 神経が行き届いてるのは、さすが南禅寺といった所 ですね。これを撮った前の週から雨が全然降ってな かったので、苔が色あせてたのが残念でした。

    2013年10月07日12時45分

    近江源氏

    近江源氏

    朝夕の寒暖差が激しくなり 日中はまだまだ暑い日で 坪庭に残る百合の花 花はまだ夏ですが日射しは秋 素敵な切り取りで心なごみます

    2013年10月07日16時52分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近寒暖の差が激しすぎですよね^^; 特に日中の 暑さには閉口させられます。 寸土を無駄なく使った坪庭、前の季節の残り香の ような百合と、それに当る光線に心惹かれました^^ 右隅の瓦も可愛らしく、作画のキーにしてみました。

    2013年10月07日17時08分

    ちょろ

    ちょろ

    「夏の残り香」 素敵なタイトルですね。 今年は、本当に暑かったですね。 朝晩が少し冷えてきて秋がそこまで来ています。 秋の日差しの中で坪庭に咲いた百合も名残惜しそう でもginkosanさんに素敵に撮ってもらって嬉しそうでもありますね(^^)

    2013年10月07日21時05分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ タイトルは前作の、秋に残ってた百日紅に付けたタイトル を踏襲しております^^ 花の咲く季節が終わっても、名残 惜しく咲いている様が「残り香」という言葉を連想させま した。こういう季節に取り残されたものをシリーズ化した いとの目論見もありますね^^ 何やら独特の味わいがあっ て好ましい感じです^^ この百合も名残りを惜しんで最期 の花を咲かせていた印象を持ちましたです。 それにしても十月なのに日中暑いのには閉口しますね^^;

    2013年10月07日21時17分

    自然堂哲

    自然堂哲

    9月下旬でも百合があるんですねぇー。 やはり今年は暑いんですねぇー。 今日もまだまだ暖かい感じでしたね。 秋がどこへやらという日が少し続きましたが、明日からの台風でどうなるでしょうね。

    2013年10月07日21時39分

    ginkosan

    ginkosan

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 百合が咲いてるのには流石に驚きましたですね^^ 光線の当り具合もあって、夏の幻のようにも感じら れました。 それにしても十月に入ってTシャツで 過せるとは思いもしませんでした。今年は桜も早か ったので、紅葉のタイミングが読み辛そうだなぁと 感じております。急に寒くなって、突然冬に入るか もしれませんね^^;

    2013年10月07日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 里山は深山幽谷4
    • 田植え、始まる。
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 蕎麦畑の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP