写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

台風一過の吉原 kachikohさんと弾丸ツアー富士三昧#1

台風一過の吉原 kachikohさんと弾丸ツアー富士三昧#1

J

    B

    台風一過の16日、夕照の真名瀬の撮影後、どんどん澄み渡る夜空を眺めながら思ったのが 台風一過と言えば吉原の「吉原炎上^^」(朝焼けで雲海と冨士が真っ赤に染まることをそう呼ぶ) 吉原といえばkachikohさん 多分同じこと考えてるだろうなあ、とメール やっぱり同じこと考えてたらしく^^現地で合流することになりました 普通吉原は晴れていても暗い内は冨士の輪郭がやっと見える程度なんですが、この日はまるで朝霧辺りから見ているようなくっきりと夜空に浮かぶ富士を見ることができました

    コメント33件

    mimiclara

    mimiclara

    撮影中、kachikohさんが 「オイさん、今あそこにいますよ」 「え?あそこ?」 「ええ、登ってるらしいです」 「登ってるって、富士山?」 「ええ、今8合目あたりらしいです」 「・・・・・」 実はオイさんにも吉原でお会いできるかも知れないと思ってたんですが、ちょっと考えてることの次元が違いました^^! (その時のオイさんの天上からの写真は一見の価値ありです^^) そんなこんなで話も弾み、あっという間に朝を迎える撮影会となりました kachikoさん、ありがとうございました

    2013年09月21日14時21分

    hatto

    hatto

    素敵な作品と素敵な出会いでしたね。お互いにパワフルな方どうし、これからも素敵なコラボが見られるのでしょうね。

    2013年09月21日16時49分

    ミツル

    ミツル

    なんかそういう人の繋がりもいいですねぇ〜 自分はmimiclaraさんとお会いしたきり誰とも会ってませぬ。。

    2013年09月21日17時32分

    mimiclara

    mimiclara

    hattoさん いやいや、パワフルさではhattoさんに勝てないってkachikohさんと話してたんですよ^^

    2013年09月21日17時55分

    mimiclara

    mimiclara

    ミツルさん 今度、最後の夏の天の川ツアーやりましょう^^ 一晩で夏から秋まで一網打尽^^

    2013年09月21日17時58分

    asmkypeace

    asmkypeace

    すげーなーーー行動力あるな~~~みんなすげ~~~^^負けないど~~~~

    2013年09月21日18時25分

    オイ

    オイ

    PHOTOHITOの繋がりいいですねえ^^ 私も考えてましたが、夕焼けを見送った後にどんどん晴れていく空を見て、焼けはないと判断しました。 風雨の後は、水分が残れば面白いのですが、風で全部持って行かれてしまう場合は快晴になっちゃいます。 (このパターンの時は、2日後のほうが朝焼け雲海になりやすいです) 私はいつも無計画なんで、家を出てから目的地を変えたり、その場その場で思いつくところに行ってしまいます^^ 外に出て空気を感じないと分からない条件もありますしね。 私のヘッドライトの明かり、見えたかなあ…(笑)8合目辺りに光があるような気も(笑)

    2013年09月21日18時34分

    mimiclara

    mimiclara

    asmkypeaceさん 星景なんかは単独の方がいい場合もありますが、好きな者同士(星がですよ^^)ワイワイ集まって撮るのも楽しいです 南房総方面は根本しか知らないので今度御教示お願いいたします^^

    2013年09月21日18時40分

    mimiclara

    mimiclara

    オイさん 御無事で戻られて何よりでした^^ 富士宮からということだったので宝永火口あたりにでも空中散歩かな、と思ったらなんと・・・^^ 明け方影冨士とも聞いたので西側かあ、と思って目を凝らしてたら確かに西斜面の9合目あたりでライト、光ってましたね^^ あれだったのかあ・・・・^^

    2013年09月21日18時45分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    良いですね~♪ 作品も素敵だし、人との繋がりも素敵です♪

    2013年09月21日19時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な人との出逢い、そして素晴らしい光景が揃えばこれ以上のものは不要ですね。 美しい作品になりましたね〜

    2013年09月21日20時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いや~っ、行動力にまたまた感服いたしております。 街の光のボワットする感じもまた幻想的です。 この後も凄いことになるんですね。

    2013年09月21日20時40分

    mimiclara

    mimiclara

    ハラチャン♪さん 確か湘南方面ですよね 神奈川県民もここは多いですから、いつかオフ会でも^^

    2013年09月21日20時42分

    mimiclara

    mimiclara

    Teddy_yさん 同じ趣味を持ってるっていうだけで繋がりますね^^

    2013年09月21日20時43分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねこさん ここ2週間ほどは、ほんとよく動きました^^ この後ですか? それが・・・・・^^!

    2013年09月21日20時44分

    sokaji

    sokaji

    真名瀬での撮影後とは恐れ入りますね。 谷を渡る雲海の表現が素晴らしいです。

    2013年09月21日21時20分

    mimiclara

    mimiclara

    sokajiさん 本当は足元まで昇ってくるのを期待したんですが・・・ 冨士と手前の山々はホント、美しかったです

    2013年09月21日21時26分

    kakian

    kakian

    もう凄いを通り越してる気がします。 2週続けてお付き合いしましたら しばらく眼精疲労のようで、やっと立ち直れたところです。 これまた、素敵な富士ですこと・・・

    2013年09月21日21時32分

    mimiclara

    mimiclara

    kakianさん そうですか 立ち直られましたか? では、そろそろ・・・・^^!

    2013年09月21日21時35分

    photoK

    photoK

    素敵な作品ですね^^ kachikohさんの作品にも書きましたが手前の山々の立体感がとてもいいですね(^O^) また皆さん楽しげでいいですね~(^O^)♫ 富士付近は撮影スポット山ほどありそうだし♫

    2013年09月21日21時50分

    fujiyama223

    fujiyama223

    良いですね。 スッキリしていますね。 素晴らしいです。

    2013年09月21日22時00分

    Flagio

    Flagio

    お写真と会話のレベルが高過ぎます(●^o^●)

    2013年09月22日00時13分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    みんな凄い行動力ですねぇ(*^。^*) やっぱ気合いと、脚の速さが無いと 天体物は中々射とめられませんね(^^ゞ オイさんの富士も拝見しました(^^♪ もう、素晴らしいとしか言いようがありません(^^ゞ

    2013年09月22日00時22分

    button

    button

    動きが鋭い、パワーがありますね。

    2013年09月22日11時28分

    esuqu1

    esuqu1

    富士を撮る人富士を登る人・・・・同じ写真仲間が富士を真剣に撮りに。 確かに滅多に見れない山ですが、久々にみると鳥肌立つ迫力、富士山にはありますもんね^^

    2013年09月22日15時37分

    きなこや

    きなこや

    いいですね。PHOTOHITOのつながりですか・・・・。 写真も素敵です。

    2013年09月22日20時30分

    kachikoh

    kachikoh

    こんばんは。先日はお疲れ様でした。帰りは大渋滞にはまり1時間の遅刻。 前日遅刻する事を伝えておいて良かったです。 この日は、真冬並みに空気が澄んで肉眼で見える吉原富士は久しぶりでした。 大雲海と吉原炎上を期待していた二人にとって物足りなさが残りましたね。 次回吉原に行く時はまた声をかけます。今度は吉原のてっぺんまで登っちゃいましょう(^_^)q 富士三昧(中秋の名月編)は二日間で500キロを超えていました。ヘロヘロで帰宅してたっぷり寝てから家族サービスが待っており写真の整理ができていません。今回は沢山のお土産写真を撮って来ましたので、連休明けからアップしてゆきますね。今回の撮影ルートは、アルプス市➡御坂道➡新道峠➡大石公園➡高座山➡パノラマ台➡山中湖平野➡須走➡裾野➡富士川➡田子の浦➡吉原という順です。弾丸では有りませんが(内容は弾丸?)帰りは大雨でしたが、連敗の後でのこの二日間は大変貴重なものになりました。

    2013年09月22日22時40分

    たまじまん

    たまじまん

    露出時間にビビりました。 光の加減がとても美しいです。。

    2013年09月22日23時26分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    なんという行動力なのでしょうか、、 そして趣味を同じくする者同士の繋がり、、素晴らしいですね。 真夜中に美しい姿を浮かび上がらせている富士の姿を見事に描写した作品、素晴らしいです!

    2013年09月23日02時21分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    静寂な空気感を感じる写真ですね、写真で広がる人の輪は素敵です。

    2013年09月23日09時27分

    YD3

    YD3

    素敵な作品に素敵な良いお話ですね。^^

    2013年09月23日19時54分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    富士に魅せられた人ってのは行動力ありますね! その時、その天気、いろいろ考えて写真も撮れたら面白いのかもしれませんね。 僕はいつも行き当たりばったりなので、天気予報も見ずに現地に着いて雨!ってのもよくあります(^_^;)

    2013年09月23日21時07分

    hisabo

    hisabo

    前景の描写も絶妙な露出、 素晴らしい描写です。

    2013年09月24日09時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 鎌倉富嶽
    • 夜明けのV字谷
    • 冬富士
    • 星のかけらが海に落ちて夜光虫になったという説
    • ヴィーナスがほほ笑んだ朝
    • 峠の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP