写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

穂高紅葉 -序曲-

穂高紅葉 -序曲-

J

    B

    北穂・南稜からの前穂北尾根です。涸沢のナナカマドはまだ色づいていませんが、 稜線沿いはかなり紅葉が進んできました。 一月半も山をさぼっていたら、ただのおっさんになってました。 初日から足は痙攣する有様で計画縮小(^^ゞ でも、穂高は裏切りません。素晴らしい景色でしたよ。

    コメント14件

    hirotie

    hirotie

    お、いよいよ紅葉シーズン到来ですね! 待ってました!!

    2013年09月24日22時21分

    小梨怜

    小梨怜

    来月上旬の涸沢は大混雑が予想されますね。 屏風の頭の大展望を覗き見ながらパノラマコースを下って徳澤ヒュッテで宿泊するのが上高地滞在中の秋の楽しみでした。

    2013年09月24日22時30分

    yamasurume

    yamasurume

    北尾根を背景に、見事な黄葉ですね。目に鮮やかです。 穂高に行ってらしたんですね。私も作品を楽しみにしています。 後立山も天気は良かったんですが、メインの23日は午前中の早い段階でガスが上がってきてしまいました。でも、早朝は雲海がきれいでしたよ。

    2013年09月24日22時37分

    komapapa

    komapapa

    ご無沙汰でした・・・遭難してませんよ(笑) いよいよ北アルプスも紅葉ですね。 今年の夏は、結局 北アルプスに行けませんでした。 日帰りで、白山に行きましたが山頂はガスの中・・・涙 秋は、御嶽山と鈴鹿に紅葉を見に行こうかと・・・ 大雪山は、来月には雪山になっているので・・・

    2013年09月24日22時50分

    Usericon_default_small

    igazo

    はじめまして。 前穂高北尾根はかっこいいですね、 紅葉も綺麗です。 序曲・・これから写真にはいい季節ですね。

    2013年09月24日23時30分

    ワンランク上のアウトドア

    ワンランク上のアウトドア

    まさに序曲ですね。ここから始まる紅葉の調べ。 最盛期に行けたら行きたいですが、同じくただのおっさんとなっており厳しいです。 先日はここから見える雪渓の上の5、6のコルにおりました。 どこから見てもやっぱりほたかは美しいです。

    2013年09月24日23時45分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    北尾根が一番美しく見えるポイントですね~ 素晴らしいです。ありがとうございました。

    2013年09月24日23時47分

    komi

    komi

    素晴らしく色鮮やかな黄葉ですね! こんな写真見たらまた山に行きたくなってしまいますよ…

    2013年09月25日01時18分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    黄葉が素晴らしいですね〜 その向こうに見える山の姿が素晴らしいです! 登山はしないので山のことは良くわからないのですが 山への憧れはありますので写真で楽しませて頂いています。。。

    2013年09月25日01時24分

    hatto

    hatto

    天気悪かったですが、遂にという感じで山行されてこられましたね。しばらくであっという間に景色が変化していたのでは無いでしょうか。もうスッカリ秋の様相。行かずして見られる事に感謝です。

    2013年09月25日04時33分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    目の覚めるような鮮やかな黄色と山々のコントラストに惹かれます!

    2013年09月25日06時56分

    C330

    C330

    上の方はもう綺麗に色づいているのですね。   北穂南稜ですか、・・ 大キレットの写真とか見られそうですね。楽しみにしています。^^  (北尾根から空の部分をもう少し暗く落とした方が画面が締まるのではないでしょうか)

    2013年09月25日10時11分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございました。 小梨怜さん 今回は登りにパノラマコースを使いました。 屏風の耳からの眺めは素晴らしかったですよ。後日掲載します^^ yamasurumeさん 雲海の写真楽しみにしています^^ komapapaさん 相変わらず守備範囲が広いですね。紅葉楽しみですね。 hattoさん 天気良かったですよ。この日は昼前からは高曇りでしたが それ以外は上々の天気でした。 C330さん 黄葉の色を殺さないようにと思って空を犠牲にしました。 覆い焼きが出来れば良いのですが、今のソフトでは無理見たいです。 でも、もうちょっと全体に締めた方が良いですね。 ちょっと間の抜けた写真ですが、まず紅葉のご報告と言うことで ご勘弁くださいm(__)m

    2013年09月26日01時42分

    梵天丸

    梵天丸

    削ぎ落としたような鋭利な山の姿も凄いですが この傾斜を物ともせずに立つ木々にも驚きを 隠せません^^

    2013年09月28日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 霞沢岳 Ⅱ
    • 明神現る
    • 夕照の岩稜
    • 白馬炎上
    • 白馬燦然
    • 秀峰・鹿島槍

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP