写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

抱返渓谷・回顧の滝Ⅱ

抱返渓谷・回顧の滝Ⅱ

J

    B

    ちょこっと光芒

    コメント15件

    Em7

    Em7

    確かに ちょこっとですね。(^^) しかしとても上品です。

    2013年10月01日23時26分

    yoshijin

    yoshijin

    こちらは上部ですね。少し光芒が入ってますね^^ いいアクセントになっていて素敵な構図です。 ここは素敵な渓谷ですね。迫力のある見事な滝です。

    2013年10月01日23時41分

    イガニン

    イガニン

    この切り取り素晴らしいですね♪ 特に下段の流れが綺麗ですが冗談のストレートな流身があるからこそ 生きる、そんな感じがしました^^

    2013年10月02日00時21分

    hatto

    hatto

    何と上段の滝に美しい光芒が、滝波か光芒か分からない様な溶け合った情景素敵です。もちろん全体もクリアな素晴らしい作品です。ここカメラ休止中(釣りの途中の観光)に行きました。上手く撮られています。

    2013年10月02日04時29分

    hisabo

    hisabo

    おぉー、光芒が素晴らしいです。 懐かしいなぁー、抱返渓谷、^^

    2013年10月02日09時43分

    C330

    C330

    上段の流れを修飾するような素敵な光芒ですね。 TVなどでよく見かける抱返渓谷、素敵なところのようですね。

    2013年10月02日13時48分

    チキチータ

    チキチータ

    素晴らしい滝ですね 差し込む光芒も美しいです。

    2013年10月02日18時53分

    REYES26

    REYES26

    上、中、下段の三種類味わえる素敵な作品ですね!

    2013年10月02日21時59分

    todohLX

    todohLX

    Em7さん、 yoshijinさん、 イガニンさん、 gontanさん、 hattoさん、 hisaboさん、 C330さん、 チキチータさん、 REYES26さん、 皆様コメントありがとうございます。 25年振りの訪問でした。光芒と出会えてラッキーでした。 本来は、上流のダムまで、遊歩道がありそこから「百尋の滝」ってのに いけるのですが、25年前からず~っと通行止。 生きてるうちにいけるのかな?

    2013年10月03日00時00分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    抱返り渓谷は紅葉のイメージが強くこの時期に行く事が ないのですが、この季節もイイものですね♪ おまけの0の光芒の写真も好きです^^

    2013年10月04日11時52分

    mimiclara

    mimiclara

    木漏れ日射す滝は憧れです

    2013年10月04日18時40分

    todohLX

    todohLX

    RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 紅葉の時期、はじまりましたね。 行きたいところが多すぎて悩んでます。

    2013年10月05日16時29分

    todohLX

    todohLX

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 ネットの情報でも、光芒のタイミングはなかなか 掴めないことが多いですね。 ここは、偶然でした。

    2013年10月05日16時31分

    梵天丸

    梵天丸

    姿を変え流れ落ちる美しい流れ 光のシャワーは緑と水流を輝かせる 素晴らしいシーンをものにしましたね!!

    2013年10月09日20時30分

    todohLX

    todohLX

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 光芒ラッキー! 夕方は逆から射すのかな?

    2013年10月09日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • ベールを背にⅢ
    • 丸舞川・北の又沢Ⅱ
    • 奥入瀬2014Ⅸ
    • 伏伸の滝2016冬
    • 霧氷の森Ⅲ
    • 樹氷Ⅳ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP