写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たけしろぅ たけしろぅ ファン登録

minolta

minolta

J

    B

    完動美品入手 ROKKOR PF 1:1.7 f=55mm

    コメント2件

    キュリー主人

    キュリー主人

    突然のファン登録、ありがとうございます。正直、驚いています。 このSR-T101。私の写真人生で一番多くの写真と思い出のあるカメラです。 PHOTOHITOに投稿を初めて約3ヶ月。枚数も100枚を超えたところです。 最近撮った写真はあまりイイのがなくて、101で撮影した大昔の写真の方が お気に入り数が多いと云う、皮肉な状況です。 時代の流れで101を手放しましたが、その時は、大好きな彼女が何度も光になって このレンズを通って101に入っていったんだな。なんて感慨深いものがありました。(泪) 今年からはデジイチも加わり、計4台のカメラを使い分けて、いろんなジャンルに 挑戦しようと思っています。 私の投稿数の13倍もの投稿をされているタケシロウさんの作品、ザーっとですが 拝見させていただきました。 反応してしまう作品もかなりあって、再度ジックリ拝見させて頂きつつ、 お気に入りをさせて頂きます。 今後共、宜しくお願い致します。

    2014年01月11日22時27分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    キュリー主人さま photohitoは長くやっているだけで駄作ばっかりで失礼しております。 キュリー主人さまの'80年代の写真、どれも素敵でしたのでファン登録させていただきました。 フィルム写真というのは独特ですね。デジタル写真も年月経てばいい雰囲気に思えてくるのかもしれません。 私もフィルム時代から写真を撮っておりますがデジタル化しておりませんので、それらの写真は押入れの奥底に眠ったままです。 とはいっても、デジタルほど気軽に撮れる時代ではありませんでしたので、旅行やイベントの時に24枚程度撮るぐらいですので、たいした枚数はありませんが…。 当時は今も持っているTRIP35と高校の時にバイトで買ったPENTAX-MGを、フィルム晩年は写るんですやオートボーイAを使っておりました。 SRT101は近くのハードオフのジャンクコーナーにありましたので、とりあえず回収してきました。 ミノルタはα以前のカメラの知識がなかったのですが、このカメラは大変よく売れていたみたいですね。 私の個体はファインダー内のホコリが多いぐらいであとは程度良好の完動品です。露出計も電池入れたら動きました。 同年代のNikomat ELと比べますとデザインもシンプル且つ流麗で操作性も良いですね。 ただ、フォーカシングだけはスプリットスクリーンでないので難しいです。フィルム1本目はピンボケ連発で厳しい結果になりました。 最後になりましたが今後とも宜しくお願いします。

    2014年01月12日10時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたけしろぅさんの作品

    • ピッカリ系
    • img20160131_185
    • img20160229_332
    • 30380014
    • N0004826
    • RICOH35 SEIKOSHA-RAPID

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP