写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

東京~有楽町

東京~有楽町

J

    B

    大丸の中にあるレストランの窓越しに撮った東京駅から有楽町駅方面です。 ここから有楽町駅が見えています。 地図上で測ってみると東京駅ホームの南端と有楽町駅の北端は直線距離で約450mです。ちなみに新幹線は16両で約400m、長いと言うか、近いというか・・・ 次から次へと新幹線が発着しますが、この18番ホームへ発着する車両が一番 くねくねと曲がるので、その瞬間を待って撮ってみました。

    コメント45件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    こういう写真を見せられると、涙が出ます。 前の会社が経営破たんした時のオフィスがありましたから。 八重洲~有楽町はほろ苦い思い出です。

    2013年09月05日14時52分

    hisabo

    hisabo

    こんなカクカク曲がった新幹線は初めて見ました。 なるほど、東京駅へ入線するところが見えるポイントなんですね。 東京駅のホームを、最後尾の車輌が離れると、 先頭車両が有楽町駅のホームの50m手前にいる、 面白データも話の種になります。^^

    2013年09月05日15時22分

    シーサン

    シーサン

    有楽町マリオンがこんなにちっちゃくなっちゃって。 遥か昔の光景が脳みそにこびり付いたままです。 丸の内や八重洲も変わったでしょうね。

    2013年09月05日17時05分

    inkpot

    inkpot

    一瞬、何処から写したのだろうと思いました。こんな光景が見られるレストランがあったのですね。

    2013年09月05日17時55分

    どらちゅい

    どらちゅい

    こんにちわー^^ 私は有楽町⇔新橋間のガード下の雰囲気が大好きです おっさん加減とお洒落が混じて何とも言えないです(笑 新幹線のラインがかっこいいですね♪ なるほど東京駅へはこのような進入なんですね 私事で恐縮ですがD600手放してD700にする事としました 色々と葛藤はありましたがD90再購入してからの描写を見て古くてもまだまだイケるな。 と感じたので評価の良いD700で遊んでみたいと思います^^ その分レンズ代に回せそうです(笑

    2013年09月05日17時58分

    小梨怜

    小梨怜

    大丸のレストラン・・・メモメモ(^^) 私も是非撮りたい光景です。 内緒で店名を教えていただければ嬉しいなぁ。

    2013年09月05日18時45分

    mimiclara

    mimiclara

    このくねくねは必見ですね この辺りは良くわからないんですが、ビルに夕陽が反射しませんか? この一時間後にまた行ってみたい風景ですね

    2013年09月05日19時10分

    Good

    Good

    こうして見るとやはりここは東京の中心部 電車もビルに囲まれているんですね。 全景を入れた新幹線、とても面白い光景 オフ会はここで決まりですね^^。

    2013年09月05日20時34分

    hatto

    hatto

    こんな凄い場所が有るんですね。これは皆さん興味津々です。私も自然のときめき止めた時にとってみたいです。新幹線を良い位置で切りとられました。素晴らしい作品有難うございます。

    2013年09月05日22時10分

    shokora

    shokora

    新幹線のくねくねは写真であまり見かけないような・。 ここではスピードは出せるわけないですね(^^ゞ。 なんだか箱庭のように感じる大東京です。

    2013年09月05日23時28分

    10point

    10point

    大丸は気がつかなかったですね こうしてみると新幹線は長いですねぇ

    2013年09月05日23時36分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ビルの谷間に込み合う路線が都会の交通網の便利良さも感じますね。 大丸のレストランからはこの様に見えているのですね。

    2013年09月06日02時11分

    tadeen

    tadeen

    意外と、 見れそうで見れない、 素敵な東京風景ですね!

    2013年09月06日09時07分

    イノッチ

    イノッチ

    まってた甲斐がありましたね、このクネクネ感いいですよ、直線より遥かに。 先頭車両が蛇の頭、スネーク・スネーク 大都会のビル郡の谷間に・・。

    2013年09月06日11時00分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 GALSONさんにとっては思い入れのある光景なんですね。

    2013年09月06日11時22分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 新幹線がこんなにくねくねと曲がっているとは・・ 乗ってる分には分かりませんよね。 新幹線って長いな~と改めて感じました。

    2013年09月06日11時24分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 最近は「10年一昔」どころじゃないですからね(笑)

    2013年09月06日11時25分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 入った瞬間、ラッキー・・・思わずニンマリしました。

    2013年09月06日11時25分

    sokaji

    sokaji

    どらちゅいさん; ありがとうございます。 有楽町から新橋にかけてのガード下の雰囲気は確かに良いですよね。 そうですか、手放しちゃうんですね。 でもD700も素晴らしい機種のようですから、今後が楽しみですね。

    2013年09月06日11時28分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 了解です。

    2013年09月06日11時28分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 反射しそうですね。 この時期の1時間後だと込みそうなので、もう少し日没が早くなったら 改めて行ってみたいですね。

    2013年09月06日11時30分

    sokaji

    sokaji

    本夜会さん; ありがとうございます。 トイカメラ風に撮れたら面白かったのですが・・・

    2013年09月06日11時31分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 在来線の電車がもっと沢山入ったショットもあるのですが 新幹線の位置が今一つでした。 食べる暇がなくなっちゃいますよ(笑)

    2013年09月06日11時45分

    sokaji

    sokaji

    hattoさん; ありがとうございます。 全く期待せずに入ったお店でしたので、とてもラッキーでした。 これでもう少し在来線が走っていれば良かったですね。

    2013年09月06日11時47分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 トイカメラ風に撮れたら面白いだろうなと思いました。

    2013年09月06日11時48分

    sokaji

    sokaji

    10pointさん; ありがとうございます。 たまたま入ったお店、この時間はお客も少なくてラッキーでした。

    2013年09月06日11時49分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 この辺り、まだまだ素敵な撮影スポットが 隠れているような気がします。

    2013年09月06日11時50分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 想定外の光景、これも日頃の行いですね(笑)

    2013年09月06日11時52分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 このくねくねプラス何本かの在来線が撮れたら良かったのですが・・ なかなか上手くは行きませんね。

    2013年09月06日11時54分

    み~にゃん

    み~にゃん

    16両の新幹線に反応しちゃいました。 駅間の距離とそう変わらない長さに受けました。 東北新幹線は長くて10両くらいかな?? にしても、こんなにくねくね面白すぎます(笑) へぇ~大丸ですか!

    2013年09月06日12時11分

    三重のN局

    三重のN局

    こんなにクネクネは珍しいですね! ちょっとジオラマ風な感じもあって良いですね(^^)

    2013年09月06日17時51分

    小梨怜

    小梨怜

    こんばんは ご丁寧なお返事ありがとうございました。 鉄道を俯瞰する景色が大好きなので是非行きたいと思ってます。 この景色は数年前に有楽町側から眺めたのですけど、頻繁に列車が通過する光景に時のたつのを忘れるほどでした。 改めて御礼申し上げます。

    2013年09月06日18時40分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    大丸のレストランから、、いい眺めですね〜 くねくねとした新幹線の姿が面白いです。 私もいつか行ってみようと思います。。。

    2013年09月07日13時50分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 新幹線と言えば16両と思ってましたが、東北は違うんですね。 このくねくねが面白くて粘ってみました。

    2013年09月07日14時22分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 ジオラマ、トイカメラ風で撮ったら面白いと思う光景でした。

    2013年09月07日14時24分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; 有楽町側からの写真て確かここにアップされましたよね。覚えてます。 作品お待ちしています。

    2013年09月07日14時25分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 夜景も面白いでしょうね。 でもレストランで三脚はないですか・・・

    2013年09月07日14時26分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 ゆっくりとしたスピードで走っている姿は確かに大蛇を思わせます。 確かにゆっくりと食事は出来ません(笑)

    2013年09月09日11時24分

    one_by_one

    one_by_one

    これは鉄分の高い一枚!! 列車のウネリを狙うとは流石です☆

    2013年09月09日11時46分

    sokaji

    sokaji

    one_by_oneさん; ありがとうございます。 たまには鉄分も補給しないといけませんので(笑) このウネリ・・見ているだけでも楽しかったですよ。

    2013年09月09日22時08分

    み~にゃん

    み~にゃん

    大丸12階のレストランですか? 11階はレストランでは有りませんでした。 にしても面白い風景が広がってましたよぉ~♪

    2013年09月13日21時44分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 ハイ12階ですよ。行かれましたか。 写真アップお待ちしてます。

    2013年09月14日11時34分

    duca

    duca

    まるでジオラマを見る様な光景です。 しかしこれは現実の有楽町を写したお写真ですもんね。 新しい方向から撮ったこの風景は見事です。

    2013年09月16日19時27分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 出来ればトイカメラ風に撮ってみたかったのですが・・・ D7100にはその機能があるんですよね。機会があったら撮ってみたいです。

    2013年09月18日14時31分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 プラレール・・・幾つになっても欲しいですよね。

    2013年09月18日14時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • お花見区間
    • 旅立った君に捧ぐ
    • 飛鳥Ⅱ出港 その1
    • MINATOMIRAI NIGHT VIEW その3
    • 頑張れファントム ②
    • 三年越しの恋が実って・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP