写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

まゆ星雲

まゆ星雲

J

    B

    雲がでてきたので、EF500 ISO 1600 4分 が6コマしか撮れませんでした。

    コメント3件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これは最近Marshallさんが精力的に撮っておられた対象ですね(^。^) しかし今気がつきましたが確かお使いのカメラはフィルタレス改造で必ず何かしらフィルターを入れないといけないんでしたか。 だとするとこれも当然LPS-P2使いということになると、このフィルターの露出倍数が入れない場合の1.5~2倍くらいになりますので、この露出ではちょっと心許なく、絞りを開放で使ってるとしても6分くらいが適正になるような気がしますがどうでしょうか。

    2013年09月30日19時55分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん、これも、キャノンカメラ内部装着のLPS-P2です。 露出8分でいいくらいなんですが、雲がでそうだったので、少しでも有効なコマが多くなるように、 4分で撮影しました。 復帰してからは、なるべくカブリがないように天頂付近の500mmでも撮れそうな対象を 見つけては、手当たり次第とってます。 ステラナビを使うようになったのと、Sky Exploer のSynscanのバージョンがアップして、北極星が見えなくても極軸調整できるような機能がついたので、設置をやり直しても、かなり正確に設置できるようになり、 導入時のズレがあまりなくなりました。

    2013年09月30日22時54分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんばんは。 私も今日新しいフィルターを買ってきましたが、使ってみないことには何とも言えませんがHEUIB-Ⅱ-FFです。 何でも全体的なバランスを整えてくれるフィルターらしいです。 台風一過でスッキリしてくれると願ってましたが、薄雲が次から次へと通過するのと、風も吹きまわしてて本日も断念したところです。 SynScanのバージョンアップってありましたっけ?できたらサイトを教えてください。m(__)m

    2013年10月02日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • カリフォルニア星雲
    • オリオン星雲-多段階露光(再)
    • バラ星雲
    • アンドロメダ
    • Tejat Posterior 周辺-135mm
    • オリオン大星雲-後処理やり直し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP